出来事
全校生でドッヂビー!
今日は保健運動委員会で企画したスポーツ集会を昼休みに行いました。
今回は「ドッヂビー」を行いました。全校生でAチーム、Bチームにわかれて3回行いました。
こども達は、久しぶりに全校生で体を動かせたことが楽しかったようでした。終わった後は、全校生で記念撮影をしました!
6年生と一緒に遊べるのも、あと少しになりました。下級生達は、まだまだ6年生と一緒に遊びたいようで、ドッヂビーが終わった後も一緒に遊んでいました。
校長室での給食③
今日の給食には、3人の6年生がやってきました。最後のグループです。
楽しく、おしゃべりをしながら食べることができました。お昼の放送では、インタビューもあり、友達の話を聞きながら、話題はつきませんでした。
普段とは違った環境での給食。でも、とても明るく美味しく食べてくれている様子が伝わってきました。6年生の皆さんありがとうございました。小学校の最後をしっかり味わってください。
楽しく、おしゃべりをしながら食べることができました。お昼の放送では、インタビューもあり、友達の話を聞きながら、話題はつきませんでした。
普段とは違った環境での給食。でも、とても明るく美味しく食べてくれている様子が伝わってきました。6年生の皆さんありがとうございました。小学校の最後をしっかり味わってください。
全校朝会のお話
今日の全校朝会は、教頭先生のお話でした。ジョージ・ワシントンとアル・カポネのお話を通して、田村っ子ルール10の大切さをお話してくださいました。特に、ルール6「うそはつかない」ルール4「素直にあやまろう」についてでした。これからも、ずっと、大人になっても守っていって欲しいですね。
全職員が児童にお話をする時間をとってきた全校朝会も今日で全員が終了です。それぞれ、子供たちにその職員の思いが伝わってくれていることを願っています。
全職員が児童にお話をする時間をとってきた全校朝会も今日で全員が終了です。それぞれ、子供たちにその職員の思いが伝わってくれていることを願っています。
児童会活動発表会
6校時の児童会は、今年度の活動についてふり返る時間でした。
各委員会の代表から、今年度の活動反省や次年度へ引き継ぎたいことについて報告され、児童からは、質問やよかったこと・改善して欲しいことなどが出されました。新4年になる3年生も初めて参加して発言しました。
会の運営、議長や書記、委員会代表者、発言者・・・それぞれ、とてもしっかりと役割を果たせ、素晴らしい発表ができた児童会の時間でした。
代表委員会代表あいさつ 放送委員会代表からの発表 真剣に聞く児童たち
意見を述べる児童 3年生も真剣に
各委員会の代表から、今年度の活動反省や次年度へ引き継ぎたいことについて報告され、児童からは、質問やよかったこと・改善して欲しいことなどが出されました。新4年になる3年生も初めて参加して発言しました。
会の運営、議長や書記、委員会代表者、発言者・・・それぞれ、とてもしっかりと役割を果たせ、素晴らしい発表ができた児童会の時間でした。
代表委員会代表あいさつ 放送委員会代表からの発表 真剣に聞く児童たち
意見を述べる児童 3年生も真剣に
校長室での給食②
今日の給食は、「ひなまつり給食」。そんな給食にふさわしい3名の女子が、本日の校長室組でした。本当は、もっと賑やかなはずのようですが、ちょっとかしこまっていたようです。
給食の食材には、苦手なものもあったようですが、「給食は、大丈夫です。」ときれいに食べていました。さすが6年生の女子という思いを感じた時間でした。
給食の食材には、苦手なものもあったようですが、「給食は、大丈夫です。」ときれいに食べていました。さすが6年生の女子という思いを感じた時間でした。
校長室での給食①
今日から6年生は、全校児童の皆さんや先生方と一緒に給食を食べることになりました。
本日の校長室組は、4人でした。校長室では、それぞれ、“自分が書いた今の気持ちを表す一文字”について、お話してもらおうと思っていました。
なんとなく、普段より静かで緊張気味の6年生でしたが、穏やかに談笑しながら給食をいただけました。
