西向Diary

2018年3月の記事一覧

平成29年度末人事異動について

平成30年3月23日(金)午後、平成29年度末人事異動が発令されましたので、お知らせいたします。

〇退職、転出

教 諭  中山亜矢子  田村市立船引小学校へ
教 諭  木幡 有里  いわき市立入遠野小学校へ
講 師  今井  遼  退職
支援員  冨樫 厚方 退職
栄養技師 馬場 美帆 退職 

〇転入、新採用

講 師  佐藤 幸成  小野町立飯豊小学校より
講 師  川﨑 嘉浩  三春町立岩江小学校より
講 師  尾形めぐみ   新採用
支援員  真城 順子    田村市立常葉小学校より 

後任者は4月1日付けで着任いたします。 前任者同様よろしくお願いします。  

卒業証書授与式

本日、卒業証書授与式が行われました。

6年生9名が、立派な姿を見せてくれました。

卒業証書を授与された後に、一人ずつ中学校での抱負を述べました。

別れの言葉でも、気持ちを込めて伝え、歌いました。

在校生も、立派な6年生の姿を見て、一層がんばりました。

学校のリーダーとしてがんばってくれた6年生の皆さん。

ありがとうございました。そして、4月からは中学生です。

夢に向かって大きく羽ばたいてください。

校長先生の特別授業

6年生へ向けて、校長先生の特別授業がありました。

自分で選択すること、創造力と想像力を養うこと、福島の現状を知ること、読書をすること、

様々なメッセージを込めた授業でした。

西向小で学んだことに誇りを持って進学してほしいと思います。

明日はいよいよ卒業式です。子どもたちは、きっと立派な姿を見せてくれることでしょう。

5年生から4年生へ

総合的な学習の時間に、5年生が学習した「森林環境」についてまとめたことを、4年生に発表しました。

「林業」「森林の役割」「生き物と森林の関わり」「地球温暖化と森林」のグループに分かれ、それぞれが調べたことを発表しました。

4年生の感想から抜粋

「森は全ての命がつながっていることがわかりました。」

「問題や豆知識で色々なことを楽しく教えてくれたので聞きやすかったです。」

「木がたくさんあると、土砂崩れなどを防ぐことができることと、枝や葉は音を吸収することがわかりました。」

「森林と地球温暖化の関わりがよくわかりました。」

他の学年と関わることで、学習がさらに深まったようです。

 

卒業式予行

本日、卒業式予行を行いました。

全体での練習はこれが最後ですので、卒業生のためにみんなががんばりました。

温かくなってきたと思ったのもつかの間、今朝は雪が降りました。

3月23日、全員が卒業式に参加できるよう、ご家庭での体調管理をお願いいたします。

家庭学習褒賞

全校集会で、「家庭学習褒賞」の表彰を行いました。

「忘れずに家庭学習に取り組んだ」「工夫して自主学習に取り組んだ」など、家庭学習にがんばって取り組んだ児童が表彰されました。

児童の皆さん、来年度も家庭学習をがんばりましょう。

給食の様子

今週の月曜日から、食堂のテーブルの配置が変わりました。

これまでは学年毎でしたが、今は1・2年、3・4年、5・6年が同じ列で食べています。

配膳の方法も変わりました。

1週間で子どもたちも慣れ、配膳をスムーズに行っています。

卒業式全体練習(第2回)

卒業式練習を行いました。今日は2回目です。

卒業証書や祝い品のもらい方や、別れの言葉の練習をしました。

6年生の堂々とした姿、話し方は、下級生のお手本です。

「6年生のために」と、在校生もがんばって声を出して練習していました。

各学級でもそれぞれ思いを込めて練習しています。

めだかの学校閉校式

めだかの学校閉校式を行いました。

公民館長様やめだかの先生からごあいさつをいただきました。

6年生代表児童から、めだかの先生方へ感謝の言葉を述べました。

めだかの先生方、1年間お世話になりました。

卒業式全体練習

卒業式の全体練習を行いました。

卒業生の入退場、別れの言葉などの練習をしました。

全校生が真剣に取り組んでいます。明日は2回目の全体練習です。

 

卒業式会場作成

6校時目に、卒業式会場作成をしました。

4・5年生が力を合わせて作成しました。

会場ができると、卒業式が近づいてきたことを実感します。

明日は卒業式全体練習です。

 

