こんなことがありました!
出来事
体育専門アドバイザーの先生に来ていただきました。
本日、小学校体育専門アドバイザーの先生2名に来ていただき、跳び箱のご指導をいただきました。専門の先生方のご指導をいただき、ますます技能の向上が見られるとともに、体育を好きになることができたようでした。
楽しく、充実した時間でした。
楽しく、充実した時間でした。
一人ひとりが輝いて
市文化センターにて、童謡唱歌音楽祭が行われました。
本番前、子どもたちは「緊張する~!」とドキドキしていた様子でしたが、
ステージに立つと緊張も忘れ、一生懸命に歌うことができました。
都路地区は全員で15人と少ないですが、
その分一人ひとりの存在感が光っていました。
練習に一生懸命取り組んだこと、本番で堂々と発表できたことを自信にし、
これからの学校生活もがんばってほしいと思います。
伴奏をしていただきました渡辺直子先生、
大変お世話になりました。
保護者のみなさま、応援ありがとうございました。
本番前、子どもたちは「緊張する~!」とドキドキしていた様子でしたが、
ステージに立つと緊張も忘れ、一生懸命に歌うことができました。
都路地区は全員で15人と少ないですが、
その分一人ひとりの存在感が光っていました。
練習に一生懸命取り組んだこと、本番で堂々と発表できたことを自信にし、
これからの学校生活もがんばってほしいと思います。
伴奏をしていただきました渡辺直子先生、
大変お世話になりました。
保護者のみなさま、応援ありがとうございました。
朝の読み聞かせ
本校では、毎月1回、教員による読み聞かせが行われています。
いろいろな先生が学級に出向き、本を読んで聞かせます。
今日は、その活動の一端をご紹介します。
6年担任が、3年生の教室へ。
英語の本を読み聞かせです。
全部英語なのに、内容が分かるんです!
笑い声も起こります。
楽しいひとときを過ごし、
英語と本がもっと好きになった子ども達でした。
全力で走った校内マラソン大会
11月17日、校内マラソン大会が実施されました。
絶好のコンディションのもと
1・2年生は800m走、
3・4年生は1200m走、
5・6年生は1500m走にそれぞれチャレンジしました。
多数の保護者の方や、都路こども園の子どもたちの声援に応え、
全員が本気で最後まで走りきることができました。
自己ベストを出した笑顔や、友達に負けたなみだ顔などその表情は様々でしたが、
どの顔も精一杯やり遂げた満足感に満ちていました。
これからも、進んで体力作りに励んでほしいものです。
気合いが入っています。
声援ありがとうございました。
3・4年生元気にスタート
5・6年女子も負けていられません。
力走する5・6年男子。
校長先生もいっしょに走りました。
給食センターの先生による食に関する指導
本日給食センターの伊藤先生をお迎えして
食に関する指導を行っていただきました。
6年生では、「望ましい食べ物のとり方に
ついて考えよう」というテーマで、
自分たちの普段食べている食べ物の
カロリーを調べ、これからの食生活に
生かせる内容を学習しました。
1日のカロリー量を考えながら自分の健康を
保てるようになって欲しいです。
食に関する指導を行っていただきました。
6年生では、「望ましい食べ物のとり方に
ついて考えよう」というテーマで、
自分たちの普段食べている食べ物の
カロリーを調べ、これからの食生活に
生かせる内容を学習しました。
1日のカロリー量を考えながら自分の健康を
保てるようになって欲しいです。
児童集会(童謡唱歌音楽祭へ向けて)
本日、朝の児童集会にて
今週19日(木)に行われます「田村市童謡唱歌音楽祭」
に向けて、渡辺直子先生の伴奏のもと、
4年生が全校生の前で
「富士山」と「スキー」の2曲を披露しました。
これまでの練習の成果がみられ、
澄んだ歌声を聞かせることができました。
本番では、岩井沢小の友達と力を
合わせて発表します。
今週19日(木)に行われます「田村市童謡唱歌音楽祭」
に向けて、渡辺直子先生の伴奏のもと、
4年生が全校生の前で
「富士山」と「スキー」の2曲を披露しました。
これまでの練習の成果がみられ、
澄んだ歌声を聞かせることができました。
本番では、岩井沢小の友達と力を
合わせて発表します。
やきいもパーティーへ招待されました(1年)
子ども園からやきいもパーティにお招きいただきました。
さつまいもを包んで、子ども園の先生方に火の中に入れていただきました。
「おいしくなあれ」とおねがいしました。
焼き上がったお芋は放課後子どもクラブの時間にいただきます。
1年生 子ども園交流
岩井沢小学校の皆さんと、子ども園の交流活動を実施しました。
おはじきやカルタ、竹とんぼなどで遊んだり、「もうじゅうがり」をしたりして、みんなで楽しい時間を過ごしました。
最後に子ども園のみなさんから手作りのメダルをいただきました。私たちも、折り紙や絵などの作品をプレゼントしました。
誇りをもって、楽しく!