本日の校長室組は、4人でした。校長室では、それぞれ、“自分が書いた今の気持ちを表す一文字”について、お話してもらおうと思っていました。
なんとなく、普段より静かで緊張気味の6年生でしたが、穏やかに談笑しながら給食をいただけました。
九九認定に挑戦!【2年生】
今日の朝、「はげみの時間」に2年生4人は、九九の暗記に挑戦しました。一人ずつ、1の段から9の段まで、校長と友達を前に、校長室で行いました。
なんと、全員1回で、堂々とクリアすることができました。素晴らしいです。これから、たくさん活用する九九です。忘れないでいつでも使えるようにしていきましょう。2年生の学習ぶりは本当に立派です。
なんと、全員1回で、堂々とクリアすることができました。素晴らしいです。これから、たくさん活用する九九です。忘れないでいつでも使えるようにしていきましょう。2年生の学習ぶりは本当に立派です。
PTA総会開催
28日(日)「岩井沢小学校父母と先生の会総会」が開催されました。
平成27年度の事業・決算についてご承認いただき、平成28年度の事業・予算(案)についてもご承認いただき、PTA活動の中心的な活動についての見通しがつきました。
次年度は、統合小学校の準備もあります。さらなるご支援ご協力をよろしくお願いします。
平成27年度の事業・決算についてご承認いただき、平成28年度の事業・予算(案)についてもご承認いただき、PTA活動の中心的な活動についての見通しがつきました。
次年度は、統合小学校の準備もあります。さらなるご支援ご協力をよろしくお願いします。
第4回学校評議員会開催
28日(日)今年度最後の授業参観に合わせ、学校評議員会も開催いたしました。
今年度の岩井沢小学校の教育活動をふり返っていただき、次年度に向けたご意見をいただきました。一年間ありがとうございました。次年度もよろしくお願いいたします。
今年度の岩井沢小学校の教育活動をふり返っていただき、次年度に向けたご意見をいただきました。一年間ありがとうございました。次年度もよろしくお願いいたします。
今年度最後の授業参観
28日(日)今年度最後の授業参観が行われました。
各学年とも、学習のまとめの時期、学習のふり返りを行う授業が多かったようです。
お忙しい中、お休みの日曜日にたくさんお越しくださり、ありがとうございました。
1・2年生合同:生活科 4年生:総合的な学習の時間 5年生:学級活動
6年生:総合的な学習の時間 3年生:図画工作
各学年とも、学習のまとめの時期、学習のふり返りを行う授業が多かったようです。
お忙しい中、お休みの日曜日にたくさんお越しくださり、ありがとうございました。
1・2年生合同:生活科 4年生:総合的な学習の時間 5年生:学級活動
6年生:総合的な学習の時間 3年生:図画工作
伝統を引き継いで②
毎日、天候が悪くない限り、学校で授業がある日には掲げている校旗。その掲揚は、6年生の役目でした。その役を6年生から5年生へ引き継ぐ時がやってきて、6年生に掲揚の仕方を教わりました。3月からは、5年生が引き継いでいきます。
風の冷たい中、ありがとうございます。
風の冷たい中、ありがとうございます。
伝統を引き継いで①
今日25日の昼休みの鼓笛隊練習で、6年生の指導が終了しました。今まで、6年生に教えていただいたことをさらに練習して、「引き継ぎ式」では、立派な演奏をしたいと張り切っている1~5年生です。だいぶ上手になってきましたよ。
今日は全校給食の日
今日は今月の全校給食の日でした。
今日の給食の献立は「食パン・ハムチーズカツ・ブロッコリーサラダ・ミネストローネ・チョコレートクリーム・牛乳」でした。
今月の誕生日の友だち紹介でのインタビューは「最近がんばったこと・好きなマンガ」についてでした。今月の誕生日の友だちは全員6年生だったため、過日行った宿泊学習での「スキーを頑張りました」とのことでした。
今日は、ALTのローガン先生も一緒に給食を食べて、全員ではみがきをして、片付けも全員で行いました。全校給食の会場は、あっという間に片付きました。今年度の全校給食も残すところあと1回。6年生と一緒に食べれる給食も、もう少しとなりました。次回も楽しい給食の時間にしましょうね!
