西向Diary
カテゴリ:学校行事
西向地区連合大運動会のお知らせ
西向地区連合大運動会
日時 平成28年5月7日(土)
9:00入場行進開始
※実施の場合 6:00に花火が2発上がります
※雨天延期の場合,6:00頃に保護者へメール配信します。
場所 西向小学校 校庭
運動会プログラム.pdf
日時 平成28年5月7日(土)
9:00入場行進開始
※実施の場合 6:00に花火が2発上がります
※雨天延期の場合,6:00頃に保護者へメール配信します。
場所 西向小学校 校庭
運動会プログラム.pdf
運動会予行
5月2日(月)に運動会の予行練習がありました。
全校種目を中心に本番さながらの演技でした。
5月7日(土)の運動会が楽しみです。
全校種目を中心に本番さながらの演技でした。
5月7日(土)の運動会が楽しみです。
運動会全体練習②
26日(火)に運動会全体練習があり,全校児童種目を中心に練習をしました。
全校リレー,綱引き,よさこいの踊りなど力いっぱい演技しました。
運動会モードへ突入です。
全校リレー,綱引き,よさこいの踊りなど力いっぱい演技しました。
運動会モードへ突入です。
運動会全体練習①
22日(金)にできなかった運動会練習が本日25日(月)に実施されました。
2校時には,第1回目の練習ということで,入場行進,開会式,閉会式,ラジオ体操などを動作を確認しながら練習しました。
3校時には,鼓笛練習。全校児童が揃っての演奏・動きに,子どもたちは嬉しそうな表情をしていました。
5月7日(土)の西向地区連合大運動会に向けて,連日,練習が予定されています。
2校時には,第1回目の練習ということで,入場行進,開会式,閉会式,ラジオ体操などを動作を確認しながら練習しました。
3校時には,鼓笛練習。全校児童が揃っての演奏・動きに,子どもたちは嬉しそうな表情をしていました。
5月7日(土)の西向地区連合大運動会に向けて,連日,練習が予定されています。
授業参観
4月15日(金)に今年度最初の授業参観がありました。
6学級のうち5学級で担任の先生が変わりました。
子どもたちはお家の人に見守られながら,生き生きと学習をしていました。
6学級のうち5学級で担任の先生が変わりました。
子どもたちはお家の人に見守られながら,生き生きと学習をしていました。
避難訓練
4月13日(水)避難訓練を実施しました。
避難訓練に先立って,消防署員の方の指導のもと,職員が119番通報の実技研修を行いました。緊迫感の中にも落ち着いた通報を行うことができました。
続いて,校舎3階から火災の想定のもと,避難訓練が実施されました。児童は防火扉も安全に通過し,避難場所まで安全に落ちついて避難することができました。今日の避難訓練で学んだことを万が一の時に生かしてほしいと思います。
避難訓練に先立って,消防署員の方の指導のもと,職員が119番通報の実技研修を行いました。緊迫感の中にも落ち着いた通報を行うことができました。
続いて,校舎3階から火災の想定のもと,避難訓練が実施されました。児童は防火扉も安全に通過し,避難場所まで安全に落ちついて避難することができました。今日の避難訓練で学んだことを万が一の時に生かしてほしいと思います。
校外子ども会・交通教室
4月8日(金)に校外子ども会と交通教室が実施されました。
交通教室の前に校外子ども会を行い,通学班ごとに1年生を加えた登下校の仕方について,担当の先生と確認しました。
交通教室では,6年生に家庭の交通安全推進員の委嘱が行われ,田村警察署常葉駐在所の署員から6年生に委嘱状が手渡され,全校生に向けてました。6年生は,交通安全推進員としての実践すべきことを全員で復唱し,交通安全を推進するリーダーとしての心構えを新たにしました。署員の方からは全校児童に向けて交通事故から身を守るポイントについての講話をいただき,交通安全の意識を高めました。
