西向Diary

出来事

学習発表会③

(つづき)ダンスの後は5年生の劇「忍者への道」です。

忍者になるための試験に合格するために、5年生に扮する見習い忍者たちががんばるお話でした。

練習場面では歌ったり踊ったり、なわとびをしたりと、子どもたちのがんばる姿が見られました。

笑いあり涙ありの、高学年らしい見応えのある発表でした。ラストのメッセージを聞きながら、涙を流した方も多いのではないでしょうか。

最後は6年生の劇「ふるさと西向~タイムスリップの旅~」です。

子どもたちが時間旅行をしながら、過去の西向小学校について学んでいくというオリジナルストーリーでした。

子どもたちが総合的な学習の時間に調べたことをもとに発表しました。明治時代の教科名、校歌の成り立ち、運動着や給食のちがいなど、調べていく過程で子どもたちはたくさんのことを発見しており、この劇で発表しました。

母校やふるさとを大切にする気持ち、未来へ向かって夢や希望を持って進んでいこうとする気持ち、最高学年らしい温かな思いのこもった発表でした。さすが6年生ですね。

西向小学校最後の学習発表会は、子どもたちの思いが詰まった、最高の学習発表会でした。

会場に足を運び、子どもたちの姿を見てくださった全ての方々に感謝申し上げます。

そして、前に向かって進んでいこうとする子どもたちを、これからも見守ってくださいますよう、よろしくお願いいたします。

学習発表会②

(つづき)

2年生の次は4年生による劇「ぼく、私の大切な夢に向かって」でした。4年生一人一人が自分の夢について発表しました。

実際に演奏したり種目の技を披露したり、子どもたちが今がんばっていることもお伝えできたと思います。

夢に向かって、これからもがんばってほしいものです。

休憩を挟んで、3年生の劇「アリババと宝の山」の発表です。

宝を岩穴に隠した魔神でしたが、村人などが違う言葉をたくさん繰り返したためか、合言葉を言っても扉が開かなくなり魔神が困ってしまうというお話です。

歌ったりなわとびをしたり合奏をしたりと、みんなで力と心を合わせて、最後は扉が開きました。

みんなで協力することは大切ですね。3年生の劇もまた、心を一つにしたからこそできたことでしょう。

次は1・2年生のダンス「USA」でした。

テンポの速い曲でしたが、1年生も2年生も楽しみながらリズムに乗って踊りました。

大人顔負けの踊りっぷりでした。(つづく)

 

学習発表会①

学習発表会の様子をお伝えします。

オープニングでは、あいさつと全校合唱を発表しました。校長先生もピアノ伴奏で参加しました。

スローガンも発表しました。

学年発表は1年生の劇「ぼくらのきたみち」でスタートしました。

突然現れた新しい担任の先生のもと、これまで学習したことを発表する、という内容でした。

音読、計算、マット運動、音楽と、1年生が一生懸命発表しました。

最後は、不思議な先生から大きな「はなまる」をもらって「おしまい」です。

続いて3・4年生による「笠踊り」の発表です。今年度も鹿山笠踊り保存会の皆さんにご指導をいただき、練習してきました。

地域の伝統芸能を楽しみながら体験し、発表しました。保存会の皆さん、ご協力ありがとうございました。

次は2年生の劇「こちら西向テレビ局」でした。

2年生の子どもたちがテレビ局のスタッフとなり、西向のよさをテレビでお伝えするという内容でした。

テンポ良く次々と場面が変わり、見ている人を飽きさせない内容でした。途中、客席のお母さんやお父さんにインタビューする場面もありました。(つづく)

学習発表会

本日、西向小学校最後の学習発表会を開催しました。

たくさんの地域の皆様、保護者の皆様に見守られ、子どもたちはこれまでの学習の成果を精一杯発表しました。

歌あり、踊りあり、笑いあり、涙あり、どの学年も工夫を凝らした発表で、たくさんの皆様からお褒めの言葉をいただきました。

詳細は後日お知らせします。

ご家庭でも、お子様と一緒に学習発表会の話題でおおいに盛り上がっていただけたら幸いです。

最後になりましたが、本日ご覧いただいた皆様に、深く感謝申し上げます。

学習発表会練習~オープニング

月曜日のお昼休みに、全校生でオープニングの練習をしました。

あいさつや全校合唱の練習です。

どの学年も学習発表会に向けて準備を進めていますので、当日をお楽しみに。