出来事
保健 手洗い実験!【3年生】
保健「からだのせいけつとけんこう」の学習で,手洗い実験を行いました。
養護教諭の武田先生をお招きして,片栗粉を使って行いました。
日頃の手の洗い方では,つめのまわりや手首周辺,指のしわなどがしっかり洗えていないということが分かりました。また,清潔なハンカチで手をふくことのや,みんなが気持ちよく生活するために清潔であることは大切なのだということを学習しました。
今日学習したことを,普段の生活に生かして,毎日清潔に・健康に過ごしていきたいと思います。
養護教諭の武田先生をお招きして,片栗粉を使って行いました。
日頃の手の洗い方では,つめのまわりや手首周辺,指のしわなどがしっかり洗えていないということが分かりました。また,清潔なハンカチで手をふくことのや,みんなが気持ちよく生活するために清潔であることは大切なのだということを学習しました。
今日学習したことを,普段の生活に生かして,毎日清潔に・健康に過ごしていきたいと思います。
後期後半が始まりました
今日から後期後半が始まりました。
全校集会では、これから目標を確認して3月まで頑張って欲しいことをお話したり、代表児童の「今年の抱負」が述べられました。さらに、12月まで頑張ってきた「ランランタイム」で学年で一番頑張った人への表彰もあり、ますます意欲の高まる始まりとなりました。
今のところ、インフルエンザの流行もなく、元気な子どもたちです。
気持ちを新たにして、さらに伸びていきましょう!
保護者・地域の皆様、これからも見守りをよろしくお願いいたします。
元気な登校の様子から
「今年、がんばりたいことは・・・」発表してくれました ランランタイムでがんばりました(表彰者)
全校集会では、これから目標を確認して3月まで頑張って欲しいことをお話したり、代表児童の「今年の抱負」が述べられました。さらに、12月まで頑張ってきた「ランランタイム」で学年で一番頑張った人への表彰もあり、ますます意欲の高まる始まりとなりました。
今のところ、インフルエンザの流行もなく、元気な子どもたちです。
気持ちを新たにして、さらに伸びていきましょう!
保護者・地域の皆様、これからも見守りをよろしくお願いいたします。
元気な登校の様子から
「今年、がんばりたいことは・・・」発表してくれました ランランタイムでがんばりました(表彰者)
明日から後期後半がスタート!
明日からは学校か始まりますね。
学校へ行く準備は整っているでしょうか?課題や持ち物の準備をしましょう。
早めに準備して、夜はゆったりと過ごし「早寝」「早起き」「朝ごはん」で学校へ向かってください。
今日は、雪が舞ったり、風も強く吹いています。
明日も寒いかもしれませんが、皆さんが無事に登校してくれることを楽しみにしております。
今日7日は、「七草がゆ」で無病息災を祈る日です。
さあ、 春の七草はどんなものかわかりますか?春になって、草が生えてきたら探してみましょう。見つけられる草もあるはずです。
・せり
・ナズナ(ぺんぺん草)
・ゴキョウ(ははこ草)
・ハコベラ
・ホトケノザ
・スズナ
・スズシロ
学校へ行く準備は整っているでしょうか?課題や持ち物の準備をしましょう。
早めに準備して、夜はゆったりと過ごし「早寝」「早起き」「朝ごはん」で学校へ向かってください。
今日は、雪が舞ったり、風も強く吹いています。
明日も寒いかもしれませんが、皆さんが無事に登校してくれることを楽しみにしております。
今日7日は、「七草がゆ」で無病息災を祈る日です。
さあ、 春の七草はどんなものかわかりますか?春になって、草が生えてきたら探してみましょう。見つけられる草もあるはずです。
・せり
・ナズナ(ぺんぺん草)
・ゴキョウ(ははこ草)
・ハコベラ
・ホトケノザ
・スズナ
・スズシロ
創立記念日
本日1月5日は、「岩井沢小学校」の創立記念日です。
本校は、明治9年1月5日長岩寺に「岩井沢尋常小学校」が創られて誕生し、今日で140年を迎えました。
終戦後、昭和22年に現在の礎となる「岩井沢小学校」と改称され、昭和26年に「校歌」そして昭和34年には「校章」が制定されました。
昭和43年現在の校舎が落成し、昭和50年創立百周年を迎え、記念式典が挙行されています。
