西向Diary

出来事

森林環境学習

6月13日、5年生が森林環境学習としてフォレストパークあだたらへ校外学習に出かけました。

森の案内人の方と一緒に森を散策しながら、森林のはたらきについて教えていただきました。

施設の中での学習も行いました。この学習を生かして、学校での調べ学習につなげていく予定です。

身近にある森林について子どもたちが理解を深めるよい機会となりました。

体育専門アドバイザーとの授業

6月12日、県中教育事務所より体育専門アドバイザーの先生が来校し、体育授業に参加していただきました。

低学年は、立ち幅跳びのポイントを教えていただきました。

中学年は、ボール投げと立ち幅跳びのポイントを教えていただきました。

高学年は、ボール投げと50m走のポイントを教えていただきました。

それぞれの種目の記録を伸ばすための動きのポイントについて、実演も交えて具体的に指導していただきました。

子どもたちは現在体力テストに取り組んでいるところです。

今回教えていただいたことを生かして、一人一人が記録を伸ばせることを期待しています。

学校歯科保健優良校表彰

6月7日に、福島県学校歯科保健優良校表彰式がありました。

西向小学校は「優秀賞」でした。児童会の保健委員会委員長さんが代表として式に参加しました。

子どもたちには、本日の全校集会で披露しました。

これからも歯を大切にしていけるように声をかけていきます。ご家庭でもお子さんの歯の健康について話題にしてみてください。

 

田村市小学生芸術鑑賞教室

6月7日、田村市文化センターで5・6年生を対象に芸術鑑賞教室が開催されました。

内容は「和楽器鑑賞会」です。

西向小学校では「和楽器教室」として講師を招いた学習を行ってきましたが、今回は太鼓が加わり、迫力ある演奏でした。

たたき方によって様々な表情を見せる、力強い太鼓の音を体験しました。

西向小の座席が最前列だったので、体全体で音の響きを味わうことができました。

演奏経験がある十三弦や三味線が登場すると、クイズにも積極的に答えていました。

子どもたちの芸術に対しての見方・感じ方が広がる、素敵な芸術鑑賞教室でした。

あいさつ運動

毎週水曜日は、運営員会の子どもたちがあいさつ運動を行っています。

「おはようございます!」と、元気なあいさつが校庭に響いています。

「田村っ子のルール10」のルール1は「あいさつをしよう」です。

元気なあいさつができるように、学校全体で力を入れているところです。

ご家庭でも、ルール1「あいさつをしよう」を話題にしてみてください。

プール開き

本日、プール開きを行いました。

校長先生のお話の後、体育担当の先生からプール使用の約束についてお話がありました。

イラストを使いながら、次のようなことを子どもたちに伝えました。

①ふざけない。

②プールサイドで走らない。

③飛び込まない。

④前日は早めに寝る。

⑤朝食を食べてくる。

⑥めあてを持って学習する。

プールでの学習は、安全に行うことが一番ですので、①~③についてはしっかり指導していきます。

ご家庭では④⑤について、ご協力をお願いします。

この後、代表児童がめあての発表を行いました。

プールでの活動は楽しいものですが、学習ですのでめあてが大切です。

子どもたち一人一人がめあてを持って学習し、達成感を味わえるようにしていきたいと思います。

奉仕作業

本日、方部別奉仕作業を実施しました。

今回は板橋下と西美田の皆さんにご協力いただきました。

おかげさまで、校庭・校舎の周辺がとてもきれいになりました。

子どもたちの環境を整備していただき、ありがとうございました。

笑顔の教室

本日、5年生対象に、「スポーツ心のプロジェクト 笑顔の教室」を開きました。

夢先生から運動の楽しさや、夢の大切さを教えていただきました。

始めは体育館で体ほぐしの運動。次は教室で夢についての講話でした。

「夢をあきらめないこと」

「自分を信じること」

2つの言葉をいただきました。

夢に向かって、楽しみながら多くのことに挑戦してほしいものです。

テーブルマナー給食

水曜日、6年生を対象としたテーブルマナー給食を実施しました。

給食センターの先生が、テーブルマナーについてお話をし、それから楽しい会食です。

社会に出ると、こういったマナーも大切になります。6年生にとって有意義な学習になったことと思います。

ご家庭でも、食事のマナーについて話題にしてみてください。

外国語に親しむ学習

水曜日、外国語指導助手(ALT)の先生と、外国語に親しむ学習をしました。

1年生は今年度2回目となりました。

みんな笑顔で英語の発音に親しんでいました。

日本語とは異なる発音が、子どもたちの興味・関心を高めたようです。

プール清掃

火曜日、一日繰り上げてプール清掃を実施しました。

4~6年生が協力して、汚れていたプールをきれいにしました。

最後はぴかぴかになりました。

来週はプール開きです。水温、気温が規定に達したら使用開始しますので、ご家庭では水着等の準備をお願いいたします。

防犯教室

月曜日、防犯教室を実施しました。駐在さんと「ふれ愛隊ときわ」の皆さんに協力をいただいて学習しました。

不審者が侵入した想定で避難をしたり、登下校中に知らない人に声をかけられた時の対応を練習したりしました。

「自分の命は自分で守る」を合言葉に指導しています。ご家庭でもぜひ話題にしてください。

6年 会津学習旅行

5月25日(金)6年生が会津若松方面へ学習旅行に出かけました。

全体見学の後はグループ行動です。自分たちで計画した場所を見学しました。

会津の歴史や文化に触れながら、自分たちで計画・活動をするという、貴重な体験学習をしました。

この体験を、これからの学習に生かしてください。

 