卒業式に向けて

全校集会で、教務主任から卒業式に向けてのお話がありました。

心構えや態度、姿勢などについて話しました。

 

卒業式の「別れの言葉」の練習では、6年生の立派な姿を見て「これまでお世話になった6年生のためにがんばらなければ」と、在校生の気持ちも高まりました。

校内美化活動

学校行事として「校内美化活動」を実施しました。

1年間お世話になった校舎を、全校生で水拭きやワックスがけを行って綺麗にしました。

教室の荷物を廊下に出し、教室の床を水拭きしました。仕上げにワックスがけをしました。

今年度も、あと9日です。児童の皆さん、残り9日間、健康に気をつけて元気に登校してください。

全校集会

日曜日は3月11日です。

全校集会で、防災について校長先生から2つのお話がありました。

①1945年3月10日 東京大空襲

②2011年3月11日 東日本大震災

2つの出来事とともに、子どもたち「自分の命は自分で守る」というお話をしました。

教科等でも学習しますが、日本は地震や水害、土砂災害などが多い国です。

自分や身近な人の命を守るために、子どもたちにも知識や判断力が必要です。

全校集会の後は、各学年で「守ろう、自分の命」という学習を行いました。

ぜひご家族でも、いざというときの行動について話し合ってください。

 

期待書交付式

7日、少年消防クラブを退会する6年生への期待書校式が行われました。

田村消防署常葉分署長様から、家庭での防火を呼びかける役割を期待する、「期待書」が交付されました。

6年生の皆さん、これまで学習してきたことを生かして、家庭や地域で火災予防を呼びかけてください。

同窓会入会式

7日、6年生の同窓会入会式が行われました。

同窓会長様からお話をいただき、代表児童が入会の言葉を述べました。

「社会に出たら、同窓生として学校を応援してほしい。」

という同窓会長様の言葉を聞き、6年生は気持ちが引き締まったようでした。

同窓会長様、温かなお言葉、ありがとうございました。

6年生バイキング給食

6年生はバイキング給食でした。

いつもと違う形式に、6年生も少し緊張気味でした。

ですが、食べ始まるとリラックスしたようで、会話を楽しみながら和やかな雰囲気で食事を楽しんでいました。

また一つ、素敵な思い出ができましたね。

鼓笛引継式

6年生を送る会に続いて行われた、鼓笛引継式の様子です。

はじめに、現在の鼓笛隊での演奏を行いました。6年生が鼓笛の演奏をするのはこれが最後でした。

その後、6年生から楽器が引き継がれました。

そして、6年生が見守る中、新しい鼓笛隊の演奏を発表しました。

6年生からまた一つ、バトンが渡されました。

一人一人が、進級・卒業に向けて、気持ちが引き締まっています。

今年度も残りわずか。一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

6年生を送る会(2)

(1)の続きです。

体育館に戻り、下級生から6年生へ記念品と歌をプレゼントしました。

感謝の気持ちを6年生に届けることができました。

最後に6年生から在校生へ、心を込めて歌を歌いました。

6年生の皆さん、今まで学校のリーダーとしてがんばってくれて、ありがとうございました。

この後は、鼓笛引継式です。

6年生を送る会(1)

1年間の感謝をこめて、6年生を送る会を開きました。

1年生と手をつなぎ、6年生が入場しました。

はじめに、体育館で「木こりとリス」というゲームをしました。

学年も男女も関係なく交流し、みんなで楽しみました。

次は、なかよしグループでのゲームでした。学校のどこかにかくれている5年生を探し出し、与えられたミッションをグループみんなで協力して解決するゲームです。

5年生を探すのも、ミッションに取り組むのも、とても楽しそうでした。

 

授業参観(3月2日)

先週の金曜日、授業参観がありました。

1年生【生活科】「もうすぐ2年生」 2年生【生活科】「あしたへジャンプ」 

この1年間で、できるようになったことを発表しました。

3年生【学活】「もうすぐ4年生」 4年生【学活】「もうすぐ5年生」

1年間の成長を振り返ったり、学習の成果を発表したりし、進級へ向けての目標を持ちました。

5年生【道徳】「お父さんのお弁当」

家族の幸せについて考え、自分にできることを考えました。

6年生【家庭科】「『ありがとう』を伝える会をしよう」

成長を支えてくれた家族を招いてパーティーを開きました。

子どもたちからの感謝の言葉が保護者の皆様に伝えられました。

お忙しい中、今年度最後の授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。