その後も多くの子どもたちの成長を見届けながら、平成17年に町村合併により「田村市立岩井沢小学校」となり現在に至っております。
これまで、多くの方々に支えていただいて今日があることに対し、敬意と感謝を申し上げます。
今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。
創立百周年記念碑(昭和50年) 新校舎落成記念日(昭和44年寄贈)
本校は、明治9年1月5日長岩寺に「岩井沢尋常小学校」が創られて誕生し、今日で140年を迎えました。
終戦後、昭和22年に現在の礎となる「岩井沢小学校」と改称され、昭和26年に「校歌」そして昭和34年には「校章」が制定されました。
昭和43年現在の校舎が落成し、昭和50年創立百周年を迎え、記念式典が挙行されています。
その後も多くの子どもたちの成長を見届けながら、平成17年に町村合併により「田村市立岩井沢小学校」となり現在に至っております。
これまで、多くの方々に支えていただいて今日があることに対し、敬意と感謝を申し上げます。
今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。
創立百周年記念碑(昭和50年) 新校舎落成記念日(昭和44年寄贈)
仕事始め
今日から学校も仕事始めです。
新たな年を迎え、冬休み明けにしっかりと児童の皆さんを迎えられるよう先生方も準備開始です。
そろそろ、皆さんもお正月気分から抜けて、リズムある生活に戻りましょう。
冬休みの課題は、大丈夫でしょうか?余裕を持って、準備して欲しいと思います。
かぜをひいたり、事故にあったりしないよう十分に注意して、残り少なくなった冬休みを有意義に過ごしてください。
保護者の皆様 どうぞよろしくお願いいたします。
新たな年を迎え、冬休み明けにしっかりと児童の皆さんを迎えられるよう先生方も準備開始です。
そろそろ、皆さんもお正月気分から抜けて、リズムある生活に戻りましょう。
冬休みの課題は、大丈夫でしょうか?余裕を持って、準備して欲しいと思います。
かぜをひいたり、事故にあったりしないよう十分に注意して、残り少なくなった冬休みを有意義に過ごしてください。
保護者の皆様 どうぞよろしくお願いいたします。
新年
あけましておめでとうございます。
2016年平成28年が始まりました。
雪のないお正月となっています。学校も静かにお正月を迎えました。
この一年も皆様にとって、よい一年となりますようお祈り申し上げます。
そして、今年も岩井沢小学校の教育活動に対し、ご協力ご支援をよろしくお願いいたします。
2016年平成28年が始まりました。
雪のないお正月となっています。学校も静かにお正月を迎えました。
この一年も皆様にとって、よい一年となりますようお祈り申し上げます。
そして、今年も岩井沢小学校の教育活動に対し、ご協力ご支援をよろしくお願いいたします。
仕事納め
今日は、学校も仕事納めです。今年も残り少なくなりました。
皆さんは、どんな冬休みを過ごしているでしょうか?計画どおりに進んでいますか?何よりも、健康にそして安全に過ごしてください。
先生方も教室等を片付けたり、玄関周りのお掃除をしたりと、新たな年を迎える準備をしました。
冬休みが終わって、児童の皆さんが清々しい気持ちで、新たな気持ちで学校生活を送れるようにしたいものです。
保護者の皆様、地域の皆様、本年も大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
どうぞ よいお年をお迎えください。
皆さんは、どんな冬休みを過ごしているでしょうか?計画どおりに進んでいますか?何よりも、健康にそして安全に過ごしてください。
先生方も教室等を片付けたり、玄関周りのお掃除をしたりと、新たな年を迎える準備をしました。
冬休みが終わって、児童の皆さんが清々しい気持ちで、新たな気持ちで学校生活を送れるようにしたいものです。
保護者の皆様、地域の皆様、本年も大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
どうぞ よいお年をお迎えください。
冬休みになりました
実質は、昨日の天皇誕生日からお休みになっていますが、今日が冬休み初日です。温かな日となりました。児童の皆さんは、どのように過ごしていますか?