その後,担当の先生と一緒に集団下校をして,道路を横断する場所など注意しなくてはいけないポイントについて確認しました。雨の中でしたが,安全に注意して歩くことができました。
交通教室の前に校外子ども会を行い,通学班ごとに1年生を加えた登下校の仕方について,担当の先生と確認しました。
交通教室では,6年生に家庭の交通安全推進員の委嘱が行われ,田村警察署常葉駐在所の署員から6年生に委嘱状が手渡され,全校生に向けてました。6年生は,交通安全推進員としての実践すべきことを全員で復唱し,交通安全を推進するリーダーとしての心構えを新たにしました。署員の方からは全校児童に向けて交通事故から身を守るポイントについての講話をいただき,交通安全の意識を高めました。
その後,担当の先生と一緒に集団下校をして,道路を横断する場所など注意しなくてはいけないポイントについて確認しました。雨の中でしたが,安全に注意して歩くことができました。
着任式・始業式・入学式
4月6日(水),新しく4名の先生方を迎え平成28年度の教育活動がスタートしました。
着任式では,代表児童が「歓迎の言葉」の中で出会いの喜びを上手に伝えることができました。
始業式では,校長先生のお話を真剣な表情で聞きました。進級した喜びとともに学校生活を送っていく心構えをしっかり刻み込みました。
6学級中5学級が新しい担任の先生となりました。
6名の新1年生が仲間入り,緊張の中にもほのぼのとした雰囲気で入学式が行われました。
入学児童呼名での返事,教科書給与,入学祝い品授与など全員が上手にできました。
着任式では,代表児童が「歓迎の言葉」の中で出会いの喜びを上手に伝えることができました。
始業式では,校長先生のお話を真剣な表情で聞きました。進級した喜びとともに学校生活を送っていく心構えをしっかり刻み込みました。
6学級中5学級が新しい担任の先生となりました。
6名の新1年生が仲間入り,緊張の中にもほのぼのとした雰囲気で入学式が行われました。
入学児童呼名での返事,教科書給与,入学祝い品授与など全員が上手にできました。
卒業証書授与式
本日,平成27年度の卒業証書授与式が行われました。
卒業生11名が,たくさんの思い出が詰まった学び舎を在校生,教職員に見送られて巣立ちました。
<卒業証書授与>
<卒業祝い品授与>
<わかれの言葉>
<卒業写真撮影・見送り>
卒業生11名が,たくさんの思い出が詰まった学び舎を在校生,教職員に見送られて巣立ちました。
<卒業証書授与>
<卒業祝い品授与>
<わかれの言葉>
<卒業写真撮影・見送り>
平成27年度修了式
3月23日(水),卒業証書授与式に先立ち,平成27年度修了式が行われました。
1~5年生の児童は緊張した面持ちで式に臨みました。
5年代表児童に修了証書が授与され,校長先生からは,「この修了証書は,1年間頑張った証です。今年度1年間を振り返って,新学期の準備をしてください。」とお話がありました。
立派な態度で式に臨んだ子どもたち,4月からの活躍に期待がもてます。
1~5年生の児童は緊張した面持ちで式に臨みました。
5年代表児童に修了証書が授与され,校長先生からは,「この修了証書は,1年間頑張った証です。今年度1年間を振り返って,新学期の準備をしてください。」とお話がありました。
立派な態度で式に臨んだ子どもたち,4月からの活躍に期待がもてます。
卒業式予行・修了式練習
17日(木)に卒業式予行が行われました。
6年生が落ち着いた所作で卒業証書を手に取る姿が印象的でした。
別れの言葉は,卒業生と在校生(1~5年)が呼びかけ,言葉と歌で思いを伝え合いました。
卒業式までの授業日も残り2日。
最高の準備をして本番を迎えてほしいと思います。
卒業式予行が終了した後,1~5年生は卒業式当日に行う修了式の練習も行いました。
5年生は緊張した面持ちで練習に臨んでいました。
6年生が落ち着いた所作で卒業証書を手に取る姿が印象的でした。
