出来事
七夕集会
今日7日は七夕です。
児童会の代表委員会を中心に、七夕集会が開かれました。
代表委員による七夕のお話。そこには、クイズも加えられていました。
そして、各学年代表の願いごと発表と七夕飾りを作りました。
最後は、七夕の歌“ささのは さらさら のきばにゆれる お星さまきらきら 空から見てる~♪”
みんなの願いが天に届きますように・・・
代表委員による七夕のお話
縦割り班ごとにわかれてのささ飾り
全員の願い事が書かれた短冊が児童昇降口に飾ってあります。どうぞお立ち寄りいただき、ご覧ください。
児童会の代表委員会を中心に、七夕集会が開かれました。
代表委員による七夕のお話。そこには、クイズも加えられていました。
そして、各学年代表の願いごと発表と七夕飾りを作りました。
最後は、七夕の歌“ささのは さらさら のきばにゆれる お星さまきらきら 空から見てる~♪”
みんなの願いが天に届きますように・・・
代表委員による七夕のお話
縦割り班ごとにわかれてのささ飾り
全員の願い事が書かれた短冊が児童昇降口に飾ってあります。どうぞお立ち寄りいただき、ご覧ください。
全校集会【5年生】
6日(月)の全校集会は、5年生の発表でした。
音楽の時間に勉強したリコーダーの発表です。「小さな約束」「リボンのおどり」
4人と少ない5年生ですが、素敵な音色を全校生の前で堂々と響かせてくれました。
音楽の時間に勉強したリコーダーの発表です。「小さな約束」「リボンのおどり」
4人と少ない5年生ですが、素敵な音色を全校生の前で堂々と響かせてくれました。
プール学習の目標
階段の掲示板には、ブロック毎に一人一人の立てた「プール学習」の目標が掲示されています。
梅雨に入り、なかなかプールに入れなくなってしまっていますが、今年のプールでの学習にも意欲満々の子どもたちです。
1・2年生の目標 3・4年生の目標 5・6年生の目標
梅雨に入り、なかなかプールに入れなくなってしまっていますが、今年のプールでの学習にも意欲満々の子どもたちです。
1・2年生の目標 3・4年生の目標 5・6年生の目標
順調に育っています
各学年では、いろいろな作物を育てていたり、生物を飼っていたりします。
校舎前の花壇では、各学年の作物たちが順調に育っています。詳しい内容は、各学級からのお便り等で紹介しています。
1年生のアサガオ 2年生のサツマイモとミニトマト
4年生のヘチマ 5年生のバケツ稲 6年と2年のジャガイモも育ってます。
校舎前の花壇では、各学年の作物たちが順調に育っています。詳しい内容は、各学級からのお便り等で紹介しています。
1年生のアサガオ 2年生のサツマイモとミニトマト
4年生のヘチマ 5年生のバケツ稲 6年と2年のジャガイモも育ってます。
防犯教室
26日(金)不審者対応学習を行いました。
こんなことは、あって欲しくはないのですが、『自分の命は自分で守る』一つの勉強です。
学校に、変な方が入ってきそうになった場合の避難訓練。そして、学校の行き帰りや学校以外で過ごすときにも『いかのおすし』を守ることを教えていただきました。これからもしっかりと守っていきましょう。
時折、防犯ブザーの電池を確認するため鳴らしてみることも大切です。
いか:行かない(ついていかない)
の:乗らない(車に乗らない)
お:大声を出す(「岩井沢の子どもたちは上手ですね。」と、お褒めのお話がありました。)
す:すぐ逃げる(車だったら進行方向と反対に。ランドセルをつかまれたら、手をするりと抜いて。)
し:知らせる(お家の人に話す。先生に話す。)
いろいろな場面を想定して練習しました(ロールプレイ)
講師の方々です さすまたの使い方も含め先生方も訓練しました
こんなことは、あって欲しくはないのですが、『自分の命は自分で守る』一つの勉強です。
学校に、変な方が入ってきそうになった場合の避難訓練。そして、学校の行き帰りや学校以外で過ごすときにも『いかのおすし』を守ることを教えていただきました。これからもしっかりと守っていきましょう。
時折、防犯ブザーの電池を確認するため鳴らしてみることも大切です。
いか:行かない(ついていかない)
の:乗らない(車に乗らない)
