出来事
【3年】手のあらいかたを考えよう
体育の保健の授業で、実験を通して、手の洗い方について考えました。
片栗粉を手にまんべんなくつけ、普段通りに洗います。
その手をヨウ素液にひたすと、しっかり洗っていないところが紫色に変わります。
この実験で、爪の周りや手のしわ、手首は意識して洗わなければいけないことが分かりました。
風邪の流行するこの季節、しっかり手洗い、(もちろんうがいも!)をしましょうね。
片栗粉を手にまんべんなくつけ、普段通りに洗います。
その手をヨウ素液にひたすと、しっかり洗っていないところが紫色に変わります。
この実験で、爪の周りや手のしわ、手首は意識して洗わなければいけないことが分かりました。
風邪の流行するこの季節、しっかり手洗い、(もちろんうがいも!)をしましょうね。
新鼓笛隊顔合わせの会
今日(28日)昼休みに「新鼓笛隊の顔合わせ会」が行われました。
いよいよ鼓笛の引き継ぎです。3月の鼓笛引き継ぎ式に向けて、練習が始まります。
今日は、その心構えや鼓笛を受け継ぐことの大切さを教えていただきました。
6年生の皆さんもしっかり引き継いでくださいね。よろしくお願いします。
太鼓・シンバル パート 鍵盤ハーモニカ パート キーボード・グロッケン パート
いよいよ鼓笛の引き継ぎです。3月の鼓笛引き継ぎ式に向けて、練習が始まります。
今日は、その心構えや鼓笛を受け継ぐことの大切さを教えていただきました。
6年生の皆さんもしっかり引き継いでくださいね。よろしくお願いします。
太鼓・シンバル パート 鍵盤ハーモニカ パート キーボード・グロッケン パート
今日のクラブ活動
27日(火)今日は、クラブ活動の日でした。
近々ある3年生へのクラブ紹介の計画を立てたりしながら、それぞれ今日の活動をしていました。
パソコンクラブは、パソコンでトランプをつくって遊ぶ計画のようで、今日は、トランプで遊びながら大きさなどを確かめていたようです。
レクレーションクラブは、計画を立てたあと、こちらもトランプゲームを楽しんでいました。
家庭科クラブは、本格的調理実習です。「ホットケーキ作り」を協力してやっていました。
どのクラブも楽しそうに活動中でした。
パソコンクラブの様子 レクレーションクラブの様子
家庭科クラブの様子 おいしくできたかな~?
近々ある3年生へのクラブ紹介の計画を立てたりしながら、それぞれ今日の活動をしていました。
パソコンクラブは、パソコンでトランプをつくって遊ぶ計画のようで、今日は、トランプで遊びながら大きさなどを確かめていたようです。
レクレーションクラブは、計画を立てたあと、こちらもトランプゲームを楽しんでいました。
家庭科クラブは、本格的調理実習です。「ホットケーキ作り」を協力してやっていました。
どのクラブも楽しそうに活動中でした。
パソコンクラブの様子 レクレーションクラブの様子
家庭科クラブの様子 おいしくできたかな~?