別れの言葉は,卒業生と在校生(1~5年)が呼びかけ,言葉と歌で思いを伝え合いました。
卒業式までの授業日も残り2日。
最高の準備をして本番を迎えてほしいと思います。
卒業式予行が終了した後,1~5年生は卒業式当日に行う修了式の練習も行いました。
5年生は緊張した面持ちで練習に臨んでいました。
元気っ子体験活動・冬inばんだい×2
1月22日(金)全校児童62名がスキー体験&そり遊びをしてきました。
場所は,猪苗代町のファミリースノーパークばんだい×2です。
田村っ子の元気支援事業の助成金を活用して自然の中で体を思いっきり動かしてきました。
天気は晴れときどき曇り,昨日は吹雪だったそうですが,今日は,時折強い風が吹くものの比較的よいコンディションでした。
1~3年生はそり遊び,4~6年生はスキーを行いました。
4・5年生にはインストラクターの先生がついて指導していただきました。
6年生は,昨年度に経験済みなので,最初からリフトに乗ってコースを滑りました。
子どもたちは,満面の笑みで楽しく活動していました。
場所は,猪苗代町のファミリースノーパークばんだい×2です。
田村っ子の元気支援事業の助成金を活用して自然の中で体を思いっきり動かしてきました。
天気は晴れときどき曇り,昨日は吹雪だったそうですが,今日は,時折強い風が吹くものの比較的よいコンディションでした。
1~3年生はそり遊び,4~6年生はスキーを行いました。
4・5年生にはインストラクターの先生がついて指導していただきました。
6年生は,昨年度に経験済みなので,最初からリフトに乗ってコースを滑りました。
子どもたちは,満面の笑みで楽しく活動していました。
学習発表会⑩
学習発表会フィナーレ。
今年度は,どの学年もオリジナリティあふれる発表が見られ,中味がギューッと詰まった素晴らしい発表ばかりでした。
児童の皆さんお疲れ様でした。これからも自信をもっていろいろなことに取り組んでください。
保護者の皆様,地域の皆様,足下の悪い中,学習発表会にお出でいただきありがとうございました。皆様の熱いまなざしと称賛が子どもたちの大きな力となりました。感謝申し上げます。
今年度は,どの学年もオリジナリティあふれる発表が見られ,中味がギューッと詰まった素晴らしい発表ばかりでした。
児童の皆さんお疲れ様でした。これからも自信をもっていろいろなことに取り組んでください。
保護者の皆様,地域の皆様,足下の悪い中,学習発表会にお出でいただきありがとうございました。皆様の熱いまなざしと称賛が子どもたちの大きな力となりました。感謝申し上げます。
学習発表会⑨
トリを務めたのは6年生。
発表するのは,劇「まぬけな山賊たち」です。
毎年恒例の「西向新喜劇」。元気な声で鉄板ネタを繰り出し,会場を沸かせました。
まぬけな姿を演じたり,人を笑わせたりすることは難しいものです。
難しい喜劇に真剣に取り組み,それをやりとげ,笑いをとる6年生はすごいと思います。
発表するのは,劇「まぬけな山賊たち」です。
毎年恒例の「西向新喜劇」。元気な声で鉄板ネタを繰り出し,会場を沸かせました。
まぬけな姿を演じたり,人を笑わせたりすることは難しいものです。
難しい喜劇に真剣に取り組み,それをやりとげ,笑いをとる6年生はすごいと思います。
学習発表会⑧
2年生の発表は,劇「西向カルタで大発見」です。
生活科の町探検の中で出会った「ひと」「もの」「こと」。
児童が体験を通して感じたことをリズムに合わせて歯切れのいい言葉で発表することができました。
五・七・五でまとめた自分の気づきを大切に育んでほしいと思いました。
生活科の町探検の中で出会った「ひと」「もの」「こと」。
児童が体験を通して感じたことをリズムに合わせて歯切れのいい言葉で発表することができました。
五・七・五でまとめた自分の気づきを大切に育んでほしいと思いました。
学習発表会⑦