お:大声を出す(「岩井沢の子どもたちは上手ですね。」と、お褒めのお話がありました。)
す:すぐ逃げる(車だったら進行方向と反対に。ランドセルをつかまれたら、手をするりと抜いて。)
し:知らせる(お家の人に話す。先生に話す。)
いろいろな場面を想定して練習しました(ロールプレイ)
講師の方々です さすまたの使い方も含め先生方も訓練しました
新体力テスト
23日(火)全校生で縦割り班になって、新体力テストを実施しました。
昨年度よりどのぐらい体力がついたでしょうか?毎日のように、校庭を走って頑張っていた子どももいます。
精一杯の力を出して、あきらめずに頑張っていました。
昨年度よりどのぐらい体力がついたでしょうか?毎日のように、校庭を走って頑張っていた子どももいます。
精一杯の力を出して、あきらめずに頑張っていました。
都路中学生が職業体験に
23日(火)都路中学校の2年生の生徒さん4名が、岩井沢小学校へ「職業体験学習」に来校しました。
小学校での先生方のお仕事ぶりに少しでも触れてもらえたら・・・という思いの計画にそって、体験していただきました。
1校時目~クラブ活動までの1日、岩井沢小学校の子ども達や先生方とともに過ごした中学生です。
将来の夢に向かって頑張ってください!
小学校での先生方のお仕事ぶりに少しでも触れてもらえたら・・・という思いの計画にそって、体験していただきました。
1校時目~クラブ活動までの1日、岩井沢小学校の子ども達や先生方とともに過ごした中学生です。
将来の夢に向かって頑張ってください!
少年の主張都路支部大会
「平成27年度田村市少年の主張都路支部大会」が22日(月)都路公民館で行われました。
地域の方々や本校と古道小学校の4年生以上の子ども達も聞いている中、5年生3名6年生3名の発表がありました。
本校からは、5年生の渡辺彩夏さん、6年生の根本かりんさんが出場しました。
二人とも、とても短い期間での準備でしたが、立派に発表出来ました。岩井沢小全員の応援が届いてよかったです。
地域の方々や本校と古道小学校の4年生以上の子ども達も聞いている中、5年生3名6年生3名の発表がありました。
本校からは、5年生の渡辺彩夏さん、6年生の根本かりんさんが出場しました。
二人とも、とても短い期間での準備でしたが、立派に発表出来ました。岩井沢小全員の応援が届いてよかったです。
全校朝会
22日(月)今日の講話は、小野寺先生のお話でした。
始めに子どもたちにクイズがでました。しかし、そのクイズは、・・・・子どもたちが文章問題を解くためのヒントとなるものでした。
子どもたちは、今日のお話を頭に入れて、これからの学習にいかしていこうと思ってくれたようです。
始めに子どもたちにクイズがでました。しかし、そのクイズは、・・・・子どもたちが文章問題を解くためのヒントとなるものでした。
子どもたちは、今日のお話を頭に入れて、これからの学習にいかしていこうと思ってくれたようです。
今日はプール開きです
22日(月)3校時、雲の晴れ間に、今年度のプール開きがありました。
校長先生や体育主任の先生のお話の後は、保健運動委員会の皆さんが、「プールでの約束」を話してくれました。そして、準備体操の後は、模範泳。6年生の赤石沢さんと教頭先生が、クロール、平泳ぎ、背泳ぎを見せてくれました。その後は、いよいよ、入れる人全員がプールに入り、水に慣れました。これからのプールでの学習が楽しみですね。全員「めあての達成」を目指して頑張りましょう!
校長先生や体育主任の先生のお話の後は、保健運動委員会の皆さんが、「プールでの約束」を話してくれました。そして、準備体操の後は、模範泳。6年生の赤石沢さんと教頭先生が、クロール、平泳ぎ、背泳ぎを見せてくれました。その後は、いよいよ、入れる人全員がプールに入り、水に慣れました。これからのプールでの学習が楽しみですね。全員「めあての達成」を目指して頑張りましょう!
学校の連絡先
〒963-4702
福島県田村市都路町岩井沢字中作76
TEL 0247-75-2071
FAX 0247-75-2405
QRコード
アクセスカウンター
3
7
0
7
3
3