西向Diary

カテゴリ:その他

学校 新しい掲揚塔

 3月11日に新しい掲揚塔の設置工事が完了しました。
 約50年前の昭和39年に西向小学校卒業生である昭士会(昭和11年卒業生)の有志の方により設置された掲揚塔が,滑車の故障,掲揚塔自体の老朽化のため,この3月に旧掲揚塔の撤去,新しい掲揚塔の設置の工事の実施となりました。
 児童会運営委員会の児童が毎日掲揚塔に国旗・校旗を掲揚していたのですが,ある日それができなくなっていました。新しい掲揚塔の設置は児童にとっては嬉しい出来事です。
 と同時に,約50年にわたって西向小学校を見守ってくれた旧掲揚塔を設置してくださった有志の皆様に感謝の意を伝えたいと思います。
 本日から新しい掲揚塔の使用が可能でしたが,あいにくの雨模様で国旗・校旗は掲揚していません。久しぶりの掲揚は明日以降になりそうです。
  
           旧掲揚塔                    新掲揚塔

3月15日以降に地区に配付する「同窓会だより」に掲揚塔のことにふれた記事がありますので,ご覧になってください。
H27同窓会だより.pdf

防災教室・東日本大震災5周年弔意表明

3月11日(金),東日本大震災から5周年の今日,防災教室を実施しました。
現在の6年生は1年生の時,1年生はちょうど1歳のときですから,震災の記憶も年を重ねるごとに曖昧で分からない出来事になっていくのではないでしょうか。
本校では,地震(津波)による直接的な被害はほとんどなく,原子力災害による影響が大きかったのですが,当時の現状を語り継いでいくと同時に,災害をいつでも起こりうるものとして認識していく必要があると思い,東日本大震災のこの日に合わせて防災教室を実施しています。
今回は,DVD(アニメと実写の教材)を視聴し当時の災害の様子を知る同時に,緊急時の判断・行動について実技訓練をしました。
  

5年前に地震が発生した時刻14時46分には,職員と児童の全員で黙とうをし,東日本大震災の犠牲者のご冥福をお祈りしました。

めだかの学校閉校式

 3月9日(水)西向めだかの学校の今年度の閉校式が行われました。
 毎週火・水・木の放課後,子どもたちは,集団下校までの時間をめだかの学校で勉強をしたり遊んだりして過ごします。めだかの先生(安全管理員さん)に見守られながら,子どもたちは有意義な時間を過ごすことができました。
 本日は,今年度の閉校式ということで,常葉公民館の館長様,安全管理員の方と一緒に1年を振り返りました。めだかの先生,1年間お世話になりました。
 
  常葉公民館館長様のあいさつ         校長先生のあいさつ
 
  児童代表のお礼の言葉           安全管理員さんのお話
      
      最後に全員で写真撮影  いい顔です。

鼓笛引継式お知らせ


  鼓笛引継式のお知らせ
 6年生から在校生が鼓笛隊を引き継ぐ「鼓笛引継式」が行われます。
 【日時】 平成28年3月8日(火) 10:30~
 【場所】 西向小学校体育館
 * 子どもたちは、6年生に教えてもらった新しいパートの練習を、昼休みに行っていました。
  「新 西向小学校鼓笛隊」の練習の成果をご覧ください。
      
                     <平成26年度 鼓笛引継式より>
   

児童会総会


  平成27年度の児童会総会が行われました。
  本校の児童会のめあては、「みんなが力を合わせて、ひとりひとりが責任を果たし、楽しい生活ができるように、計画を立て、明るい学校を作ることに協力する」ことです。
  はじめに、今年度の6年生を中心に活動した反省を行いました。次に、次期各委員長の5年生より、来年度の活動計画の発表がありました。話し合いでは、質問や意見が多数ありました。
  来年度は、今年度よりさらに活発な活動が行われることが期待できる、児童会総会でした。

     

家庭学習褒賞・善行賞

 
 後期、家庭学習を毎日、計画的に行った子どもたちに「家庭学習褒賞」が贈られました。
 1年生3名、2~6年生各2名、計13名です。それぞれの子どもたちの家庭学習の取り組みについて、各担任に聞いてみると、「忘れることなくしっかり行っている」とのことでした。
 これからも、全員が計画的に家庭学習に取り組んでほしいと思います。
 また、西向地区青少年健全育成会「すこやか会」より、1年間、学校のためにボランティア活動を進んで行った6年生全員に善行賞が贈られました。6年生の皆さん本当にありがとうございました。
      
        

通学班長会

 
 新年度からの新しい通学班長と副班長が決まり、新・旧の通学班長会で引き継ぎが行われました。本校児童は、全員が徒歩通学のため、集団登下校を実施しています。各班の班長、副班長は、毎日、遅れないように、転んでけがをしないように、事故に遭わないようにと細心の注意を払って地区の下級生のお世話をしています。もうすぐ6年生が卒業するので、3月からは新しい班長と副班長が中心になって登下校します。6年生はその様子を見て、危険箇所等の注意事項を指導します。
  4月からも事故やけがなく登下校ができるように、残り1ヶ月ですが学校でも十分に指導していきたいと考えています。6年生の皆さんもうしばらく、よろしくお願いします。

今日は読書タイムです


   水曜日の13:30~13:50は読書タイムです。

 1・2年生は「ゆめきりん」の方が2名来てくださって「おじいちゃんのしごと」「えんまとあっかさん」「もっと大きなたいほうを」の3冊を読んでいただきました。
 子どもたちは真剣に聞いていました。改めて「読み聞かせっていいな」と思いました。
 
    

  
  
   * ゆめきりんのみなさいつもありがとうございます。
  
 3~6年生は、教室で読書タイムです。本を読んだり、「小学生新聞」のお気に入りの記事を読んだりしていました。
    

花丸 校内なわとび大会

19日(金)に校内なわとび大会が実施されました。
学年対抗,長なわ8の字跳び,1分勝負です。
どの学年も心を1つにして,精一杯のジャンプ
残り0秒まで集中して競技しました。
5・6年生は高速回転の長なわを速いテンポで跳び越していきました。
結果,6年生が優勝しました。さすが本番に強い6年生。準優勝は昨年度6位の3年生でした。
お家の方には,子どもたちを見守り・応援をしていただきました。子どもたちも励みになったようです。応援ありがとうございました。
 





 

 
          1年                     2年
 
           3年 準優勝                4年       
 
           5年                     6年 優勝

花丸 表彰・5年発表集会

2月15日(月)全校集会では,表彰と5年生の発表が行われました。
インフルエンザの流行により集会などは控えていたので,1月末以来の全校集会となりました。

表彰は書きぞめ展,JAのジュニア綱引き大会について,
校長先生から代表児童に賞状が渡されました。
 

5年生の発表は,国語科で学んだ古典(古文・漢文)の暗誦。音楽科で学んだ楽器演奏を披露しました。古典の暗誦では,古典が書かれたパネルも合わせて提示し,聴く人にも分かりやすく発表しました。楽器演奏は,リコーダーによる合奏「失われた歌」,鍵盤ハーモニカとリコーダー2つの楽器を使った合奏「キリマンジャロ」を披露しました。キリマンジャロの合奏では,リコーダーと鍵盤ハーモニカの掛け合い(繰り返し)に合わせた体の動きも入れてパフォーマンス。発表を見た(聴いた)下級生からも「すごい!」という称賛の感想がありました。