リンクリスト

田村市教育委員会のページです!!

ここでは、田村市教育委員会からの情報を発信いたします。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

カウンタ

44897
今日 5
昨日 108

教育委員会からのお知らせ

マスマティックスキャンプ⑥

2025年9月6日 12時37分

マスマティックスキャンプが無事に終了しました。子ども達は、いろいろな問題に意欲的に取り組んでいました。

参加してくれた子ども達、そして保護者や学校関係者の皆さん、ありがとうございました。

IMG_0955

10月4日(土)は、第4回「たむらチャレンジ塾」を開催します。市内の小学5、6年生が対象です。多くの児童の皆さんの参加をお待ちしています。

IMG_0930

マスマティックスキャンプ⑤

2025年9月6日 11時23分

後半です。

小学生は、折り紙で鶴を折っています。

IMG_0932

IMG_0934

子ども達が折り鶴を完成させた後、先生から首と尾が長い鶴が提示されました。ひし形で作った鶴です。子ども達もひし形を作って、ひし形の紙で折り鶴に挑戦していました。

IMG_0950

IMG_0946

中学生は、福島県数学ジュニアオリンピックの過去問に挑戦していました。

IMG_0928

IMG_0927

オータムマスマテックスキャンプ④

2025年9月6日 10時50分

中学生のグループは、面積の問題です。

IMG_0906

補助線を引き、図形をいくつかに分けて考えています。

IMG_0909

IMG_0914

中学生の問題も小学生が取り組んでいた問題の考え方が基本になっているようです。

オータムマスマテックスキャンプ③

2025年9月6日 10時38分

小学生、中学生に分かれて問題に挑戦します。

小学生のグループの様子です。虫食い算の問題に取り組んでいます。

IMG_0892

分かるマスから順番に数を当てはめて考えています。

IMG_0894

IMG_0905

面積の問題です。

IMG_0917

いくつかの直角三角形に分け、それを長方形の半分として考えて計算することがポイントのようです。悩みながらも一生懸命に取り組んでいます。

IMG_0918

IMG_0921

オータムマスマテックスキャンプ②

2025年9月6日 09時14分

最初は、ジャマイカです。白いサイコロの数字を全て使って四則演算し、黒いサイコロの数字を合計した数字にするというゲームです。

IMG_0876 

数字と記号をあれこれ組み合わせて、試行錯誤しながら計算しています。

IMG_0878 

IMG_0884 

いろいろなパターンを考えています。6通りの方法を考えたグループもありました。

IMG_0889

オータムマスマティックスキャンプ①

2025年9月6日 08時28分

令和7年9月5日(土)、9:00より田村市役所において「マスマティックスキャンプ」を行っています。グループごとに自己紹介をし、グループのチーム名を決めています。

IMG_0860

ウォーミングアップとして、筆入れの鉛筆等を使って、できるだけ少ない本数で正三角形を作ります。4つの正三角形を作るには?

IMG_0866

IMG_0870

令和7年度田村市こども議会第2回事前研修会

2025年8月30日 10時30分
今日の出来事

8月30日(土)、田村市役所において「令和7年度田村市こども議会第2回事前研修会」が行われました。

前回、オンラインでこども議会の説明を行い、それぞれが事前に考えてきた質問や提案をもとに、班としての質問や提案として練り上げていきました。

IMG_0441

IMG_0418

IMG_0419

IMG_0420

「フィリピンセブ島語学研修」保護者説明会

2025年8月20日 18時15分
今日の出来事

8月20日(水)18時より田村市役所においてフィリピンセブ島語学研修保護者説明会が行われ、参加する中学生10名とその保護者の皆様が参加しました。

説明会では、研修までのスケジュール、研修内容、提出書類等について、研修担当並びに取扱業者より説明がありました。

IMG_0410

T2プロジェクト Day2 XⅣ

2025年8月8日 15時27分
今日の出来事

充実した2日間の活動が終了となりました。

IMG_0409

この2日間で、「地元をより良い場所にするアイデア」と「なりたい自分の像と、その自分になる為に明日から挑戦すること」について真剣に考えました。

この2日間の学びを、今後の学校生活に活かしてほしいと思います。

コーディネーターの大橋さん、スピーカーの小林さん、モーガンさん、池辺さん、ありがとうございました。

教育委員会の行事予定

2025年

4月

30
(日)
31
(月)
1
(火)
2
(水)
3
(木)
4
(金)
5
(土)
6
(日)
7
(月)
8
(火)
9
(水)
10
(木)
11
(金)
12
(土)
13
(日)
14
(月)
15
(火)
16
(水)
17
(木)
18
(金)
19
(土)
20
(日)
21
(月)
22
(火)
23
(水)
24
(木)
25
(金)
26
(土)
27
(日)
28
(月)
29
(火)
昭和の日
昭和の日
30
(水)
1
(木)
2
(金)
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日