今日の給食の献立は「食パン・ハムチーズカツ・ブロッコリーサラダ・ミネストローネ・チョコレートクリーム・牛乳」でした。
今月の誕生日の友だち紹介でのインタビューは「最近がんばったこと・好きなマンガ」についてでした。今月の誕生日の友だちは全員6年生だったため、過日行った宿泊学習での「スキーを頑張りました」とのことでした。
今日は、ALTのローガン先生も一緒に給食を食べて、全員ではみがきをして、片付けも全員で行いました。全校給食の会場は、あっという間に片付きました。今年度の全校給食も残すところあと1回。6年生と一緒に食べれる給食も、もう少しとなりました。次回も楽しい給食の時間にしましょうね!
なわとび大会開催!
今日19日、業間から3校時にかけて、「なわとび大会」が行われました。
今まで、ぴょんぴょんタイムや体育の時間等で練習してきた成果を発揮しようと挑みました。
①持久跳び②種目跳び③長なわ跳び(8の字)の種目でした。各学年代表がめあての発表をしてくれて開始です。
①持久跳びは初級(2分間)中級(4分間)上級(6分間)と三段階での挑戦でした。昨年度よりも、自分の目標よりも頑張った姿が見られました。6分跳び続けた人が、昨年より増えました。
②種目跳びは、2種目を選んで1分間に連続して跳べた回数を記録しました。さすがに6年生は、二重跳びの連続回数も多い人もいたり、難しい跳び方に挑戦したりしていました。お手本です。
③長なわとびは、縦割り班で3つのチームをつくり挑戦しました。3つのチーム全てが、最初に計測した回数よりも大幅に回数を増やしていました。協力し、団結して練習してきた成果があらわれました。すばらしい挑戦する姿のみられるなわとび大会でした。
今まで、ぴょんぴょんタイムや体育の時間等で練習してきた成果を発揮しようと挑みました。
①持久跳び②種目跳び③長なわ跳び(8の字)の種目でした。各学年代表がめあての発表をしてくれて開始です。
①持久跳びは初級(2分間)中級(4分間)上級(6分間)と三段階での挑戦でした。昨年度よりも、自分の目標よりも頑張った姿が見られました。6分跳び続けた人が、昨年より増えました。
②種目跳びは、2種目を選んで1分間に連続して跳べた回数を記録しました。さすがに6年生は、二重跳びの連続回数も多い人もいたり、難しい跳び方に挑戦したりしていました。お手本です。
③長なわとびは、縦割り班で3つのチームをつくり挑戦しました。3つのチーム全てが、最初に計測した回数よりも大幅に回数を増やしていました。協力し、団結して練習してきた成果があらわれました。すばらしい挑戦する姿のみられるなわとび大会でした。
国語の発表会【4年生】
17日の2校時目の国語の時間は、国語「報告します。みんなの生活」の発表会を行いました。3年生や職員室の先生方をお招きしました。
○3年生の「食」について○5・6年生の「ゲーム」について○1~3年生の「読書」について
それぞれが調べたことを分かりやすくまとめて、岩井沢小の児童はどんな生活をしているのかを発表してくれました。まとめたことをこれから活かせるといいですね。まとめの方法についても、さらに学習を重ねていってください。
3年生の聞く態度も立派でした。
○3年生の「食」について○5・6年生の「ゲーム」について○1~3年生の「読書」について
それぞれが調べたことを分かりやすくまとめて、岩井沢小の児童はどんな生活をしているのかを発表してくれました。まとめたことをこれから活かせるといいですね。まとめの方法についても、さらに学習を重ねていってください。
3年生の聞く態度も立派でした。
新班長頑張ります!
