西向Diary

出来事

田村市小学校水泳大会(常葉大会)


 晴天のもと、田村市小学校水泳大会(常葉大会)が行われました。4年生から6年生が参加しました。日頃の練習した成果を十分に発揮してたくさんのメダルをいただきました。
主な記録は、以下の通りです。

  混合リレー  一位
  女子リレー  一位
  男子リレー  二位
  各種競技   一位(13名)  二位(6名)  三位(3名)

 

しそジュースづくり(3年生)

 3年生は総合的な学習の時間に食生活改善推進委員の方々を招いて、しそジュース作りをしました。
 子どもたちは、しそ、クエン酸、水、白ざら糖を入れた鍋を火にかけ、煮詰める様子を興味津々で見ていました。甘酸っぱいにおいでとてもきれいな色のしそジュースができました。 
 かんぱーい、というかけ声で、出来上がったばかりのしそジュースを飲みました。「おいしい」という声がたくさん聞かれました。
 田村地区で栽培・調理されている郷土食を、地域の方から教わったことで、地域の良さを感じたり自分も作ってみようという気持ちを持ったりすることができたようです。

  

思春期保健教室(3年生)

 本日の日曜参観で、3年生は、保健師の吉岡先生を講師に招き「赤ちゃんの誕生」の授業をしました。
 赤ちゃんがおなかの中でどのように成長するのか、出産のときどのような動きをするのかを教えてもらいました。実際に生まれるときの赤ちゃんの動きを保護者の方のそばでやったり、おうちの方や友達と心臓の音を聞き合ったりしました。
 授業の最後に、おうちの方から子どもたちに手紙を渡しました。出産した当時のことを思い出し、涙ぐむ方もいらっしゃいました。子どもたちはうれしそうな笑顔で手紙を読んでもらいました。

 
 
  

よい歯の教室

よい歯の教室で佐藤香歯科衛生士さんにおいでいただきました。
初めに、6才臼歯の大切さを教えてもらいました。
そして、歯の形に合った正しい歯の磨き方を学習しました。

今、給食後の歯磨きは、前より集中して磨いています。
せっかく生えてくる永久歯、虫歯にならないようにしてほしいと願っています。
 
   

県知事賞をいただきました

      

   先日、福島県消防大会が田村市文化センターで行われ、西向地区少年消防クラブが県知事賞を受賞しました。
 西向地区少年消防クラブは、平成7年に結成され20年の歴史があります。このたび20年間の活動に対しての受賞だと考えています。
 当日は、県内各地の消防団の方々が集まりました。6年生の代表児童が内堀県知事より賞状と旗を授与されました。地域の皆様、同窓会の皆様のおかげと、感謝しております。
     

会津学習旅行


  先日、6年生が会津学習旅行へ行ってきました。家族で何度も行っている子どもたちです。「今まで経験したことのないこと」「行ったことのないところへ、行ってみたい」との意見が多く出され、自分たちで計画を立てました。
 まず全員で、果物農家へ見学に行きました。ちょうどイチゴの最終期で、話を伺った後、イチゴ狩りをさせていただきました。熟していてとてもおいしいイチゴでした。
 次に、各班に別れて市内を散策しながら、「絵ろうそく体験」「だるま作り体験」等、様々な活動をしてきました。レストランで、会津名物の喜多方ラーメン
ソースカツ丼も食べてきました。            

     

     

奉仕活動ありがとうございました

 
  5月31日(日) 鹿山地区の皆さんとPTA環境委員、本部役員の皆さんにプール周辺、裏山、学校前の除草等、をしていただきました。1時間半あまりの作業で学校周辺はとてもきれいになりました。
  登校した子どもたちも「きれいになったね」と喜んでいました。
  早朝より、ありがとうございました。
   

元気っ子体験活動(春)

 元気っ子体験活動で、石筵ふれあい牧場へ全校生で行ってきました。
 当日の朝の天気予報では、雨が降る確率が高かったので心配しましたが、とても良い天気になり、楽しく活動しました。
 午前中は、学年ごとに動物とふれあいました。馬にえさをやるときはびくびくしていた子どもたちでした。お弁当の時間からは、仲良しグループで活動しました。おいしいおべんとうを食べながら、楽しそうにおしゃべりする姿が見られました。午後は、班長を中心に川遊びをしたり、おもしろ自転車やマウンテンバイクに乗ったりしました。子どもたちは一日中元気に遊びました。
         

     
 

西向地区を散策(3年生)

 3年生は、社会科の学習で地域の土地がどのように利用されているかを調べています。今回は2回目の散策で、板橋・中方面に行きました。
 台風の影響か風が強かったのですが、子どもたちは田植えをしている地域の方に元気にあいさつをしたり、「カエルの声がすごいね」「牛がいるね」と話したりしながら、楽しく歩いていました。
  
 学校に戻ってから、白地図に自分が見つけたことや気付いたことを書き込みました。川の両側には田んぼが多いことが、地図にしたことですぐに分かったようです。
 次は、地図記号なども使って分かりやすく地図に表していきます。

西向地区連合大運動会


 西向地区連合大運動会が行われました。準備中に雨がぱらつきましたが、開会式が始まる頃には雨も上がり、多くの地域の方々に応援をいただき、子どもたちも練習以上の活躍を見せくれました。
 今年も全校親子玉入れ・年代別方部対抗リレー・PTA方部対抗リレー・消防団部対抗リレー等、地域の皆さんによる競技が多く行われました。
 昨年度は紅組が優勝しましたが、今年度は白組が優勝しました。