3・4年生の踊り「笠踊り」です。
鹿山地区に伝わる伝統芸能です。
学習発表会に向けて3回笠踊り保存会の方に来校いただき,指導を受けました。
動きながら笠をくるくる回すのは難しいのですが,一生懸命踊ることができました。
唄と和太鼓を担当した児童もよくできました。
鹿山地区に伝わる伝統芸能です。
学習発表会に向けて3回笠踊り保存会の方に来校いただき,指導を受けました。
動きながら笠をくるくる回すのは難しいのですが,一生懸命踊ることができました。
唄と和太鼓を担当した児童もよくできました。
学習発表会⑥
1年生の発表は,音楽発表「ふしぎなきのこ」です。
見つけ,採った「きのこ」から出てくる音楽のプレゼント。
子どもたちが生き生きと演技し,歌・合奏に取り組みました。
みんなでなかよく発表する姿は,まさしく学校生活の一コマ。
会場がほのぼのとし,お客さんを笑顔にしました。
見つけ,採った「きのこ」から出てくる音楽のプレゼント。
子どもたちが生き生きと演技し,歌・合奏に取り組みました。
みんなでなかよく発表する姿は,まさしく学校生活の一コマ。
会場がほのぼのとし,お客さんを笑顔にしました。
学習発表会⑤
5年生は,体育発表「回って,跳んで,ノリノリダンス」です。
展開の早さで間髪を入れずに,マット運動の技,なわとびの技を披露したり,気持ちを一つにして長なわを跳んだりしました。技が決まるたびに,会場のお客さんから大きな拍手をいただきました。ノリノリのダンスでは,エアギターも飛び出し,ほうきギターを持って,会場を駆け巡りました。
また,来賓で来ていた前職員 養護教諭の阿辺先生,同じく来賓で前担任の花先生(育児休業中)も長なわとびに飛び入りで参加。会場を盛り上げていただきました。
展開の早さで間髪を入れずに,マット運動の技,なわとびの技を披露したり,気持ちを一つにして長なわを跳んだりしました。技が決まるたびに,会場のお客さんから大きな拍手をいただきました。ノリノリのダンスでは,エアギターも飛び出し,ほうきギターを持って,会場を駆け巡りました。
また,来賓で来ていた前職員 養護教諭の阿辺先生,同じく来賓で前担任の花先生(育児休業中)も長なわとびに飛び入りで参加。会場を盛り上げていただきました。
学習発表会④
1・2年生によるダンス「R・Y・U・S・E・I」が発表されました。
三代目J Soul Brothersならぬ,四代目J Soul Brothersを勝手に襲名し,ノリノリのダンスを披露しました。
この日のために3回にわたり特別講師の島田俊先生にダンスを教えていただきました。
島田先生の最大級の褒め言葉「サイコー!」を胸に,キレのいいダンスで会場のお客さんを最高の気持ちにしてくれました。
Excellent!
三代目J Soul Brothersならぬ,四代目J Soul Brothersを勝手に襲名し,ノリノリのダンスを披露しました。
この日のために3回にわたり特別講師の島田俊先生にダンスを教えていただきました。
島田先生の最大級の褒め言葉「サイコー!」を胸に,キレのいいダンスで会場のお客さんを最高の気持ちにしてくれました。
Excellent!
学習発表会③
4年生の発表は,劇「ごんぎつね」です。
教科書で学習した物語を9名全員でリアルに演じていました。
さすが,個性派揃いの4年生。一人ひとりの持ち味が生かされた劇でした。
孤独ゆえに,いたずらっ子で無邪気な「ごん」の最期の場面には,グッときました。
教科書で学習した物語を9名全員でリアルに演じていました。
さすが,個性派揃いの4年生。一人ひとりの持ち味が生かされた劇でした。
孤独ゆえに,いたずらっ子で無邪気な「ごん」の最期の場面には,グッときました。
学校の連絡先
福島県田村市常葉町西向
字屋形94番地
TEL 0247-77-2009
FAX 0247-67-1880
QRコード
アクセスカウンター
3
2
8
1
7
7