2014年12月の記事一覧

冬休みの学校・・・もうすぐ年越し

冬休みに入って、もうすぐ一週間です。皆さん元気に過ごしていますか?宿題は順調に進めているでしょうか。
誰もいない学校は、ひっそりとしていますが、学校も無事にお正月を迎えることができるようにと点検です。
皆さんが年末の大掃除を一生懸命してくださったお陰で、学校もさっぱりとし、お正月を迎えられそうです。
岩井沢小学校の児童の皆さん、保護者の皆様、そして岩井沢地域の皆様、都路地区の皆さん本年も大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。絵文字:笑顔   2014/12/29

ダンス教室が開かれました

 全校生を対象に,「ダンス教室」が開かれました。
 講師は,県内・県外の数々のダンスケースやショーに出場しており,HIPHOPの本場であるNYの文化に触れたこともあるという,郡山出身の島田 俊(しまだ すぐる)先生でした!


 まずは,体の柔軟体操をしっかり行いました。
子どもたちよりも一緒に行っていた先生方の方が体が凝り固まっていたようです。
 その後,振り付けをレクチャーしてくださいました。エグザイルのダンスを踊りやすくアレンジしてくれたもので,曲はエグザイルの「チューチュートレイン」でした。
 1年生から6年生まで元気に楽しく踊る姿を見て、島田先生も岩井沢の子どもたちのノリの良さを絶賛してくださいました。
 最後には各学年ブロックで踊りの成果を発表し,大満足で終わったダンス教室でした。
 
 これからも,ヒップホップやロックダンスなどの現代的なリズムのダンスを中心に,表現運動を楽しく行っていきたいと思います!
 

【3・4年】プレゼント

今日3校時、3・4年生の総合は、「外国語にふれる活動」の時間でした。ALTのレイチェル先生と一緒にクリスマスに関する英語を学習しました。
そして、クリスマスのクッキーのデコレーションもして、全校生へプレゼントをしてくれました。
お部屋へ入る時のあいさつは、もちろん『Merry Christmas!』。すっかり、クリスマス気分になっている子どもたちです。レイチェル先生ありがとうございました。
  

【2年】お楽しみ会を開きました


  今日の5時間目に、みんな楽しみにしていた「お楽しみ会」を開きました。
 先月に学級会を開いて、今日に向けて自分たちで計画し、準備をしてきました。
 みんなで考えたゲームは 「宝さがし」と「だるまさんがころんだ」です。
 「宝さがし」では、体育館のあらゆる場所に隠された宝カードを探して、大盛り上がりでした。全部で50枚のカードのほかに、ラッキーカードが3枚・・・。見つけた子どもたちは大喜び!がっくりときた子どもたちもいましたが、みんなで楽しく探すことができました。
 
 ゲームの後は、係で作ったメダル、プレゼント(折り紙手裏剣と動物!)、賞状を渡し合っ
て、「おめでとう」と伝え合った子どもたち・・・・。とても、ほほえましかったです。

 「今度やるときは、ラッキーの数をふやすといいね。」
など、今後の活動に向けての課題も見つけることができました。
   

花丸 今日の給食は

今日12日の田村市学校給食センターの献立は、『岩井沢小学校希望献立』でした。
 
 みそラーメン・牛乳・シューマイ・はるさめサラダ・チョコプリン

岩井沢小学校のみんなで考えた献立のとおりにはなりませんでしたが、子どもたちの希望を考え、栄養バランスなどを整えていただいて出来上がった献立です。いかがでしょうか?感謝して味わって召し上がれ!。