今日の出来事
11月26日(火)田村市役所において、令和6年度田村市立学校教職員永年勤続者表彰状伝達式が行われ、7名の方々に教育長から表彰状が手渡されました。
これまでは、県内の該当者が一堂に会し、お一人お一人呼名されて表彰されてきましたが、今年度からは教育・文化関係者表彰の規模縮小により、この表彰が各所属長等から授与することとなったことから、田村市教育委員会では、本日の伝達式を執り行うこととしました。
30年の長きにわたり福島県、そして田村市の教育の充実・発展に尽力された皆様、誠にありがとうございました。引き続き、未来を担う子どもたちのために、どうぞよろしくお願いします。

今日の出来事
今日で今年度最後となるたむらチェレンジ塾で、一生懸命頑張った5人の子どもたちです。
たむらチェレンジ塾で感じたチャレンジする楽しさや分かる・できる喜びをもとに、これからも学習に積極的に取り組んでいってほしいと思います。


最後に、お知らせです。
12月15日(土)、21日(日)、1月7日(火)、6年生を対象に、田村市役所において、算数や英語の力を高めることを目的に、『Winter Challenge Camp』が行われます。多くの小学生の皆さんの参加を心待ちにしています。
今日の出来事
2時間目は国語です。
4つの資料(①町の広報誌の記事、②インタビューメモ、③パンフレットの一部、④グラフ)を読んで、それぞれの資料を関連づけながら考えていく問題です。
真剣な表情で、じっくり問題に取り組んでいます。

今日の出来事
いよいよ本番です。
面積を求める問題です。

この問題を解決するには、順序立てて考えていけば、ア、イ、ウの正方形の辺の長さが求められるはずです。


この後も、難問に粘り強く挑戦しています。

今日の出来事
1時間目は算数です。
さっそく、まずはウォーミングアップの「虫食い算」です。
みんな真剣に取り組んでいます。


今日の出来事
11月16日(土)田村市役所において第5回たむらチャレンジ塾が始まりました。
5名と少数ではありますが、楽しい時間がスタートします。

今日の出来事
11月10日(日)18時30分に、フィリピンセブ島で1週間の語学研修を終えた10名の中学生が田村市役所に無事に到着しました。
帰庁式では、代表の生徒が1週間の学びの成果や感謝の気持ちを英語でスピーチしました。
今回の1週間の学びで得た知識や経験、そして感じた思いをもとに、これからも英語の学習等に積極的に取り組み、学校のリーダーとして活躍してくれるものと期待しています。








先ほど、磐越道の差塩パーキングエリアを出ました。
今から40分後の18:30頃に田村市役所に到着予定です。