               
 
           

1年生を迎える会


  1年生が入学して10日になります。
  本日、「1年生を迎える会」が行われました。始めに、2年生のお姉さんやお兄さんに手を引かれ、1年生の入場です。一人一人が紹介されました。1年生はちょっぴり恥ずかしそうでした。次に実行委員長の6年生から、「早くお友達になりましょう」というあいさつがあり、いよいよ、仲良しグループ対抗のゲーム大会です。
  始めに、「○○さんを探せ」と指示が出たら、たくさんの写真や似顔絵の中から、その人を探します。間違った写真や似顔絵を取ったときは減点になります。1年生は、6年生の顔がよくわからないので、手当たり次第にとっていました。次に、ジグゾーパズル大会です。少し難しかったようですが、グループのみんなで力を合わせて活動する姿が見られました。
 
      

授業参観


  今年度初めての授業参観がありました。
  進級して担任の先生が替わった学級や、1年生にとってはとても緊張した時間だったようです。しかし、子どもたちも先生方も、普段の授業のようにしっかりと取り組んでいました。PTA会長さんからは、「昨年度より背筋が伸びていて、新年度の心構えがしっかりしている様子がうかがえる。」と、お褒めの言葉がありました。

      

入学式が行われました

  今年度は、13名の新入生を迎えました。
  入学式では、少し緊張した様子でしたが、担任の先生に名前を呼ばれると大きな声で返事をすることができました。
  また、おいでいただいた来賓の皆様のお祝いの言葉も、良い姿勢でしっかりと聞くことができとてもうれしく思いました。
   
      


   
      

転入職員が着任しました


  3月31日に本校養護教諭が、他町に転出いたしました。そして、4月1日市内移動により本校へ養護教諭が着任しました。
  今年度の異動件数は、講師を含めて2件です。職員11名、心を新たに子どもたちのために一生懸命教育活動に取り組みたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

笑う なわとび記録会

本日の5校時,なわとび記録会が行われました。
全校児童による学年対抗の長なわとび(8の字とび)です。
1分間に何回跳べたかを競います。2回実施で2回のうち回数の多い方が記録になります。
この日に向けて,下剋上(下の学年が上の学年の記録を上回る)を狙って,上の学年は下の学年に負けないように,学級全員が心を一つにして練習をしてきました。

子どもたちは,本番でも速いテンポの8の字とびで,鮮やかに跳び越えていいました。
5年生と6年生が2回目のトライアルで共に112回を記録,記録上どちらも1位なので,一発勝負の優勝決定戦を行いました。結果,6年生が勝負を制し,優勝しました。優勝した6年生は嬉しそうでした。でも,5年生に気遣って喜びも少々抑え気味だったかな。

お忙しい中,見に来ていただいた保護者の皆様,応援ありがとうございました。

NEW 三汀賞表彰式

 2月1日(日)本校児童が,三汀賞表彰式に出席しました。
 郡山市ゆかりの作家で俳人・久米正雄の俳号「三汀」を冠した俳句コンテストです。
 本校5年児童が小学生の部で最高賞の「三汀賞」を受賞しました。
 受賞句の「すすき咲く一人ぼっちの通学路」は,下校の際,友だちと「さよなら」をして別れたときのさみしさとその情景を詠んだ句ですが,「すすき」「一人ぼっち」でさみしさを表現したところがすばらしい。季語が効いている。季節を感じている句との評価をいただきました。
 本校児童は受賞スピーチで「これからもいろいろな季節を感じていきたい。」と話していました。受賞,本当におめでとう。

NEW ジュニア綱引き大会

 2月1日(日)に本校児童が,JA東部アグリ(常葉・都路)主催の「ジュニア綱引き大会」に出場しました。
 本校児童の堂々とした選手宣誓で大会の口火が切られました。
 本校からは,「西向つなヒッパローズ」「西向つなひきの山」「西向つなひきの里」の3チームがエントリー,各チーム8人が気持ちを一つにして対戦に臨みました。
 「西向つなヒッパローズ」が準優勝,「西向つなひきの山」が4位,「西向つなひきの里」が実行委員長賞という結果でした。冬の体育館は冷え冷えとしていましたが,子どもたちの熱気で心が温かくなりました。応援に来てくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

雪 元気っ子体験活動・冬inばんだい×2

 1月30日(金)に全校生で「ファミリースノーパークばんだい×2」(磐梯国際スキー場)に行ってきました。1~4年生は「そり遊び」,5・6年生は「スキー」を体験しました。田村っ子の元気支援事業を利用して,昨年度に引き続きの体験活動です。
 子どもたちは,前々からこの体験活動をとても楽しみにしていて,ここ1週間は気合いが入り,出席停止ゼロ,欠席ゼロの日が続きました。(元気支援の効果おそるべし。)
 当日は,田村市も朝からの雪模様,ばんだい×2スキー場も,湿った雪が降っていました。でも,子どもたちは,降りしきる雪をものともせず,リフトに何度も乗り,そり遊びやスキーを楽しみました。今年度はスキーのインストラクターを依頼せず,教員チーム若干名と学習ボランティアの保護者1名でスキーを指導,初めてスキーを体験した子どもも楽しく活動することができました。