こんなことがありました!
出来事
不審者対応学習
7月8日不審者対応学習を実施しました。
田村警察署の方からご指導をいただきながら進めました。
復興応援隊の方は不審者役を務めてくださいました。
迫力のある実践ができました。
最後に、各学年から1名ずつ感想発表をして終わりました。
自分の身を守る大切な学習でした。
歯科保健教室 パート2
5・6年生も、歯科保健教室で「歯周病」について学習しました。「歯周病」の恐ろしさ、歯茎を磨くことの大切さを教わりました。正しいブラッシングで、みんな歯茎を磨いていました。
歯科保健教室
歯科保健教室が行われました。1・2年生は、第一大臼歯の大切さを知ることができました。今、出ている途中の歯なので、歯ブラシのあて方を工夫することが必要なことを教えていただきました。手鏡を見て、真剣にブラッシングしていました。
七夕集会
今日の集会のために、代表委員会をはじめ、
みんなで準備をしてきました。
図書委員会による七夕のお話や
運動委員会によるゲーム、放送委員会による歌の指揮、
願いごとの発表もありました。
またひとつ、いい思い出ができました。
今夜は、織り姫と彦星が出会えると良いですね。
社会科見学学習(4年生)その2
西部環境センターに来ました。
ここでは、燃えるごみとプラスチックごみの処理をしています。
ごみピットには大きなクレーンがあります。
そのクレーンを操縦させていただきました。
環境に優しい工夫や、発電もしていることなど、
たくさん知ることができました。
水も、ごみも、多くの人の努力と工夫に支えられているんですね。
これからは、水は大切に使おう、ごみを減らしていこうと
考えた子ども達でした。
子ども達のために準備や対応など、本当にありがとうございました。
ここでは、燃えるごみとプラスチックごみの処理をしています。
ごみピットには大きなクレーンがあります。
そのクレーンを操縦させていただきました。
環境に優しい工夫や、発電もしていることなど、
たくさん知ることができました。
水も、ごみも、多くの人の努力と工夫に支えられているんですね。
これからは、水は大切に使おう、ごみを減らしていこうと
考えた子ども達でした。
子ども達のために準備や対応など、本当にありがとうございました。
社会科見学学習(4年生)その1
古道小・岩井沢小の4年生が合同で見学です。
はじめは、田村市水道事業所へ。
水が飲めるようになるまでは、多くの手間がかかっていることを
勉強しました。
真剣に話を聞く子ども達。
所長様や担当してくださった石井様をはじめ、水道事業所の皆様、
本当にありがとうございました。
はじめは、田村市水道事業所へ。
水が飲めるようになるまでは、多くの手間がかかっていることを
勉強しました。
真剣に話を聞く子ども達。
所長様や担当してくださった石井様をはじめ、水道事業所の皆様、
本当にありがとうございました。
芸術鑑賞教室
本日、文化芸術による子どもの育成事業(文化庁主催)
による芸術鑑賞教室が岩井沢小学校にて行われました。
古道小学校の全児童が参加してきました。
劇団うりんこの「ぼくはにんじゃのあやし丸」
という児童劇を鑑賞してきました。
ユーモアもあり、自然の大切さを知ることができました。
劇のくわしい内容についてはお子さんにきいてください。
きっとたくさんお話してくれると思います。
帰りには、忍者になっているお子さんがたくさんいました。(^_^)
による芸術鑑賞教室が岩井沢小学校にて行われました。
古道小学校の全児童が参加してきました。
劇団うりんこの「ぼくはにんじゃのあやし丸」
という児童劇を鑑賞してきました。
ユーモアもあり、自然の大切さを知ることができました。
劇のくわしい内容についてはお子さんにきいてください。
きっとたくさんお話してくれると思います。
帰りには、忍者になっているお子さんがたくさんいました。(^_^)
交通安全教室
今年度第2回目の交通安全教室を実施しました。
今回は3年生以上は自転車を使った活動でした。
1,2年生は自分の目で見て判断して道路を横断する活動でした。
講師は田村警察署の警察官及びJA福島さくらの職員の皆さまが努めてくださいました。
講師の先生方、ありがとうございました。
これからも交通安全に気をつけていきます。
今回は3年生以上は自転車を使った活動でした。
1,2年生は自分の目で見て判断して道路を横断する活動でした。
講師は田村警察署の警察官及びJA福島さくらの職員の皆さまが努めてくださいました。
講師の先生方、ありがとうございました。
これからも交通安全に気をつけていきます。
ラーメン館
昼食は、ラーメン館です。バイキングです。
子ども達の気分も盛り上がります。
ラーメン全種類制覇をめざす者、
スイーツにこだわり、美しく盛り付ける者。
みんなそれぞれに楽しみました。
おなかがポンポコリンです。
子ども達の気分も盛り上がります。
ラーメン全種類制覇をめざす者、
スイーツにこだわり、美しく盛り付ける者。
みんなそれぞれに楽しみました。
おなかがポンポコリンです。
宿泊活動3日目その3
野口英世記念館です。
野口英世出前授業でしっかり予習してきた子ども達は、
英世の業績に改めて感じ入っていました。
野口英世出前授業でしっかり予習してきた子ども達は、
英世の業績に改めて感じ入っていました。
宿泊活動3日目その2
別れのつどいの様子。
友達と協力することの大切さを改めて感じました。
友達の見え方が変わった人?