今日は岩井沢小学校との交流学習の日でした。
4年生は童謡唱歌音楽祭に向けての合唱練習に取り組みました。
岩井沢小で合唱指導をしている松崎先生にお世話になり、
強弱のつけ方や高い声の出し方などを教わりました。
「ふじ山」は日本一の山だから、誇りをもって歌うこと。
「スキー」はすべっていて楽しい気持ちを思い浮かべながら歌うこと。
技術だけでなく、思いも教わることができました。
4年生は童謡唱歌音楽祭に向けての合唱練習に取り組みました。
岩井沢小で合唱指導をしている松崎先生にお世話になり、
強弱のつけ方や高い声の出し方などを教わりました。
「ふじ山」は日本一の山だから、誇りをもって歌うこと。
「スキー」はすべっていて楽しい気持ちを思い浮かべながら歌うこと。
技術だけでなく、思いも教わることができました。
全校朝会(郵便局長さんのお話)
本日の全校朝会では、
特別ゲストとして、
都路郵便局長の近内様を
お迎えし、お話を聞きました。
この度、全国の郵便局が「子ども110番の家」
となったことを受け、
「もし、怖い人から声をかけられたら、
都路郵便局に逃げてきてね。」との話に
子ども達は真剣に耳を傾けていました。
特別ゲストとして、
都路郵便局長の近内様を
お迎えし、お話を聞きました。
この度、全国の郵便局が「子ども110番の家」
となったことを受け、
「もし、怖い人から声をかけられたら、
都路郵便局に逃げてきてね。」との話に
子ども達は真剣に耳を傾けていました。
あたためるとどうなるの?(4年)
理科の時間に、水の体積についての学習をしました。
「水をあたためたり冷やしたりすると、体積はどうなるの?」という問いに対して、
「変わらない!」と言う子どもたち。
実際に調べてみると・・・
「あ、あたためたら体積が増えた!」
「冷やしたら小さくなってきたよ!」とびっくり。
サポートティーチャーの渡辺千代子さんにも手伝ってもらいながら
真剣に、楽しく実験に取り組むことができました。
「水をあたためたり冷やしたりすると、体積はどうなるの?」という問いに対して、
「変わらない!」と言う子どもたち。
実際に調べてみると・・・
「あ、あたためたら体積が増えた!」
「冷やしたら小さくなってきたよ!」とびっくり。
サポートティーチャーの渡辺千代子さんにも手伝ってもらいながら
真剣に、楽しく実験に取り組むことができました。
童謡唱歌音楽祭に向けて!
11月5日(木)は童謡唱歌音楽祭のリハーサルでした。
本番と同じように文化センターで演奏しました。
常葉地区の子どもたちとの合同練習に、子どもたちもドキドキ。
緊張で少し表情は固かったように思いますが、岩井沢小のみんなと一緒に
一生懸命、練習に臨むことができました。
音楽祭本番は19日です。
会場にいる人達の心に思いを届けるために、
これからも練習をがんばっていきたいと思います。
本番と同じように文化センターで演奏しました。
常葉地区の子どもたちとの合同練習に、子どもたちもドキドキ。
緊張で少し表情は固かったように思いますが、岩井沢小のみんなと一緒に
一生懸命、練習に臨むことができました。
音楽祭本番は19日です。
会場にいる人達の心に思いを届けるために、
これからも練習をがんばっていきたいと思います。
学習発表会「すずらん発表会」大成功!
待ちに待った「すずらん発表会」。
子ども達は緊張の面持ちながら、
これまでの練習の成果を生き生きと発表しました。
たくさんのご声援、感想メッセージをいただきまして本当にありがとうございました。
学習発表会の通し練習を行いました
10月31日の発表会に向けて、全校で通し練習を行いました。
「届けたい気持ちを心にこめて
伝えたい気持ちを発表にこめて」
~54人が送る感動の物語~
をテーマに、日々練習をがんばっています。
当日をお楽しみに!!