羽子板展示中
過日行われたPTA厚生部主催の『親子羽子板大会』で発表した全員の羽子板を学校のすみれ組教室内に展示中です。(教職員の羽子板も一緒に展示してあります)
また、大会当日に家族で撮った写真も廊下に掲載しています。
学校にお越しの際は、どうぞご覧ください。
また、大会当日に家族で撮った写真も廊下に掲載しています。
学校にお越しの際は、どうぞご覧ください。
【1年】全校集会での発表
26日、今朝の全校集会は、1年生の発表でした。
1年生は、それぞれの『すきなものクイズ』をつくり、全校生にクイズを出しました。
・・・「ぼくのすきなくだものは、まるいかたちをしています。」「ヒントは、むらさき色です。」・・・「正解は、ぶどうです。」・・・のように。緊張していたようですが、立派にクイズ発表ができました。
2~6年生も、きちんと手を上げて答えてくれていました。素晴らしいです。
月曜日の朝、やさしい気持ちで始まることができました。
1年生は、それぞれの『すきなものクイズ』をつくり、全校生にクイズを出しました。
・・・「ぼくのすきなくだものは、まるいかたちをしています。」「ヒントは、むらさき色です。」・・・「正解は、ぶどうです。」・・・のように。緊張していたようですが、立派にクイズ発表ができました。
2~6年生も、きちんと手を上げて答えてくれていました。素晴らしいです。
月曜日の朝、やさしい気持ちで始まることができました。
児童会 委員会活動がんばってます
児童会活動も2月になると、6年生から5年生への引き継ぎが始まってきます。
各委員会では、休み時間を利用して、それぞれの委員会活動をがんばっています。
放送委員会:委員会の掲示板を作成中。曜日毎の担当者や放送メニューなどをお知らせしています。図書委員会:読者プレゼントのしおりの作成をしています。
保健・運動委員会は、毎日の献立のお知らせやワクワクタイムやぴょんぴょんタイム(後期)のお世話、そして、生活環境委員会は、毎週の「生活めあて」の発表や確認、あいさつ運動(後期)などをしてくれています。
6年生が中心になってつくってくれた委員会活動を全員で工夫して、もっと活発にしていきましょう。
各委員会では、休み時間を利用して、それぞれの委員会活動をがんばっています。
放送委員会:委員会の掲示板を作成中。曜日毎の担当者や放送メニューなどをお知らせしています。図書委員会:読者プレゼントのしおりの作成をしています。
保健・運動委員会は、毎日の献立のお知らせやワクワクタイムやぴょんぴょんタイム(後期)のお世話、そして、生活環境委員会は、毎週の「生活めあて」の発表や確認、あいさつ運動(後期)などをしてくれています。
6年生が中心になってつくってくれた委員会活動を全員で工夫して、もっと活発にしていきましょう。
今月の全校給食!
今月も月に1回の全校給食を行いました。
学年に関係なく、みんなでワイワイお話しながら楽しい給食の時間を過ごしました。
今回はALTのレイチェル先生も一緒に食べてくださいました。
そして、今月お誕生日の友だち紹介では、3名の友だちに「好きなキャラクターは?」「犬とネコだとどっちが好きですか?」の質問をしました。
最後は、みんなで、おめでとうの拍手をしてお祝いしました。
今月の全校給食もみんなニコニコ顔で楽しい給食でした。来月もお楽しみに!
学年に関係なく、みんなでワイワイお話しながら楽しい給食の時間を過ごしました。
今回はALTのレイチェル先生も一緒に食べてくださいました。
そして、今月お誕生日の友だち紹介では、3名の友だちに「好きなキャラクターは?」「犬とネコだとどっちが好きですか?」の質問をしました。
最後は、みんなで、おめでとうの拍手をしてお祝いしました。
今月の全校給食もみんなニコニコ顔で楽しい給食でした。来月もお楽しみに!
【4年】保健の学習
先週から、体育で保健領域の学習をしています。
校長先生から、思春期に起こる体や心の変化について
分かりやすく教えてもらいました。
初めて知ることばかりで、とても驚いた様子の4年生でした。
4年生は、みんな10歳になり、思春期の入り口です。
保健の授業を通して、自分に起こる変化について、
正しく理解することができました。
校長先生から、思春期に起こる体や心の変化について
分かりやすく教えてもらいました。
初めて知ることばかりで、とても驚いた様子の4年生でした。
4年生は、みんな10歳になり、思春期の入り口です。
保健の授業を通して、自分に起こる変化について、
正しく理解することができました。
雪遊び
今日(16日)の業間は、全校生で雪遊びをしました。
山をつくって、そりすべりをしたり、雪だるまをつくったり、雪合戦をしたり・・・思い思いに雪で遊びました。
ちょっと重い雪でしたが、そんなことは気にしないで、楽しんでいたようです。
雪のあとしまつや汗のあとしまつ、手洗い・うがいをして、勉強も頑張りましょう!
おとなは雪片し・雪かきに追われて、四苦八苦していますが、子どもは元気に遊んでいます。素晴らしいですね。子どもたちを見習って元気にいきましょう。
朝の通学路等の雪片しについては、地域の皆様にもご協力をいただきました。本当にありがとうございます。
山をつくって、そりすべりをしたり、雪だるまをつくったり、雪合戦をしたり・・・思い思いに雪で遊びました。
ちょっと重い雪でしたが、そんなことは気にしないで、楽しんでいたようです。
雪のあとしまつや汗のあとしまつ、手洗い・うがいをして、勉強も頑張りましょう!
