西向Diary

2018年3月の記事一覧

卒業式会場作成

6校時目に、卒業式会場作成をしました。

4・5年生が力を合わせて作成しました。

会場ができると、卒業式が近づいてきたことを実感します。

明日は卒業式全体練習です。

 

卒業式に向けて

全校集会で、教務主任から卒業式に向けてのお話がありました。

心構えや態度、姿勢などについて話しました。

 

卒業式の「別れの言葉」の練習では、6年生の立派な姿を見て「これまでお世話になった6年生のためにがんばらなければ」と、在校生の気持ちも高まりました。

校内美化活動

学校行事として「校内美化活動」を実施しました。

1年間お世話になった校舎を、全校生で水拭きやワックスがけを行って綺麗にしました。

教室の荷物を廊下に出し、教室の床を水拭きしました。仕上げにワックスがけをしました。

今年度も、あと9日です。児童の皆さん、残り9日間、健康に気をつけて元気に登校してください。

全校集会

日曜日は3月11日です。

全校集会で、防災について校長先生から2つのお話がありました。

①1945年3月10日 東京大空襲

②2011年3月11日 東日本大震災

2つの出来事とともに、子どもたち「自分の命は自分で守る」というお話をしました。

教科等でも学習しますが、日本は地震や水害、土砂災害などが多い国です。

自分や身近な人の命を守るために、子どもたちにも知識や判断力が必要です。

全校集会の後は、各学年で「守ろう、自分の命」という学習を行いました。

ぜひご家族でも、いざというときの行動について話し合ってください。

 

期待書交付式

7日、少年消防クラブを退会する6年生への期待書校式が行われました。

田村消防署常葉分署長様から、家庭での防火を呼びかける役割を期待する、「期待書」が交付されました。

6年生の皆さん、これまで学習してきたことを生かして、家庭や地域で火災予防を呼びかけてください。

同窓会入会式

7日、6年生の同窓会入会式が行われました。

同窓会長様からお話をいただき、代表児童が入会の言葉を述べました。

「社会に出たら、同窓生として学校を応援してほしい。」

という同窓会長様の言葉を聞き、6年生は気持ちが引き締まったようでした。

同窓会長様、温かなお言葉、ありがとうございました。

6年生バイキング給食

6年生はバイキング給食でした。

いつもと違う形式に、6年生も少し緊張気味でした。

ですが、食べ始まるとリラックスしたようで、会話を楽しみながら和やかな雰囲気で食事を楽しんでいました。

また一つ、素敵な思い出ができましたね。

鼓笛引継式

6年生を送る会に続いて行われた、鼓笛引継式の様子です。

はじめに、現在の鼓笛隊での演奏を行いました。6年生が鼓笛の演奏をするのはこれが最後でした。

その後、6年生から楽器が引き継がれました。

そして、6年生が見守る中、新しい鼓笛隊の演奏を発表しました。

6年生からまた一つ、バトンが渡されました。

一人一人が、進級・卒業に向けて、気持ちが引き締まっています。

今年度も残りわずか。一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

6年生を送る会(2)

(1)の続きです。

体育館に戻り、下級生から6年生へ記念品と歌をプレゼントしました。

感謝の気持ちを6年生に届けることができました。

最後に6年生から在校生へ、心を込めて歌を歌いました。

6年生の皆さん、今まで学校のリーダーとしてがんばってくれて、ありがとうございました。

この後は、鼓笛引継式です。

6年生を送る会(1)

1年間の感謝をこめて、6年生を送る会を開きました。

1年生と手をつなぎ、6年生が入場しました。

はじめに、体育館で「木こりとリス」というゲームをしました。

学年も男女も関係なく交流し、みんなで楽しみました。

次は、なかよしグループでのゲームでした。学校のどこかにかくれている5年生を探し出し、与えられたミッションをグループみんなで協力して解決するゲームです。

5年生を探すのも、ミッションに取り組むのも、とても楽しそうでした。