2015年6月の記事一覧
防犯教室
26日(金)不審者対応学習を行いました。
こんなことは、あって欲しくはないのですが、『自分の命は自分で守る』一つの勉強です。
学校に、変な方が入ってきそうになった場合の避難訓練。そして、学校の行き帰りや学校以外で過ごすときにも『いかのおすし』を守ることを教えていただきました。これからもしっかりと守っていきましょう。
時折、防犯ブザーの電池を確認するため鳴らしてみることも大切です。
いか:行かない(ついていかない)
の:乗らない(車に乗らない)
お:大声を出す(「岩井沢の子どもたちは上手ですね。」と、お褒めのお話がありました。)
す:すぐ逃げる(車だったら進行方向と反対に。ランドセルをつかまれたら、手をするりと抜いて。)
し:知らせる(お家の人に話す。先生に話す。)
いろいろな場面を想定して練習しました(ロールプレイ)
講師の方々です さすまたの使い方も含め先生方も訓練しました
こんなことは、あって欲しくはないのですが、『自分の命は自分で守る』一つの勉強です。
学校に、変な方が入ってきそうになった場合の避難訓練。そして、学校の行き帰りや学校以外で過ごすときにも『いかのおすし』を守ることを教えていただきました。これからもしっかりと守っていきましょう。
時折、防犯ブザーの電池を確認するため鳴らしてみることも大切です。
いか:行かない(ついていかない)
の:乗らない(車に乗らない)
お:大声を出す(「岩井沢の子どもたちは上手ですね。」と、お褒めのお話がありました。)
す:すぐ逃げる(車だったら進行方向と反対に。ランドセルをつかまれたら、手をするりと抜いて。)
し:知らせる(お家の人に話す。先生に話す。)
いろいろな場面を想定して練習しました(ロールプレイ)
講師の方々です さすまたの使い方も含め先生方も訓練しました
新体力テスト
23日(火)全校生で縦割り班になって、新体力テストを実施しました。
昨年度よりどのぐらい体力がついたでしょうか?毎日のように、校庭を走って頑張っていた子どももいます。
精一杯の力を出して、あきらめずに頑張っていました。
昨年度よりどのぐらい体力がついたでしょうか?毎日のように、校庭を走って頑張っていた子どももいます。
精一杯の力を出して、あきらめずに頑張っていました。
都路中学生が職業体験に
23日(火)都路中学校の2年生の生徒さん4名が、岩井沢小学校へ「職業体験学習」に来校しました。
小学校での先生方のお仕事ぶりに少しでも触れてもらえたら・・・という思いの計画にそって、体験していただきました。
1校時目~クラブ活動までの1日、岩井沢小学校の子ども達や先生方とともに過ごした中学生です。
将来の夢に向かって頑張ってください!
小学校での先生方のお仕事ぶりに少しでも触れてもらえたら・・・という思いの計画にそって、体験していただきました。
1校時目~クラブ活動までの1日、岩井沢小学校の子ども達や先生方とともに過ごした中学生です。
将来の夢に向かって頑張ってください!
少年の主張都路支部大会
「平成27年度田村市少年の主張都路支部大会」が22日(月)都路公民館で行われました。
地域の方々や本校と古道小学校の4年生以上の子ども達も聞いている中、5年生3名6年生3名の発表がありました。
本校からは、5年生の渡辺彩夏さん、6年生の根本かりんさんが出場しました。
二人とも、とても短い期間での準備でしたが、立派に発表出来ました。岩井沢小全員の応援が届いてよかったです。
地域の方々や本校と古道小学校の4年生以上の子ども達も聞いている中、5年生3名6年生3名の発表がありました。
本校からは、5年生の渡辺彩夏さん、6年生の根本かりんさんが出場しました。
二人とも、とても短い期間での準備でしたが、立派に発表出来ました。岩井沢小全員の応援が届いてよかったです。
全校朝会
22日(月)今日の講話は、小野寺先生のお話でした。
始めに子どもたちにクイズがでました。しかし、そのクイズは、・・・・子どもたちが文章問題を解くためのヒントとなるものでした。
子どもたちは、今日のお話を頭に入れて、これからの学習にいかしていこうと思ってくれたようです。
始めに子どもたちにクイズがでました。しかし、そのクイズは、・・・・子どもたちが文章問題を解くためのヒントとなるものでした。
子どもたちは、今日のお話を頭に入れて、これからの学習にいかしていこうと思ってくれたようです。
今日はプール開きです
22日(月)3校時、雲の晴れ間に、今年度のプール開きがありました。
校長先生や体育主任の先生のお話の後は、保健運動委員会の皆さんが、「プールでの約束」を話してくれました。そして、準備体操の後は、模範泳。6年生の赤石沢さんと教頭先生が、クロール、平泳ぎ、背泳ぎを見せてくれました。その後は、いよいよ、入れる人全員がプールに入り、水に慣れました。これからのプールでの学習が楽しみですね。全員「めあての達成」を目指して頑張りましょう!