自分と友達の良いところをたくさん発見できた子ども達でした。
友達と協力することの大切さを改めて感じました。
友達の見え方が変わった人?
自分と友達の良いところをたくさん発見できた子ども達でした。
宿泊活動3日目その1
国立磐梯青少年交流の家とも、もうすぐお別れです。
猪苗代湖をバックに。
猪苗代湖をバックに。
宿泊活動2日目その6
待ちに待った夕食です。
ここ、国立磐梯青少年交流の家での夕食もこれで最後。
明日はいよいよ最終日です。
ここ、国立磐梯青少年交流の家での夕食もこれで最後。
明日はいよいよ最終日です。
遠足に行ってきました。(1~3年生)
1~3年生で、郡山市の「石筵ふれあい牧場」と
猪苗代町の「猪苗代カワセミ水族館」に行ってきました。
午前中は牧場です。あいにくの小雨でしたが、羊や牛、ウサギなどにえさをやる
体験活動をしました。
馬は大きかったです。こんなにそばで見ました。
写真を撮った頃には雨も上がっていました。
午後は「猪苗代カワセミ水族館」でした。見慣れた魚から初めて見るものまで、
見所が多かったです。
冬虫夏草の標本にはみんなびっくりしていました。
様々な体験盛りだくさんの、充実した1日でした。
猪苗代町の「猪苗代カワセミ水族館」に行ってきました。
午前中は牧場です。あいにくの小雨でしたが、羊や牛、ウサギなどにえさをやる
体験活動をしました。
馬は大きかったです。こんなにそばで見ました。
写真を撮った頃には雨も上がっていました。
午後は「猪苗代カワセミ水族館」でした。見慣れた魚から初めて見るものまで、
見所が多かったです。
冬虫夏草の標本にはみんなびっくりしていました。
様々な体験盛りだくさんの、充実した1日でした。
宿泊活動2日目その5
午後は樹木オリエンテーリングです。
地図上の樹木を探し出し、ヒントカードをたよりに、
その樹木の名前を当てます。
班の仲間と自然と、もっと仲良くなることができました。
地図上の樹木を探し出し、ヒントカードをたよりに、
その樹木の名前を当てます。
班の仲間と自然と、もっと仲良くなることができました。
宿泊活動2日目その4
蒔絵とは、漆で絵を描いたところに
金粉や色の粉を蒔きつめて表現する、
昔から漆器に使われる加飾技法です。
地元の職人さんに教えていただきながら、箸への絵付けを体験しました。
金粉や色の粉を蒔きつめて表現する、
昔から漆器に使われる加飾技法です。
地元の職人さんに教えていただきながら、箸への絵付けを体験しました。
宿泊活動2日目その3
カレーライス、完成です!
やっぱり、自分たちで作ったカレーが一番おいしい!
早々に片付けを始めた人が写っていません…。
やっぱり、自分たちで作ったカレーが一番おいしい!
早々に片付けを始めた人が写っていません…。
宿泊活動2日目その2
野外炊飯に挑戦!
果たして、おいしいカレーは食べられるのでしょうか?
果たして、おいしいカレーは食べられるのでしょうか?
宿泊活動2日目その1
昨夜はキャンプファイヤーで盛り上がりました。
5つの班それぞれのスタンツが大好評。
古小の子は演技力が高いです。
今朝は雨。
でも、子ども達は元気です。
5つの班それぞれのスタンツが大好評。
古小の子は演技力が高いです。
今朝は雨。
でも、子ども達は元気です。
宿泊活動1日目その1
まずは磐梯山登山です。
山頂到着!
みんな元気です。
山頂到着!
みんな元気です。
学校の連絡先
字北町24番地
TEL 0247-75-2004
FAX 0247-75-2229
QRコード
アクセスカウンター
2
7
7
5
3
6