おとなは雪片し・雪かきに追われて、四苦八苦していますが、子どもは元気に遊んでいます。素晴らしいですね。子どもたちを見習って元気にいきましょう。
朝の通学路等の雪片しについては、地域の皆様にもご協力をいただきました。本当にありがとうございます。
PTA主催「親子羽子板大会」
授業参観後に、PTA厚生部の主催による「親子羽子板大会」が開催されました。
冬休み中に、子どもたちを通して、保護者の方々にもお願いをし、子どもたち+1の羽子板を制作していただきました。
今日は、その羽子板の披露と羽根つきを親子で行って楽しみました。
『発表の上手だった親子さん(発表賞)』3組と、『とても素敵な羽子板を制作した(アイディア賞)』3組には、賞状も授与されました。
どの羽子板も力作で工夫されており、お正月に親子で楽しみながらつくられた様子が伝わってきて、心があたたまる思いでした。親子で一つのものをつくって遊ぶことができて楽しいひとときになりました。保護者の皆様ご協力をありがとうございました。
羽子板大会を記念して、全員で記念写真です。
冬休み中に、子どもたちを通して、保護者の方々にもお願いをし、子どもたち+1の羽子板を制作していただきました。
今日は、その羽子板の披露と羽根つきを親子で行って楽しみました。
『発表の上手だった親子さん(発表賞)』3組と、『とても素敵な羽子板を制作した(アイディア賞)』3組には、賞状も授与されました。
どの羽子板も力作で工夫されており、お正月に親子で楽しみながらつくられた様子が伝わってきて、心があたたまる思いでした。親子で一つのものをつくって遊ぶことができて楽しいひとときになりました。保護者の皆様ご協力をありがとうございました。
羽子板大会を記念して、全員で記念写真です。
授業参観
15日(木)今日は、冬休み明けの授業参観でした。
冬休み後の元気な子どもたちの様子を保護者の皆様にご覧いただきました。
教室や廊下には、子どもたちが冬休み頑張ってきた足跡である作品や作文などもたくさん掲示されていました。
お家の方に見ていただけることは、何よりの励ましになっているようです。
寒い中、ご来校ありがとうございました。
冬休み後の元気な子どもたちの様子を保護者の皆様にご覧いただきました。
教室や廊下には、子どもたちが冬休み頑張ってきた足跡である作品や作文などもたくさん掲示されていました。
お家の方に見ていただけることは、何よりの励ましになっているようです。
寒い中、ご来校ありがとうございました。
【2年】ピカピカ手洗い大作戦
今日は授業参観で学級活動を見ていただきました。冬を元気に過ごすための上手な手洗いのしかたを,保健室の武田先生に教えていただきました。
今回は,「手洗いチェッカー」を使って,手についている汚れを確かめることもしました。
手にクリームを塗って,ブラックライトに当ててみると・・・・
「わあ~!指に白いの(汚れ)がついてる!」
「いつも手洗いしてるんだけど、こんなに汚れがついていたなんて・・・!」
「早く手を洗いたいです!!」
と、みんなびっくり。
武田先生から,
・ 手を洗うときの6つのポーズ ・ きちんと洗い流す ・ きれいなハンカチでふく
という3つのポイントを教えていただき、もう一度手を洗って再度チェックし、汚れをきれいに洗い流すことができました。
「これから手を洗うときは,かめさんのポーズを3回はやりたいです。」
「今日おぼえたことを、家でも学校でもやってきれいに手を洗いたいです。」
子どもたちは手を洗うことの大切さを改めて感じることができました。これから健康に過ごすために、自分で取り組むことも決め、おうちの人の前で発表しました。これからの5人の様子を見守り、健康に過ごさせていきたいと思います。
今回は,「手洗いチェッカー」を使って,手についている汚れを確かめることもしました。
手にクリームを塗って,ブラックライトに当ててみると・・・・
「わあ~!指に白いの(汚れ)がついてる!」
「いつも手洗いしてるんだけど、こんなに汚れがついていたなんて・・・!」
「早く手を洗いたいです!!」
と、みんなびっくり。
武田先生から,
・ 手を洗うときの6つのポーズ ・ きちんと洗い流す ・ きれいなハンカチでふく
という3つのポイントを教えていただき、もう一度手を洗って再度チェックし、汚れをきれいに洗い流すことができました。
「これから手を洗うときは,かめさんのポーズを3回はやりたいです。」
「今日おぼえたことを、家でも学校でもやってきれいに手を洗いたいです。」
子どもたちは手を洗うことの大切さを改めて感じることができました。これから健康に過ごすために、自分で取り組むことも決め、おうちの人の前で発表しました。これからの5人の様子を見守り、健康に過ごさせていきたいと思います。
ぴょんぴょんタイム
冬休みが終わって、本格的にぴょんぴょんタイムが始まりました。
月・水・金の業間にやっています。“キャンディー・キャンディー”の曲にのって・・・最初から最後まで3分間です。
一度も失敗しないでできるように、体力と集中力をつけていきましょう。
なわとび大会まで、それぞれの目標に向かってゴー!