校長先生や体育主任の先生のお話の後は、保健運動委員会の皆さんが、「プールでの約束」を話してくれました。そして、準備体操の後は、模範泳。6年生の赤石沢さんと教頭先生が、クロール、平泳ぎ、背泳ぎを見せてくれました。その後は、いよいよ、入れる人全員がプールに入り、水に慣れました。これからのプールでの学習が楽しみですね。全員「めあての達成」を目指して頑張りましょう!
緑化活動③
19日(金)雨を上手に避けながら、緑化活動を行いました。
花壇やプランターに花の苗を植えました。苗は、第2行政区やセブンイレブン財団からご寄付いただいたものです。
また、学校の花壇や学校周りが賑やかにきれいになりました。皆さんありがとうございました。
縦割り班で協力して作業しました。
きれいに植えることができました。
用務員の遠藤さんがプランターや学校の外にも少しずつ花を植えてくださり、花が増えていきます。
花壇やプランターに花の苗を植えました。苗は、第2行政区やセブンイレブン財団からご寄付いただいたものです。
また、学校の花壇や学校周りが賑やかにきれいになりました。皆さんありがとうございました。
縦割り班で協力して作業しました。
きれいに植えることができました。
用務員の遠藤さんがプランターや学校の外にも少しずつ花を植えてくださり、花が増えていきます。
古道小との交流学習!【3年生】
19日(金)今日の図工は、「切ってつないで大へんしん!」という単元で、古道小学校の3年生と一緒に学習をしました。
段ボールカッター・きり・わりピンなどを使って、段ボールを面白い形に切ったりつなげたりしました。
久しぶりの一緒の授業で、子どもたちはとっても楽しそうに活動していました。
休み時間には一緒に長縄を跳んだり、給食もみんなで食べました。
次回の合同学習も楽しみです!!
段ボールカッター・きり・わりピンなどを使って、段ボールを面白い形に切ったりつなげたりしました。
久しぶりの一緒の授業で、子どもたちはとっても楽しそうに活動していました。
休み時間には一緒に長縄を跳んだり、給食もみんなで食べました。
次回の合同学習も楽しみです!!
今日は月に1度の全校給食♪
今日は月に1度の全校給食でした。
本日のメニュー:コッペパン・スラッピージョー・みそワンタンスープ・オレンジ・牛乳
今月もモリモリ食べて、おかわり用のオレンジは人気で、じゃんけんで勝った2人がいただきました!
そして、今日はALTの先生も全校生と一緒に食べました。
今月も放送委員会の児童による誕生日発表と、インタビューがあり、誕生日の友だちは、元気に答えていました。
来月も、全校給食が楽しみですね♪
本日のメニュー:コッペパン・スラッピージョー・みそワンタンスープ・オレンジ・牛乳
今月もモリモリ食べて、おかわり用のオレンジは人気で、じゃんけんで勝った2人がいただきました!
そして、今日はALTの先生も全校生と一緒に食べました。
今月も放送委員会の児童による誕生日発表と、インタビューがあり、誕生日の友だちは、元気に答えていました。
来月も、全校給食が楽しみですね♪
すききらいしないで、何でも食べよう!【1・2年】
今日は給食センターの栄養士の先生をお招きして、1・2年生で食に関する指導を行いました。
「すききらいなくたべよう」をめあてに学習しました。
赤・きいろ・緑の栄養素の分類にわけて、その働きについても学習しました。
最後に、きらいな子も多い野菜は、体の調子を整える働きもあり、1回の食事で両手を広げたぐらいの量を食べると良いということを教えていただきました。
「すききらいなくたべよう」をめあてに学習しました。
赤・きいろ・緑の栄養素の分類にわけて、その働きについても学習しました。
最後に、きらいな子も多い野菜は、体の調子を整える働きもあり、1回の食事で両手を広げたぐらいの量を食べると良いということを教えていただきました。
学校の連絡先
〒963-4702
福島県田村市都路町岩井沢字中作76
TEL 0247-75-2071
FAX 0247-75-2405
QRコード
アクセスカウンター
3
7
4
6
8
6