 

西向地区連合大運動会⑤

運動会の様子の続きです。

お昼の時間に、消防団の皆さんが、ポンプ操法のお披露目を行いました。

きびきびと行動する姿はとてもかっこよかったです。子どもたちにとってよい刺激になったことと思います。

午後の部の始まりは、鼓笛パレードです。

どの学年も、練習の成果を発揮していました。最高の天気のもと、最高の演奏ができました。

中学生の種目もありました。手を使わずにパンをくわえてゴールします。

高い場所や低い場所にあるパンに、中学生も悪戦苦闘。

ですが、たくさんの生徒さんに参加していただき、会場は盛り上がりました。

そして残ったのは二つのリレーです。一つ目は消防団の部対抗リレーです。

これまでの種目でおおいに盛り上げてくださった消防団の皆さんですが、最後は真剣勝負です。

大人の全力走は、足音が違います。会場の皆さんも大きな声援を送りました。最後は皆さんの笑顔で締めくくりました。

そしていよいよ最後の種目、全校リレーです。

勝敗が決まる種目、走る子どもたちも応援する子どもたちも、全力を出し切りました。

平成30年度、西向地区連合大運動会は、参加された皆さん一人一人の心に残る、最高の運動会になったことでしょう。

閉会式の後は、会場の皆さんで記念撮影を行いました。写真はいずれ公開する予定ですので、楽しみにしていてください。

 

西向地区連合運動会の開催にあたり、たくさんの皆様にご協力いただきました。心より御礼申し上げます。

本当に、ありがとうございました。

 

西向地区連合大運動会④

全校生による「よさこい」です。

昨年度は体育館での演技でしたが、今年度は校庭で伸び伸びと踊ることができました。

PTAの方部対抗リレーです。

大人の皆さんの真剣勝負は迫力がありました。

続いて高学年のチャンス走です。カードに書いてある人物とミッションをこなしてゴールへ走ります。

ご協力くださった皆様、ありがとうございました。

プログラム15まで進んだ段階での得点です。

最後まであきらめず、赤も白も、精一杯がんばりましょう。

 

 

西向地区連合大運動会③

子どもたちの団体種目です。

4~6年生の「西向タイフーン」は、競技の途中で笛が鳴ると、みんなでダンスをするというルールです。

勝負の中にも和やかさがあり、見ている皆さんにも楽しんでいただけたと思います。

続いて1~3年生の「大玉転がし」です。体が隠れるくらい大きな玉を、ペアで協力して転がしました。

二人で協力して転がしました。応援も精一杯声を出しました。

続いて宝拾いです。来賓・敬老・同窓会の皆さんが多数参加しました。皆さん笑顔で戻られました。

消防団の皆さんの団体種目「百足競走」です。

個人に続き、団体競技でも会場を盛り上げてくださいました。ありがとうございました。

西向地区連合大運動会②

大人の皆さんが参加する種目が続きます。

PTA種目「右と左を合わせてね」です。

童心に返り、楽しんでいただけました。

子どもたちの綱引きの後は、会場の皆さんに参加していただく「西向連合綱引き」です。80人以上の皆さんが参加しました。

結果は引き分けでした。大人の綱引きは迫力がありました。最後は皆さん笑顔で終わりました。

続いて消防団の障害走です。

大人ならではの難易度が高い障害走でした。消防団の皆さん、お疲れ様でした。

 

西向地区連合大運動会①

本日、西向地区連合大運動会が開催されました。最高の天気のもと、開会式が行われました。

気合コール、ラジオ体操の後は、各学年の徒競走です。子どもたちは全力を尽くしてがんばっています。

家庭科調理実習

5年生が調理実習を行いました。

野菜をゆでてサラダを作りました。

協力しながら和やかに学習していました。

最後はみんなでおいしくいただきました。

明日はゆっくり体を休め、日曜日に備えてください。

ブルーシートのご協力ありがとうございます(その2)

PTAの皆様のご協力で、最終的に子どもたちが演技で使う場所をほぼ全て覆っていただけました。

これで雨への心配はかなり減りました。子どもたちも伸び伸びと競技できることと思います。

ご協力くださった皆様、ありがとうございました。

一斉メールでお伝えしましたように、運動会は日曜日へ順延となりました。

皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。