出来事
座禅体験【4年生】
今日3校時目、総合的な学習の時間「伝統文化を知ろう」の一環として、長岩寺さんにお世話になり、座禅の体験をさせていただきました。
初めての体験だったので、一つ一つ丁寧に教えていただきながらやらせていただきました。
子供たちからは、「やってよかったけど、いつ肩を打たれるのかと思うと緊張してしまいました。」「よかったけど、足がしびれて痛くて大変だった。」「姿勢がよくなって、すっきりした。」というような感想が聞かれました。長岩寺の住職さんありがとうございました。
初めての体験だったので、一つ一つ丁寧に教えていただきながらやらせていただきました。
子供たちからは、「やってよかったけど、いつ肩を打たれるのかと思うと緊張してしまいました。」「よかったけど、足がしびれて痛くて大変だった。」「姿勢がよくなって、すっきりした。」というような感想が聞かれました。長岩寺の住職さんありがとうございました。
平成27年度交通安全優良校表彰
田村地方交通安全対策推進協議会より、今年度、本校が「交通安全優良校」として表彰を受けました。
これも、日頃から学校で行う交通安全の指導等を受けて、子供たちが交通事故防止に注意して生活している賜であると思っております。また、保護者の皆様や地域の皆様の見守りやご指導のお陰であると感謝申し上げます。特に、交通安全教育専門員の松本秋男様には、毎朝、見守りをいただきありがとうございます。学校では、今後も“自分の命は自分で守る”交通安全指導を充実し、子供たちの安全安心のある岩井沢小学校となるよう努めて参ります。ありがとうございました。
これも、日頃から学校で行う交通安全の指導等を受けて、子供たちが交通事故防止に注意して生活している賜であると思っております。また、保護者の皆様や地域の皆様の見守りやご指導のお陰であると感謝申し上げます。特に、交通安全教育専門員の松本秋男様には、毎朝、見守りをいただきありがとうございます。学校では、今後も“自分の命は自分で守る”交通安全指導を充実し、子供たちの安全安心のある岩井沢小学校となるよう努めて参ります。ありがとうございました。
体育専門アドバイザーの先生と
今日3日、体育専門アドバイザーの岡村先生と菊池先生が岩井沢小学校へ来てくださいました。
子供たちへの指導は勿論ですが、先生方に体育の授業を指導する際のちょっとしたヒントや子供たちの運動能力を伸ばすためのご指導いただきました。
いつもよりも、さらに楽しく体育の授業ができました。
また、お昼休みには、縄跳びのダブルダッチを教えてもらって全校生で楽しみました。
これから、自分の体を上手に使える子供たちになれるよう、さらに体育の授業も充実させていきたいと思います。お二人の先生方ありがとうございました。
アキレス腱伸ばしはかかとを床につけて! ボールをもったら足を投げる方にむけるよ!(1・2年)
犬歩きの時の手、パーをしっかりとね 手をついて頭をいれて・・・くるん!(3・4年)
倒立前転に挑戦 ゴムを使ってやるといいですよ・・・ (5・6年)
昼休みにはダブルダッチ・・・初めてでも挑戦者がたくさんいて、さすが岩小!
子供たちへの指導は勿論ですが、先生方に体育の授業を指導する際のちょっとしたヒントや子供たちの運動能力を伸ばすためのご指導いただきました。
いつもよりも、さらに楽しく体育の授業ができました。
また、お昼休みには、縄跳びのダブルダッチを教えてもらって全校生で楽しみました。
これから、自分の体を上手に使える子供たちになれるよう、さらに体育の授業も充実させていきたいと思います。お二人の先生方ありがとうございました。
アキレス腱伸ばしはかかとを床につけて! ボールをもったら足を投げる方にむけるよ!(1・2年)
犬歩きの時の手、パーをしっかりとね 手をついて頭をいれて・・・くるん!(3・4年)
倒立前転に挑戦 ゴムを使ってやるといいですよ・・・ (5・6年)
昼休みにはダブルダッチ・・・初めてでも挑戦者がたくさんいて、さすが岩小!
今日のクラブ活動は!!!
