西向Diary

2017年11月の記事一覧

創立140周年記念学習発表会④

本日の最後をかざるのは、6年生の劇「西向の歴史探検隊だよ!全員集合!」です。
まほろん星から来たまほろん星人が、西向小学校の子どもたちに西向の歴史を教えてくれる物語です。6年生が調べた歴史を発表しました。
 
 
ちょっとしたユーモアもあり、笑いあり、歴史ありの、6年生らしい内容でした。

最高学年、自分たちのリーダーの立派な姿を、子どもたちは真剣に見つめていました。
最後は、6年生からの感謝のメッセージで幕を閉じました。

最高学年らしい、力強いメッセージでした。

今日は、150人を越すお客様にお集まりいただきました。
ご来場くださった皆様、子どもたちの姿を見ていただき、ありがとうございました。
これからも西向の子どもたちの成長を、温かく見守ってください。

創立140周年記念学習発表会③

後半は、高学年の「和楽器演奏」から始まりました。「さくらさくら」などを発表しました。
 
楽器の説明もありました。5・6年生一人一人が和楽器を演奏する姿は圧巻でした。
ご指導・ご協力いただきました須賀川市桐音会の皆様、ありがとうございました。
次は、1年生の音読劇「くじらぐも」です。国語の教科書にある「くじらぐも」を西向小学校風にアレンジしました。
 


くじらぐもに乗って様々な場所に行った子どもたちは、歌ったり踊ったり、楽しい時間を過ごして西向小学校に戻りました。元気いっぱいかわいらしい1年生の演技で、会場は笑顔いっぱいになりました。
次は、中学年の「笠踊り」です。鹿山地区笠踊り保存会の皆様に教えていただいた笠踊りを披露しました。
 
西向の伝統は、子どもたちにしっかりと受け継がれています。保存会の皆様、ご指導ありがとうございました。
次は、2年生の劇「ほんとうのたからもの」です。暇をもてあました王女様が開いた「ほんとうのたからものコンテスト」で、たくさんの宝ものが披露されました。
 

女王様は、ほんとうのたからものは、何かを教えてもらいました。最後はみんなの歌と演奏を披露しました。元気いっぱい、力強い演技に、会場から多くの拍手が起こりました。
いよいよ最後は、6年生です。(続く)

創立140周年記念学習発表会②

休憩の後、あいさつをいただきました。学校長、PTA会長様に続き、140周年を記念して同窓会長様から西向小学校の歩みをご紹介いただきました。

たくさんの人々の思いや願いに支えられて、西向小学校は140年の歴史を刻んできたことがわかりました。学校玄関に年表がありますので、来校された折には一度じっくりご覧ください。(続く)

創立140周年記念学習発表会

本日、創立140周年記念学習発表会が開催されました。
子どもたちの発表の様子などをご紹介します。
オープニングは1年生でした。元気いっぱい、開会宣言をしました。

続いて、全校合唱「校歌」「翼をください」です。
 
子どもたちの歌声が体育館に響き渡りました。
学年発表のトップは3年生の劇「おめでとう!ガラパラゴラス」です。
 

不思議な手紙を見つけた子どもたちが、ガラパラゴラスの子どもたちと得意なことで対決しながら交流し、友達になる物語でした。最後は140周年を祝うダンスで締めくくりました。
次は5年生の英語劇「MOMOTARO(桃太郎)」です。英語と方言を組み合わせて演じました。
 
力強い乙姫様と、意外な展開に低学年の子どもたちは楽しそうに見ていました。
  
最後は鬼も改心して仲良しになりました。めでたしめでたし。
次は低学年のダンスです。
 
三代目J Soul Brothersの「Happy」を踊りました。リズムに乗って楽しく踊りました。
前半の最後は、4年生の劇「2分の1成人式」です。20年後の同窓会で、子どもたちがそれぞれ叶えた夢について発表しました。
 


その後、童謡唱歌音楽祭で発表する2曲を披露し、家族への感謝のメッセージと歌で締めくくりました。会場では、子どもたちの言葉を聞き涙を流す方もいらっしゃいました。
(後半へ続く)

明日は学習発表会です

明日は学習発表会です。4~6年生と職員で、最後の会場準備を行いました。
 
児童はステージ前のござに座ります。
保護者の皆様は、児童後ろのござ又は、後方のパイプ椅子にお座りください。
朝からストーブをつけますが、床は冷たいことも予想されますので、防寒対策をしていただくことをお勧めいたします。

入り口は体育館後方となっています。
保護者の皆様には事前にアンケート用紙を配付していますが、体育館受付にもありますので、地域の方々もぜひ感想など御記入ください。御記入いただきましたら、赤い箱にお入れください。保護者の皆様は、後日お子様を通して御提出ください。
開場時刻は7:20からとなっています。また、7:40頃から、今年度の子どもたちの様子をまとめたスライドショーを上映します。子どもたちの作品も展示しておりますので、ぜひご覧ください。
たくさんの皆様の御来場を、お待ちしております。