出来事
鬼は外!福は内!(全)
5校時は各学年で豆まきをしました。
追い出したい鬼に向かってまめを投げつけます!
「鬼は外!福は内!」
追い出したい鬼に向かってまめを投げつけます!
「鬼は外!福は内!」
動物のひみつクイズを発表したよ(2年)
27日朝のブロック朝会は2学年の発表でした。2年生は国語科「どうぶつのひみつクイズ」で考えた動物クイズを1・3年生に出題しました。たくさんの1・3年生の友達が積極的に手を挙げて答えてくれました。“動物の不思議”や“びっくりするような生態”に1・3年生や先生方からも「お~っ。」と驚く声が聞こえてきました。2年生の動物クイズで、みんながいろいろな動物に興味をもってくれたらうれしいです。
鼓笛練習がんばっています
3月4日の鼓笛隊移杖式に向けて,新体制での練習が続いています。6年生の指導のもと,1年生から5年生までが,新しいパートの練習をしています。岩井沢小学校鼓笛隊の伝統を引き継ぐために、伝える側も伝えられる側も真剣に取り組んでいます。
新年度の運動会には,きっと素晴らしい演奏を聞いていただくことができると思います。ご家庭でもぜひ,励ましの言葉をかけていただければと思います。
昔の道具やくらしを調べよう!(3年)
3年生は社会科の学習で、昔の道具やくらしを調べてきました。
歴史民俗資料館に到着すると、目の前にかやぶき屋根の建物が現れました。
「うわぁ、昔の家だ!!」
中に入れてもらうと、昔の道具がびっしりと並んでいました。
「あっ、見たことあるよ!」「昨日調べた道具だ!」
子どもたちはこれまでに、インターネットを活用しながら、さまざまな昔の道具を調べていました。
その実物が目の前にあるのです。子どもたちの興奮は収まりません!
管理人さんのご好意で、実際にさわってみることもできました。
てんびんぼうで水を運んだり、みのを着てみたり・・・・・・。
心ゆくまで昔のくらしを味わった3年生でした。
歴史民俗資料館に到着すると、目の前にかやぶき屋根の建物が現れました。
「うわぁ、昔の家だ!!」
中に入れてもらうと、昔の道具がびっしりと並んでいました。
「あっ、見たことあるよ!」「昨日調べた道具だ!」
子どもたちはこれまでに、インターネットを活用しながら、さまざまな昔の道具を調べていました。
その実物が目の前にあるのです。子どもたちの興奮は収まりません!
管理人さんのご好意で、実際にさわってみることもできました。
てんびんぼうで水を運んだり、みのを着てみたり・・・・・・。
心ゆくまで昔のくらしを味わった3年生でした。
学力テスト終了!(全)
6年生は24日(金)から4教科(国・社・算・理)、1から5年生は28日から2教科(国・算)、学力テストを行いました。これまでの学習の成果を発揮すべく、集中して取り組むことができました。今後は、本格的な学習のまとめに入ります。1から5年生は次の学年に向けて、6年生は中学校に向けてこれまでに習った基礎基本を確実に習得させつつ、「活用力」を身につけることができるように、授業を進めていきたいと思います。また、自主学習の質も向上してきました。それぞれ、次の学年に進級するまでに、しっかりと取り組んでいけるよう励ましていきたいと思います。
楽しかったよ!おもちゃまつり(1年)
24日(金)に、2年生が手作りの「おもちゃまつり」を開き、1年生を招待してくれました。
2年生の教室がおまつり会場となり、「とことこねこ」「ゴムでっぽう」「風ごま」「ひっくりかえる」の4つのブースに分かれ、作り方や遊び方を2年生に教えてもらいました。
始めは、ちょっと緊張気味に説明を聞いていた5人でしたが、慣れてくると教えてもらった遊び方で楽しく遊ぶことができました。
「2年生のおもちゃ、すごいですね。」
「ぼくのとことこねこ、すごくすすんだよ。」
など、楽しそうな声があちこちから聞かれました。
「来年は、みんながおまつりを開いて、1年生に教えるんだよ。」
と話すと、来年に向けてのやる気がさらに出てきたようでした。
楽しい会を開いてくれた2年生に感謝です。
2年生の教室がおまつり会場となり、「とことこねこ」「ゴムでっぽう」「風ごま」「ひっくりかえる」の4つのブースに分かれ、作り方や遊び方を2年生に教えてもらいました。
始めは、ちょっと緊張気味に説明を聞いていた5人でしたが、慣れてくると教えてもらった遊び方で楽しく遊ぶことができました。
「2年生のおもちゃ、すごいですね。」
「ぼくのとことこねこ、すごくすすんだよ。」
など、楽しそうな声があちこちから聞かれました。
「来年は、みんながおまつりを開いて、1年生に教えるんだよ。」
と話すと、来年に向けてのやる気がさらに出てきたようでした。
楽しい会を開いてくれた2年生に感謝です。
今日も元気にぴょんぴょんタイム(事務室)
今日も子どもたちは、元気にぴょんぴょん縄跳びの練習をしていました。
本番に向けて、みんな、頑張れ!
本番に向けて、みんな、頑張れ!
インフルエンザ・おたふくかぜにご注意を!!(保健室)
田村市内でもインフルエンザがだんだん流行ってきました。
また、その他の感染症も流行しているようです。
ご家庭でも、お子さんの健康観察、予防接種歴の確認等をよろしくお願いします。
引き続き学校でも、「うがい・石けんでの手洗い」「マスク」での予防をしていきます。
また、その他の感染症も流行しているようです。
ご家庭でも、お子さんの健康観察、予防接種歴の確認等をよろしくお願いします。
引き続き学校でも、「うがい・石けんでの手洗い」「マスク」での予防をしていきます。
体育館では・・・(全)
全校生がぴょんぴょんタイムの長なわにチャレンジしています。
1・2・3年生が月・水、4・5・6年生は火・木の割り当てになっています。
休み時間になると、それぞれの学年の子どもたちが一斉に集まってきて、練習を始めます。
「98、99、100!」「あわてないでいいよ!」「真ん中で跳ぼう!」
子どもたちの声は真剣そのものです。3分間、心を一つに跳び続けます。
2月の下旬に行われる記録会を目指して、練習は続いていきます。ファイト!!
1・2・3年生が月・水、4・5・6年生は火・木の割り当てになっています。
休み時間になると、それぞれの学年の子どもたちが一斉に集まってきて、練習を始めます。
「98、99、100!」「あわてないでいいよ!」「真ん中で跳ぼう!」
子どもたちの声は真剣そのものです。3分間、心を一つに跳び続けます。
2月の下旬に行われる記録会を目指して、練習は続いていきます。ファイト!!
学校の連絡先
〒963-4702
福島県田村市都路町岩井沢字中作76
TEL 0247-75-2071
FAX 0247-75-2405
QRコード
アクセスカウンター
3
7
3
8
9
5