西向Diary
カテゴリ:学校行事
学習発表会②
3年生の発表は,劇「妖怪クイズ大会」です。
社会科や総合的な学習の時間で学んだことを題材にして,クイズ番組さながらの発表。
妖怪ウォッチのキャラクターも登場し,クイズを通して,田村市の特色をお客さんと一緒に学ぶことのできる。観客一体型の発表でした。
社会科や総合的な学習の時間で学んだことを題材にして,クイズ番組さながらの発表。
妖怪ウォッチのキャラクターも登場し,クイズを通して,田村市の特色をお客さんと一緒に学ぶことのできる。観客一体型の発表でした。
学習発表会①
14日(土)学習発表会が実施されました。
あいにくの雨でしたが,会場の中はたくさんのお客さんで熱気ムンムン。
1年生13名のオープニングで開始されました。
あいにくの雨でしたが,会場の中はたくさんのお客さんで熱気ムンムン。
1年生13名のオープニングで開始されました。
避難訓練
11月4日(水)に事前予告なしの避難訓練を実施しました。
休み時間に大きな地震,地震に伴う火災発生という想定で行いました。
災害はいつ起こるかわかりません。授業中,休み時間中,雨の日も・・・
本日は,休み時間で全員が教室にいるというわけではありませんでしたが,緊急放送の指示をよく聞いて,全員が落ち着いて安全に避難することができました。
講師の常葉分署の方からは,地震の時の避難方法,火災の時の避難方法を具体的に教えていただきました。また,(1年生が)「姿勢を低くしてハンカチで鼻と口を覆って避難してとても上手でした。」とお褒めの言葉もいただきました。
これからは,寒くなり火を扱う機会が多くなります。
ファンヒーターなどの近くには燃えやすいものを置かないこと。
調理で火気を使用している時は,その場を離れないこと。などを守り,
学校でも家庭でも火事を起こさないようにしていきましょう。
6年生が代表して,初期消火訓練を行いました。
休み時間に大きな地震,地震に伴う火災発生という想定で行いました。
災害はいつ起こるかわかりません。授業中,休み時間中,雨の日も・・・
本日は,休み時間で全員が教室にいるというわけではありませんでしたが,緊急放送の指示をよく聞いて,全員が落ち着いて安全に避難することができました。
講師の常葉分署の方からは,地震の時の避難方法,火災の時の避難方法を具体的に教えていただきました。また,(1年生が)「姿勢を低くしてハンカチで鼻と口を覆って避難してとても上手でした。」とお褒めの言葉もいただきました。
これからは,寒くなり火を扱う機会が多くなります。
ファンヒーターなどの近くには燃えやすいものを置かないこと。
調理で火気を使用している時は,その場を離れないこと。などを守り,
学校でも家庭でも火事を起こさないようにしていきましょう。
6年生が代表して,初期消火訓練を行いました。
校内マラソン大会
本日、晴天のもと、校内マラソン大会が常葉西部運動場(西美田グランド)で行われました。
1~2年生は1000M 3~4年生は1500M 5~6年生は2000M 走りました。
10月は、体力向上月刊で朝登校すると校庭を元気に走る姿が見られました。
先日の試走では、歩く子どもたちの姿が若干見られましたが、本日はお家の方々や地域の皆さんの応援に後押しされながら、一生懸命走ることができ、全員完走することができました。2年男子児童は新記録を出すことができました。(4年ぶりの更新です。)
また、保護者の方、地域の皆さんには、大会運営に協力していただきました。飛び入りで伴走・先導していただいたり、各ポイントで走路の安全確保をしていただいたりしました。多くの方に見守られながら、温かな雰囲気の中でマラソン大会を実施することができました。ありがとうございました。
後期始業式
三連休明けの10月13日(火)から100日間にわたる後期がスタートしました。
1校時は後期始業式。校長先生からは,「私たちに平等に与えられたもの」という趣旨でお話がありました。先日の福島県PTA研究大会の講演から引用したものだそうです。
「誰もが1日24時間という時間を平等に与えられている。」とのことでした。「その24時間をどのように使うのか?」「よく考えていきたいものです。」という言葉で締めくくられていました。
その後,2年・4年・6年の代表児童が「後期のめあて」と題して発表を行いました。自分を見つめた発表の内容に,聞いていた児童も刺激を受けた様子でした。
1校時は後期始業式。校長先生からは,「私たちに平等に与えられたもの」という趣旨でお話がありました。先日の福島県PTA研究大会の講演から引用したものだそうです。
「誰もが1日24時間という時間を平等に与えられている。」とのことでした。「その24時間をどのように使うのか?」「よく考えていきたいものです。」という言葉で締めくくられていました。
その後,2年・4年・6年の代表児童が「後期のめあて」と題して発表を行いました。自分を見つめた発表の内容に,聞いていた児童も刺激を受けた様子でした。
学校の連絡先
福島県田村市常葉町西向
字屋形94番地
TEL 0247-77-2009
FAX 0247-67-1880
QRコード
アクセスカウンター
3
2
8
0
2
3