4~6年生の子供たちが楽しみにしているクラブ活動。今日は、次年度からクラブ活動に加わる3年生が見学に来ると言うことで、いつもよりも張り切っていました。
スポーツクラブは、体育館でドッチボール。いろいろなルールを決めて楽しく動いていました。汗をいっぱいかいた人は風邪をひかないように・・・
アートクラブは、クッキー作り。クリスマスの飾りになるクッキーはできたかな。生地を作って楽しい型抜きでした。
ワクワククラブは、スライム作り。あれれ・・・どうして固まっていかないのかな~?材料一つ入れ忘れじゃないの・・・
みんなで協力し合って楽しく活動できました。
スポーツクラブは、体育館でドッチボール。いろいろなルールを決めて楽しく動いていました。汗をいっぱいかいた人は風邪をひかないように・・・
アートクラブは、クッキー作り。クリスマスの飾りになるクッキーはできたかな。生地を作って楽しい型抜きでした。
ワクワククラブは、スライム作り。あれれ・・・どうして固まっていかないのかな~?材料一つ入れ忘れじゃないの・・・
みんなで協力し合って楽しく活動できました。
都路中学校区幼・小・中学校連携授業研究会開催
27日(金)午後から都路中学校区の授業研究会が開催されました。
授業は、本校の6年生の「算数」でした。
今回は、福島県教育委員会で進めている「算数・数学コアティーチャー事業」も併せての研究会でしたので、
都路中学校区の先生方はもちろん、地区内外からも授業指導について学ぼうと先生方が集まられました。
授業指導に役立てようと先生方が熱心に研究会へ参加し、協議をしたり、中村先生(岩手大学准教授)
・市川先生(県中教育事務所指導主事)のお話をお聞きしました。
時間割や下校時間の変更等ご協力いただきました保護者の皆様。また、当日の運営をお手伝いいただきました
PTA役員や復興応援隊の皆様ありがとうございました。
お世話になりました。
授業は、本校の6年生の「算数」でした。
今回は、福島県教育委員会で進めている「算数・数学コアティーチャー事業」も併せての研究会でしたので、
都路中学校区の先生方はもちろん、地区内外からも授業指導について学ぼうと先生方が集まられました。
授業指導に役立てようと先生方が熱心に研究会へ参加し、協議をしたり、中村先生(岩手大学准教授)
・市川先生(県中教育事務所指導主事)のお話をお聞きしました。
時間割や下校時間の変更等ご協力いただきました保護者の皆様。また、当日の運営をお手伝いいただきました
PTA役員や復興応援隊の皆様ありがとうございました。
お世話になりました。
思春期講座【3年生】
今日,3年生は,助産師の吉岡先生をお招きして,「赤ちゃんの誕生」について
お話していただきました。
赤ちゃんはどこから来たのか,赤ちゃんがお腹の中でどうやって成長するのかなど
分かりやすくお話していただき,子どもたちも真剣な表情で学習していました。
最後に,お母さん方からのお手紙をサプライズで渡しました。感動してしまって,涙する
姿も見られました。自分は,周りの人たちの愛にささえられて育ってきたことを改めて
感じることができました。ご協力頂きありがとうございました。
是非ご家庭でも,お子さんが産まれてきた時のことなど,お話してみてください。
ザリガニの赤ちゃん誕生!【3年生】
2年生のころから飼っていたザリガニの「ゆいちゃん」の赤ちゃんが産まれました。
夏の終わりに卵を産んでから今まで,もうだめかと思っていましたが,15匹ほど孵化しました。
大きさはまだ5mmほどです。子どもたちも大喜びでした。
松本農園見学学習【3年生】
古道小学校の3年生と,社会科の学習で“農業の様子”を知るために,都路にある松本農園さんに行ってきました。
農家さんの一年の仕事の流れや,農業を営む上でのたくさんの工夫などを教えて頂きました。
雨が降り,寒い中にもかかわらず,トマトやキュウリ,お米の成長や,取り入れ後の行き先などについても
丁寧に教えていただきました。
松本農園さんで時間をかけて大切に育てているとれたてのトマトをごちそうになり,その甘さを体感しました。
お土産にトマトやみかんまで頂きました。
教科書では学べない,とても貴重な時間を過ごすことができました。おいそがしい中,松本農園の皆さん,
ご協力ありがとうございました。
農家さんの一年の仕事の流れや,農業を営む上でのたくさんの工夫などを教えて頂きました。
雨が降り,寒い中にもかかわらず,トマトやキュウリ,お米の成長や,取り入れ後の行き先などについても
丁寧に教えていただきました。
松本農園さんで時間をかけて大切に育てているとれたてのトマトをごちそうになり,その甘さを体感しました。
お土産にトマトやみかんまで頂きました。
教科書では学べない,とても貴重な時間を過ごすことができました。おいそがしい中,松本農園の皆さん,
ご協力ありがとうございました。
芸術鑑賞教室
20日(金)、芸術鑑賞教室が行われました。今回は、文化庁の「文化芸術による子供の育成事業
-巡回公演事業-」として、札幌交響楽団の演奏を古道小学校の児童と一緒に聴きました。
保護者や地域の方々もおいでになりました。
70名を超えるオーケストラの演奏はとても迫力のある演奏でした。オーケストラの演奏をこんなに
近くで聴くことができるなんて、とても素晴らしいことです。
指揮者体験や楽器体験もあり、とても貴重な時間を過ごすことができました。
-巡回公演事業-」として、札幌交響楽団の演奏を古道小学校の児童と一緒に聴きました。
保護者や地域の方々もおいでになりました。
70名を超えるオーケストラの演奏はとても迫力のある演奏でした。オーケストラの演奏をこんなに
近くで聴くことができるなんて、とても素晴らしいことです。
指揮者体験や楽器体験もあり、とても貴重な時間を過ごすことができました。
森林教室
24日(火)の3・4校時に森林組合の方をお招きして、『森林教室』を行いました。全校生が参加し杉材で台をつくりました。
2人組で上級生と下級生が協力しながら、釘を打ったり、紙やすりで磨いたり、絵をかいたりして仕上げました。
毎年、さまざまなものを作ることができます。だんだん上手に作れるようになっていますね。
協力して 紙やすりで削って
絵をかいて
2人組で上級生と下級生が協力しながら、釘を打ったり、紙やすりで磨いたり、絵をかいたりして仕上げました。
毎年、さまざまなものを作ることができます。だんだん上手に作れるようになっていますね。
協力して 紙やすりで削って
絵をかいて
学校の連絡先
〒963-4702
福島県田村市都路町岩井沢字中作76
TEL 0247-75-2071
FAX 0247-75-2405
QRコード
アクセスカウンター
3
7
8
6
1
9