地区音楽祭
10月23日(金)に、都路地区音楽祭が行われました。
オープニングは3・4年生による和太鼓演奏です。
都路に希望の風を吹かせたいという思いを込めて演奏しました。
力強い和太鼓の音が会場に響きました。
全校合唱もがんばりました。曲名は「夢の世界を」です。
おそろいのTシャツで心をひとつにして歌いました。
音楽祭の最後には、ヴァイオリニストの大谷康子さんの演奏を聴きました。
ストラディヴァリウスという世界最高峰のバイオリンでの演奏は、とても迫力のあるものでした。
都路中や岩井沢小の演奏を聴くことができたことも、子どもたちにとってはよい刺激になったようでした。
オープニングは3・4年生による和太鼓演奏です。
都路に希望の風を吹かせたいという思いを込めて演奏しました。
力強い和太鼓の音が会場に響きました。
全校合唱もがんばりました。曲名は「夢の世界を」です。
おそろいのTシャツで心をひとつにして歌いました。
音楽祭の最後には、ヴァイオリニストの大谷康子さんの演奏を聴きました。
ストラディヴァリウスという世界最高峰のバイオリンでの演奏は、とても迫力のあるものでした。
都路中や岩井沢小の演奏を聴くことができたことも、子どもたちにとってはよい刺激になったようでした。
校内授業研究会を行いました
1年生生活科「たのしいあきいっぱい」の授業を行いました。
集めた自然の物を使って楽しい遊びを考えます。
「何を作ろうかなあ。」
「このドングリは良さそうだぞ。」
なかなかいい音が出た。」
このように、子ども達は楽しみながら試行錯誤を繰り返し、
よりよい生活を創り出す基礎を養います。
事後研究会の後、
福島大学附属小学校 紺野純先生から
生活科の授業の在り方についてご講義をいただきました。
よりよい授業のために職員みんなで知恵を絞った有意義な時間になりました。
集めた自然の物を使って楽しい遊びを考えます。
「何を作ろうかなあ。」
「このドングリは良さそうだぞ。」
なかなかいい音が出た。」
このように、子ども達は楽しみながら試行錯誤を繰り返し、
よりよい生活を創り出す基礎を養います。
事後研究会の後、
福島大学附属小学校 紺野純先生から
生活科の授業の在り方についてご講義をいただきました。
よりよい授業のために職員みんなで知恵を絞った有意義な時間になりました。
5年生社会科見学学習に行ってきました
郡山のKFBと田村市船引町の奥越部品に社会科見学に行ってきました。
KFBではテレビでいつも見るアナウンサーさんの席に座ったり、カメラの操作をしたり、
初めての体験がいっぱいでした。
奥越部品では、自動車の部品を製作する様子を見せていただき、「日本でここでしか
生産できない。」という言葉に感嘆の声を上げた5年生でした。
KFBではテレビでいつも見るアナウンサーさんの席に座ったり、カメラの操作をしたり、
初めての体験がいっぱいでした。
奥越部品では、自動車の部品を製作する様子を見せていただき、「日本でここでしか
生産できない。」という言葉に感嘆の声を上げた5年生でした。
秋の遠足
10月14日(水)
1~5年生が、片曽根山へ遠足に行ってきました。
秋空のもと、頂上からは、遠く郡山まで見渡せる
素晴らしい景色を満喫して参りました。
また、ふもとのアスレチックでは、
汗を流しながら遊び、岩井沢小との
交流も深まるなど、楽しい思い出を作ることができました。
1~5年生が、片曽根山へ遠足に行ってきました。
秋空のもと、頂上からは、遠く郡山まで見渡せる
素晴らしい景色を満喫して参りました。
また、ふもとのアスレチックでは、
汗を流しながら遊び、岩井沢小との
交流も深まるなど、楽しい思い出を作ることができました。
田村市小学生英語活動集中プログラム
10月6日(火)、7日(水)の両日に田村市小学生英語活動集中
プログラムが常葉公民館で行われました。1日目は、英語で自己
紹介をしたり、買い物の表現を練習したりして、ALTの先生やほかの
学校の友だちと仲良く活動することができました。2日目は、
ハロウィーンのマスクを作り、午後のハロウィーンパーティーでは
そのマスクをかぶり活動しました。2日間を通して、たくさん英語を
聞いたり、話したりして英語に慣れ親しむことができました。
保護者の皆様、2日間お弁当の準備等大変お世話になりました。
プログラムが常葉公民館で行われました。1日目は、英語で自己
紹介をしたり、買い物の表現を練習したりして、ALTの先生やほかの
学校の友だちと仲良く活動することができました。2日目は、
ハロウィーンのマスクを作り、午後のハロウィーンパーティーでは
そのマスクをかぶり活動しました。2日間を通して、たくさん英語を
聞いたり、話したりして英語に慣れ親しむことができました。
保護者の皆様、2日間お弁当の準備等大変お世話になりました。
クリーン作戦
10月5日(月)、都路中学校のみなさんと一緒にクリーン作戦を行いました。
地域の施設の掃除をしたり、
窓ふきをしたり、
草むしりをしたりしました。
中学生のお兄さん、お姉さんに優しく教えてもらいながら、
一生懸命、活動に取り組むことができました。
活動後にきれいになった施設を見て、子どもたちの顔も満足そうでした。
地域の施設の掃除をしたり、
窓ふきをしたり、
草むしりをしたりしました。
中学生のお兄さん、お姉さんに優しく教えてもらいながら、
一生懸命、活動に取り組むことができました。
活動後にきれいになった施設を見て、子どもたちの顔も満足そうでした。
学校の連絡先
字北町24番地
TEL 0247-75-2004
FAX 0247-75-2229
QRコード
アクセスカウンター
2
7
8
9
7
6