月・水・金の業間にやっています。“キャンディー・キャンディー”の曲にのって・・・最初から最後まで3分間です。
一度も失敗しないでできるように、体力と集中力をつけていきましょう。
なわとび大会まで、それぞれの目標に向かってゴー!
後期後半スタートです
田村市の小・中学校は、今日8日が、冬休み明けの始まりです。
岩井沢小学校も児童のみなさん全員が登校し、元気に後期の後半が始まりました。
全校集会では、児童の代表として、1・3・5年生が新年の抱負(めあて)など“頑張りたいこと”を発表してくれ、聞いている児童の皆さんの態度もとても立派でした。
それぞれの学年では、授業も始まりです。(2校時目の様子です)
これからも、かぜやインフルエンザにならないように気をつけて、元気に頑張っていきましょう。
岩井沢小学校も児童のみなさん全員が登校し、元気に後期の後半が始まりました。
全校集会では、児童の代表として、1・3・5年生が新年の抱負(めあて)など“頑張りたいこと”を発表してくれ、聞いている児童の皆さんの態度もとても立派でした。
それぞれの学年では、授業も始まりです。(2校時目の様子です)
これからも、かぜやインフルエンザにならないように気をつけて、元気に頑張っていきましょう。
いよいよ始まります
明日は、冬休み明けの「全校集会」があり、後期の後半がスタートします。
学校の準備もオッケー!先生方は、児童の皆さんが登校して来るのを楽しみに待っています。
学校へ行く準備をして、早めに眠って、元気に起きて、朝ごはんを食べて学校へ向かってください。明日お会いしましょう!
学校の準備もオッケー!先生方は、児童の皆さんが登校して来るのを楽しみに待っています。
学校へ行く準備をして、早めに眠って、元気に起きて、朝ごはんを食べて学校へ向かってください。明日お会いしましょう!
冬休みの学校・・・新年を迎えて
皆様 新年 明けまして おめでとう ございます。
2015年 新しい年がやってきました。
児童の皆さん元気に過ごしていますか?
学校も無事に新年を迎えることができました。
そして、楽しかった冬休みの話をしてくれる児童の皆さんの登校を待っているようです。
(一人一鉢の花も、元気に新しい年を迎えました。)
あと5日間、事故にあったり、けがや病気になったりしないよう元気に楽しく過ごしてください。
保護者の皆様、地域の皆様、皆様にとり、よき年となりますようお祈り申し上げます。
今年も、岩井沢小学校をよろしくお願いいたします。
2015年 新しい年がやってきました。
児童の皆さん元気に過ごしていますか?
学校も無事に新年を迎えることができました。
そして、楽しかった冬休みの話をしてくれる児童の皆さんの登校を待っているようです。
(一人一鉢の花も、元気に新しい年を迎えました。)
あと5日間、事故にあったり、けがや病気になったりしないよう元気に楽しく過ごしてください。
保護者の皆様、地域の皆様、皆様にとり、よき年となりますようお祈り申し上げます。
今年も、岩井沢小学校をよろしくお願いいたします。
冬休みの学校・・・もうすぐ年越し
冬休みに入って、もうすぐ一週間です。皆さん元気に過ごしていますか?宿題は順調に進めているでしょうか。
誰もいない学校は、ひっそりとしていますが、学校も無事にお正月を迎えることができるようにと点検です。
皆さんが年末の大掃除を一生懸命してくださったお陰で、学校もさっぱりとし、お正月を迎えられそうです。
岩井沢小学校の児童の皆さん、保護者の皆様、そして岩井沢地域の皆様、都路地区の皆さん本年も大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。 2014/12/29
誰もいない学校は、ひっそりとしていますが、学校も無事にお正月を迎えることができるようにと点検です。
皆さんが年末の大掃除を一生懸命してくださったお陰で、学校もさっぱりとし、お正月を迎えられそうです。
岩井沢小学校の児童の皆さん、保護者の皆様、そして岩井沢地域の皆様、都路地区の皆さん本年も大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。 2014/12/29
ダンス教室が開かれました
全校生を対象に,「ダンス教室」が開かれました。
講師は,県内・県外の数々のダンスケースやショーに出場しており,HIPHOPの本場であるNYの文化に触れたこともあるという,郡山出身の島田 俊(しまだ すぐる)先生でした!
