西向Diary

出来事

人権教育授業研究会

9月8日(金)本校で「田村市常葉地区第1回人権教育授業研究会」を行いました。
3年生の道徳、5年生の算数科の授業を、40名以上の先生方に見ていただきました。
 
道徳では、役を演じて人物の気持ちを想像したり、自分たちの生活を振り返ったりしました。

 
算数科では、問題の解き方をグループで話し合ったり、全体で話し合ってまとめたりしました。

授業後には、先生方での話合いを行いました。参観した先生方からたくさんのご意見をいただき、県中教育事務所の先生からも助言をいただきました。
 
最後は、県教育庁義務教育課の先生からの講話「授業における人権教育の在り方」を、参加者全員で聞きました。
 
授業の中で子どもから「まちがっても大丈夫だから、考えを教えて」といった発言が聞かれたことについて、お褒めの言葉をいただきました。一人一人を大切にする「人権意識」が子どもたちの中で育まれている、とのことでした。

子どもたち一人一人の「人権意識」が高まるよう、今後も学校全体で取り組んでいきたいと思います。

雨の日の過ごし方

昨日に引き続き雨です。外で遊べない日、子どもたちはどのように過ごしているかといいますと、
 
体育館でボール遊び            教室でドミノ

 
教室で将棋や楽器演奏          教室で作品鑑賞


パソコン室でインターネット等

工夫して楽しく過ごしていました。他の学年の友達と仲よく過ごす姿がたくさん見られました。





方部別奉仕作業

昨日、鹿山方部PTA会員、本部役員、環境委員による方部別奉仕作業を実施しました。
夏休み中に伸びた草を刈り取っていただきました。
早朝からの作業にもかかわらず御協力いただき、ありがとうございました。

教科書給与

本日、後期用の教科用図書(教科書)が子どもたちに給与されました。
担任の先生から説明を受け、新しい教科書が子どもたちに手渡されました。
新しいぴかぴかの教科書を手に取り、早速開いて読んでいるお子さんもいました。
 

 

万が一、乱丁や落丁等がありましたら、学校へ御連絡ください。また、次年度使用する教科書もあります。学年便り等で御確認の上、大切に保管してください。

にっこり おなか元気教室

ヤクルトの出前授業「おなか元気教室」がありました。
元気に過ごすためには・・・早ね・早おき・朝ごはん・・・そして 朝うんち が大切であることを教えていただきました。
うんちで自分の健康状態が分かることも教えていただき、とりあえず朝トイレに行ってみることが健康の秘訣であることも分かりました。
夏休みが終わり、少し疲れている様子が見られるので、規則正しい生活リズムで元気に過ごして欲しいと思います。
  

  

6年生陸上練習

市小学校陸上大会に向けて、6年生が市陸上競技場で練習をしました。






広い競技場で、全力を出して走りました。来週も競技場で練習を行います。

0のつく日は読書デー

毎週水曜日は昼休みの後に読書タイムがあります。
今日は、各学年で新聞を読んだり読書をしたり、作文を書いたりしました。
 

 

 
文字を読んだり書いたり、子どもたちは落ち着いて過ごしました。
今日は「0のつく日」です。
御家庭でも、ぜひ「読書の日」「ノーメディアデー」に取り組んでください。

児童会委員会

6校時目に児童会委員会活動を行いました。


環境委員会は児童昇降口の清掃を


図書委員会は返却された本の整理を


放送委員会はリクエスト募集ポスターの作成を


保健委員会は豆つかみ大会の準備を


運営委員会は節水・節電(福島議定書)の呼びかけを、

学校生活をよりよくするために、
それぞれの委員会が真剣に活動していました。

全校集会


朝の全校集会で、「県たなばた展」「田村市水泳大会東部大会」の賞状伝達を行いました。
たくさんの子どもたちが、そのがんばりに対して大きな拍手を送られました。
 
子どもたちの達成感、満足感をますます高められるよう、学校全体で子どもたちを励ましていきたいと思います。