事故のないように安全に注意して、生活習慣をくずさないように元気に過ごしてください。
事故のないように安全に注意して、生活習慣をくずさないように元気に過ごしてください。
冬季休業前全校集会
明日から冬休みになります。
今朝は全校集会がありました。「これまでがんばったことそして、これからがんばりたいこと」を三人の代表がお話してくれました。三人ともとても立派な内容でした。『できたこと・できるようになったことがありました。』と、堂々とお話をしてくれ、素晴らしかったです。これからもがんばっていきましょう!
そして、もう一つ、全校集会に併せて、“都路のたからもの-2016カレンダー”の表彰式がありました。田村市復興応援隊の小林さんと中岡さんがおいでになり、カレンダーの絵で優秀賞となった三人へ表彰状とカレンダーを贈呈してくださいました。
夏休みに宿題として、都路の小学生全員が描いた絵で作られたカレンダーです。都路には、全戸配付となりました。お手元に届いたらぜひご覧いただき、ご活用ください。
今日1日の学習で冬休みになります。病気やケガに注意して、元気に楽しく過ごしてください。
保護者の皆様、地域の皆様お世話になりました。
今朝は全校集会がありました。「これまでがんばったことそして、これからがんばりたいこと」を三人の代表がお話してくれました。三人ともとても立派な内容でした。『できたこと・できるようになったことがありました。』と、堂々とお話をしてくれ、素晴らしかったです。これからもがんばっていきましょう!
そして、もう一つ、全校集会に併せて、“都路のたからもの-2016カレンダー”の表彰式がありました。田村市復興応援隊の小林さんと中岡さんがおいでになり、カレンダーの絵で優秀賞となった三人へ表彰状とカレンダーを贈呈してくださいました。
夏休みに宿題として、都路の小学生全員が描いた絵で作られたカレンダーです。都路には、全戸配付となりました。お手元に届いたらぜひご覧いただき、ご活用ください。
今日1日の学習で冬休みになります。病気やケガに注意して、元気に楽しく過ごしてください。
保護者の皆様、地域の皆様お世話になりました。
おもちゃで遊ぼ【2年生】
今日の4校時は、1年生・3年生を招待して、2年生が考えて制作したおもちゃを作って遊びました。
4人は一人ひとり作り方を説明しました。その後で、作ったおもちゃの遊び方も教えていました。
緊張していましたが、ちゃんとアシスタントを2年生同士がしてくれて・・・・全員が作って遊ぶことができました。
3年生は、昨年自分達が同じようにやったことを思い出しながら楽しんでいました。1年生は、来年は自分達もできるようになりたいな・・・・と思いながら楽しんで遊びました。
招待したみんなが楽しんでくれたので、大満足の2年生です。準備や片付けもきちんとできました。
4人は一人ひとり作り方を説明しました。その後で、作ったおもちゃの遊び方も教えていました。
緊張していましたが、ちゃんとアシスタントを2年生同士がしてくれて・・・・全員が作って遊ぶことができました。
3年生は、昨年自分達が同じようにやったことを思い出しながら楽しんでいました。1年生は、来年は自分達もできるようになりたいな・・・・と思いながら楽しんで遊びました。
招待したみんなが楽しんでくれたので、大満足の2年生です。準備や片付けもきちんとできました。
学校の連絡先
〒963-4702
福島県田村市都路町岩井沢字中作76
TEL 0247-75-2071
FAX 0247-75-2405
QRコード
アクセスカウンター
3
7
8
9
9
3