まずは,体の柔軟体操をしっかり行いました。
子どもたちよりも一緒に行っていた先生方の方が体が凝り固まっていたようです。
その後,振り付けをレクチャーしてくださいました。エグザイルのダンスを踊りやすくアレンジしてくれたもので,曲はエグザイルの「チューチュートレイン」でした。
1年生から6年生まで元気に楽しく踊る姿を見て、島田先生も岩井沢の子どもたちのノリの良さを絶賛してくださいました。
最後には各学年ブロックで踊りの成果を発表し,大満足で終わったダンス教室でした。
これからも,ヒップホップやロックダンスなどの現代的なリズムのダンスを中心に,表現運動を楽しく行っていきたいと思います!
講師は,県内・県外の数々のダンスケースやショーに出場しており,HIPHOPの本場であるNYの文化に触れたこともあるという,郡山出身の島田 俊(しまだ すぐる)先生でした!
まずは,体の柔軟体操をしっかり行いました。
子どもたちよりも一緒に行っていた先生方の方が体が凝り固まっていたようです。
その後,振り付けをレクチャーしてくださいました。エグザイルのダンスを踊りやすくアレンジしてくれたもので,曲はエグザイルの「チューチュートレイン」でした。
1年生から6年生まで元気に楽しく踊る姿を見て、島田先生も岩井沢の子どもたちのノリの良さを絶賛してくださいました。
最後には各学年ブロックで踊りの成果を発表し,大満足で終わったダンス教室でした。
これからも,ヒップホップやロックダンスなどの現代的なリズムのダンスを中心に,表現運動を楽しく行っていきたいと思います!
【3・4年】プレゼント
今日3校時、3・4年生の総合は、「外国語にふれる活動」の時間でした。ALTのレイチェル先生と一緒にクリスマスに関する英語を学習しました。
そして、クリスマスのクッキーのデコレーションもして、全校生へプレゼントをしてくれました。
お部屋へ入る時のあいさつは、もちろん『Merry Christmas!』。すっかり、クリスマス気分になっている子どもたちです。レイチェル先生ありがとうございました。
そして、クリスマスのクッキーのデコレーションもして、全校生へプレゼントをしてくれました。
お部屋へ入る時のあいさつは、もちろん『Merry Christmas!』。すっかり、クリスマス気分になっている子どもたちです。レイチェル先生ありがとうございました。
【2年】お楽しみ会を開きました
今日の5時間目に、みんな楽しみにしていた「お楽しみ会」を開きました。
先月に学級会を開いて、今日に向けて自分たちで計画し、準備をしてきました。
みんなで考えたゲームは 「宝さがし」と「だるまさんがころんだ」です。
「宝さがし」では、体育館のあらゆる場所に隠された宝カードを探して、大盛り上がりでした。全部で50枚のカードのほかに、ラッキーカードが3枚・・・。見つけた子どもたちは大喜び!がっくりときた子どもたちもいましたが、みんなで楽しく探すことができました。
ゲームの後は、係で作ったメダル、プレゼント(折り紙手裏剣と動物!)、賞状を渡し合っ
て、「おめでとう」と伝え合った子どもたち・・・・。とても、ほほえましかったです。
「今度やるときは、ラッキーの数をふやすといいね。」
など、今後の活動に向けての課題も見つけることができました。
学校の連絡先
〒963-4702
福島県田村市都路町岩井沢字中作76
TEL 0247-75-2071
FAX 0247-75-2405
QRコード
アクセスカウンター
3
7
7
4
2
8