少しずつ、6年生のお仕事を引き継いでいく時期になり、今日から、お掃除は新班長さんとなりました。
どの班も6年生に教えてもらいながら、5・4年生の新班長を中心に頑張っていました。これからよろしくお願いします。期待しています!
どの班も6年生に教えてもらいながら、5・4年生の新班長を中心に頑張っていました。これからよろしくお願いします。期待しています!
入学説明会&体験活動
新入学児童の説明会が開催されました。お母さん方にいろいろ学校のことを説明している間、新1年生になる二人は、教室で1年生の児童と一緒に生活科の学習を体験しました。
今日の授業は、「音楽」「国語」「算数」で習ったことを生かして、『あたらしい1ねんせいをしょうたいしよう』でした。鍵盤ハーモニカの演奏を披露したり、早口ことばを紹介したり、ボーリングの倒れた本数を計算したりしてみせました。
楽しいゲームにしての紹介だったので、新1年生となる園児も楽しく参加していました。
元気に入学されることを楽しみに待っています。保護者の皆様ありがとうございました。
今日の授業は、「音楽」「国語」「算数」で習ったことを生かして、『あたらしい1ねんせいをしょうたいしよう』でした。鍵盤ハーモニカの演奏を披露したり、早口ことばを紹介したり、ボーリングの倒れた本数を計算したりしてみせました。
楽しいゲームにしての紹介だったので、新1年生となる園児も楽しく参加していました。
元気に入学されることを楽しみに待っています。保護者の皆様ありがとうございました。
宿泊学習【上学年】14
先ほど14:35過ぎに無事全員到着しました。
到着式では、あいかさんが、「宿泊学習では、全員で協力し、ケガも病気もなく楽しく過ごすことができた。」と話してくれました。疲れた様子でしたが、充実した時間だったようです。
保護者の皆様、お世話になりました。一回り大きく成長したこどもさんから、たくさん話を聞いて、ゆっくりと休ませていただければありがたいです。
到着式をしました
以下は、本日最後の所での食事と別れのつどいの様子です。
到着式では、あいかさんが、「宿泊学習では、全員で協力し、ケガも病気もなく楽しく過ごすことができた。」と話してくれました。疲れた様子でしたが、充実した時間だったようです。
保護者の皆様、お世話になりました。一回り大きく成長したこどもさんから、たくさん話を聞いて、ゆっくりと休ませていただければありがたいです。
到着式をしました
以下は、本日最後の所での食事と別れのつどいの様子です。
宿泊学習【上学年】13
13時05分 磐梯青少年交流の家に別れを告げ、バスに乗って帰路についたようです。「全員元気です。」とのことです。現在のところ予定通りの到着を予定しております。到着後は、児童館前駐車場で、到着式を行い解散となります。常葉を過ぎましたら、再度ご連絡いたします。
昨夜から、本日午前中の様子が送られてきましたのでupします。
蒔絵の後の雪遊びも楽しそうでした。
昨夜から、本日午前中の様子が送られてきましたのでupします。
蒔絵の後の雪遊びも楽しそうでした。
宿泊学習【上学年】12
「午前中の会津漆蒔絵体験も終了し、これから、わんぱく広場で雪遊びをします。」と報告がありました。今日の今現在の猪苗代のお天気は、「くもり」雪は降っていないとのことです。
全員元気に活動中です。(すみません。写真がまだ入ってきません。)
全員元気に活動中です。(すみません。写真がまだ入ってきません。)
学校の連絡先
〒963-4702
福島県田村市都路町岩井沢字中作76
TEL 0247-75-2071
FAX 0247-75-2405
QRコード
アクセスカウンター
3
7
8
3
3
7