こんなことがありました!

2016年1月の記事一覧

「田村市歴史民俗資料館」に行ってきました。

岩井沢小学校・古道小学校の3年生が合同で
社会科見学学習に出かけました。

昔の人の暮らしや道具について学びます。

ランプに灯がともったときは、歓声が上がりました。

昔の道具を実際に体験できます。

子ども達は熱心に話を聞き、メモを取っています。

みんな楽しく勉強できました!
歴史民俗資料館の紺野さん、本当にありがとうございました。

食育専門家派遣事業

本日、「ふくしまからはじめよう。元気なふくしまっ子
食環境整備事業」の食育専門家派遣事業の一環として
田村市給食センター 栄養教諭の 志賀 敦子 先生
に、講話と授業を行っていただきました。
4~6年生には12月に配付しました
「自分手帳」の効果的な活用について、
食に関する指導を中心にわかりやすく
使い方を教えていただきました。
また、4年生には学級活動の授業
「食べ物ができるまで」のテーマで
食べ物を作ってくださっている方へ
感謝の気持ちをもって食べることの
大切さを学びました。

本日の給食メニューは?

  浜通りの郷土料理で「かじきのカツ」と
「八杯汁」がでました。

 かじきは、いわき海星高校の生徒が
まぐろの漁業実習船「福島丸」でハワイ沖に出かけて
捕ってきた「かじき」でした。

八杯汁(はちはいじる)の名前の由来は、
「おいしくて八杯もおかわりする」からと
言われているようです。
今日もみんなで手を合わせ感謝していただきました。



1・2年生の歯みがき指導!!

  学校では、定期的に給食後の歯みがき指導、
みがき残しのチェックをしています。

 今日は、低学年の歯の染めだしを行いました。
  冬は、比較的むし歯になりやすいと言われています。
  ご家庭でもお子さんの歯みがきのようすをみていただき、
むし歯予防に十分注意するようお願いいたします。

学校評議員会が行われました。

本日、学校評議員の皆様に来校していただき
第3回の学校評議員会を開催しました。
次年度の教育活動や閉校に向けての事業について
様々な視点からのご意見をいただきました。
また、児童の学習活動の様子なども
参観していただきました。子どもたちも
評議員の方々へ元気なあいさつを
することができていました。



放射線教育実施

昨日、授業参観の後、1~3年生を対象に放射線教育を実施しました。
「放射線って、なあに?」と題して、自然の中にある放射線や、身近な
ところで利用されている放射線について学びました。

真剣に聞いています。


ビデオを見た後に質問や感想、意見などを出し合い話し合いました。

授業参観がありました。

 昨日、本校で授業参観が行われました。
 平日にもかかわらず、たくさんの保護者の方に
参観いただきありがとうございました。
 どの学年も真剣に授業に取り組んでいました。

          1年生 学級活動 「冬の健康」

    
           5年生 体育 「跳び箱運動」

   
      6年生 総合学習 「理想の古道をめざして」

 
     2年生 道徳 「古道小学校のじまんはね」

 
       3年生 音楽 「音に合わせて楽しもう」


       4年生 総合 「外国語にふれる活動」

PTA教養講座「スマホ・ケータイ安全教室」

授業参観の後、4~6年生の児童と全保護者を対象に
PTA教養委員会主催の「スマホ・ケータイ安全教室」が
行われました。

NTTドコモ様より、講師の先生がいらっしゃいました。


熱心にメモを取る子ども達。

スライドやドラマDVDなどを通して、個人情報の取り扱いや
時間を守って使う大切さなどを学びました。

法律やルールをしっかりと守り、正しく使うことができそうです。
今日をきっかけに、家庭でも話し合っていただきたいと思います。

本日の給食「ことじ」

本日の給食は、会津の郷土食料理のメニューで
「ことじ」を食べました。ことじとは、漢字で書くと
「寿事」と書き、おもに南会津でお祝いの時に
食べられる料理のようです。

じゃがいも、人参、糸こん、きくらげ、豆腐、
なると等を煮込んだ醤油ベースの汁物でした。
今日は、久しぶりに各教室で給食を食べ、
午後の授業参観もがんばっていました。


1月24日から30日までは「全国学校給食週間」です。

本校では、学校給食週間に伴い、保健給食委員会児童による
学校給食の歴史の問題の発表や食育コーディネーターの先生
の話を聞きました。

なお、本日の給食は、明治22年に始めた頃のメニューで
おにぎり、サケの塩焼き 漬け物と 牛乳 
冬野菜の味噌汁でした。
おにぎりは、自分でにぎってノリで巻いて食べ、
楽しい給食の時間となりました。
保護者のみなさまの小学生時代の給食など
ご家庭でも話題としていただければと思います。




※給食週間一口メモ:
【我が国における学校給食が初めて実施されたのは
明治22年(1889年)ですが、戦争のために学校給食が
中断されたこともありました。
昭和22年(1947年)1224日から学校給食が再開される
ことになり、それ以来、1224日を学校給食感謝の日
と定めていました。
しかし、冬休みと重なるため、
124日から30日までの1週間が
「全国学校給食週間」となりました。】