リンクリスト

田村市教育委員会のページです!!

ここでは、田村市教育委員会からの情報を発信いたします。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

カウンタ

42872
今日 13
昨日 22

教育委員会からのお知らせ

フィリピンセブ島語学研修36

2024年11月9日 16時39分

SMシティセブ(ショッピングモール)に到着しました。

とても建物が大きく、売り場もかなり広いです。それぞれにお土産などの買い物をしています。集合時間は17:00です。約2時間、お買い物を楽しんでください。

 

フィリピンセブ島語学研修35

2024年11月9日 14時54分

ギター工場の見学です。

ギターを作るために、世界各国から材料の木材を取り寄せているとのことでした。「上を向いて歩こう」をウクレレで演奏していただきました。素敵な音色でした。

 

 

ギター工場をあとにして、これからSMシティセブ(ショッピングモール)へ向かいます。

 

フィリピンセブ島語学研修34

2024年11月9日 12時58分

マクタン島を見学しました。

ガイドさんの説明によると、この場所は世界航海をしたマゼランがマクタン島の王様ラプラプと戦って戦死した場所とのことです。

お土産を買っています。

 

その後、移動して昼食をとりました。

 

昼食後はギター工場へ向かいます。

フィリピンセブ島語学研修33

2024年11月9日 11時33分

セブ島内見学は順調に進んでいます。

サントニーニョ教会、サンペドロ要塞を見学しました。セブ島の市場を車窓から見学し、今はマクタン島へ向かっています。

【サントニーニョ教会にて】

【サンペドロ要塞にて】

 

 

フィリピンセブ島語学研修32

2024年11月9日 10時04分

おはようございます。

みんな元気に第7日目を迎えています。今日はセブ島内見学です。フィリピンの歴史や文化について理解を深めてきたいと思います。 

今日も天気が良く暑い日になっています。水分をこまめにとって体調管理にも気をつけていきます。

フィリピンセブ島語学研修31

2024年11月8日 21時01分

卒業式が盛大に行われました。

式のはじめに、田村市の中学校代表としてスピーチを行いました。たくさんの参観者がいる中で、しっかりと英語で話していました。次に、卒業する他の生徒さんのスピーチや、パフォーマンスが続き、最後に一人ずつ名前が呼ばれ修了証が手渡されました。

5日間という短い期間でしたが、毎日6:40から20:35まで、英語の学習を本当に頑張っていたと思います。心よりみなさんの努力を讃えたいと思います。今日はゆっくりと休んでくださいね。

 

 

フィリピンセブ島語学研修30

2024年11月8日 17時29分
今日の出来事

これから夕食前の最後の授業です。

疲れていても笑顔で頑張ります。

 

今日はこの授業の後、卒業式が行われる予定です。その後、夕食をとり、夜間スパルタ授業で全ての授業が終わります。

ラストスパート頑張っていきましょう!

 

フィリピンセブ島語学研修29

2024年11月8日 15時10分

午後の授業です。

このクラスでの最後の授業となりました。この授業を受けているみなさんと記念撮影をしました。

担当の先生は明るく元気で、とても勇気づけてくださる先生です。私が先生と話している中で「みんな素晴らしい生徒さんですね。どうか英語を勉強し続けてください。そして来年もぜひSMEAGに来て、成長した姿を見せてください。」とお褒めの言葉とメッセージをいただきました。

日本に戻ってからも、ぜひ今まで以上に英語の学習を頑張ってください。

 

授業前の1コマです。

 

フィリピンセブ島語学研修28

2024年11月8日 12時04分

午前中のレッスンの様子です。

先生の指示を聞き取り、問題に回答していきます。分からないところは聞き返したり、質問したり、されたりしながら内容の理解を深めます。

相手の言っていることが分かり、自分の伝えたいことが伝えられたと自信が待てるようになると、どんどんコミュニケーションが楽しくなりますね。

 

フィリピンセブ島語学研修27

2024年11月8日 11時33分

SPECIAL CLASS(特別授業)です。

今日が最後の授業ということで、先生のご厚意により、スピーチをする場をつくってくださいました。この授業を受けている4人の生徒全員がスピーチをしました。緊張しながらも、与えられたそれぞれのトピックに関して自分の考えを話していました。

スピーチの後は、聞いていた生徒からのフィードバックや、先生からのアドバイスがありました。

海外に来て、しかも会って間もない人の前でスピーチをする機会は、とても貴重な体験になったと思います。

 

 

1校時目が終わった後の休み時間の1コマです。

教育委員会の行事予定

2025年

8月

27
(日)
28
(月)
29
(火)
30
(水)
31
(木)
1
(金)
2
(土)
3
(日)
4
(月)
5
(火)
6
(水)
7
(木)
8
(金)
9
(土)
10
(日)
11
(月)
山の日
山の日
12
(火)
13
(水)
14
(木)
15
(金)
16
(土)
17
(日)
18
(月)
19
(火)
20
(水)
21
(木)
22
(金)
23
(土)
24
(日)
25
(月)
26
(火)
27
(水)
28
(木)
29
(金)
30
(土)
31
(日)
1
(月)
2
(火)
3
(水)
4
(木)
5
(金)
6
(土)