こんなことがありました!
出来事
古小児童会再生~児童会活動発表会~
3月4日(水)に行われた各委員会(4~6年生)の年間活動報告では,次年度に向けての提案が随分と出されました。 特に,5年生からは,多くの意見が出され,次年度のリーダーとしての自覚がでてきたようです。6年生は,古道校舎で活躍する先輩の記憶が薄い中,試行錯誤しながら見事に新たな古小児童会を築き上げてきました。この苦労は必ず今後の大きな力になるはずです。
鼓笛移丈式・6年生を送る会
新しいメンバーで鼓笛を編成し、練習を重ねてきました。今日、鼓笛の移丈式を行いました。まず、平成26年度の編成で演奏した後、楽器を新メンバーに移丈し、平成27年度のメンバーで演奏しました。
鼓笛移丈式の後、6年生を送る会を行いました。
まずは、各学年から6年生との思い出発表を行いました。一緒に掃除をやったこと、宿泊学習にいったこと、学校再開後行った都路での運動会など、学年毎に発表しました。
その後、じゃんけん列車、フラフープリレーのゲームをして楽しみました。
最後に、6年生から歌のプレゼントがありました。
6年生との思い出を振り返りながら,楽しく過ごすことができました。
国語の授業を考える会
福島大学附属小学校の近野典男先生を講師にお招きし,4年生の国語科で示範授業をしていただきました。
子どもたちは,初めての先生に緊張しながら,物語文「きつねのおきゃくさま」を読み,自分の考えを話したり,友達の話を聞いたりし,一生懸命に取り組みました。
近野先生の実際の授業を見せていただき,子どもたち一人一人に「話したい!」と思わせる教師の技を学ぶことができました。
今後も子どもたちが「授業が楽しい!発表したい!」と思えるような授業の工夫を考えていきたいと思います。
子どもたちは,初めての先生に緊張しながら,物語文「きつねのおきゃくさま」を読み,自分の考えを話したり,友達の話を聞いたりし,一生懸命に取り組みました。
近野先生の実際の授業を見せていただき,子どもたち一人一人に「話したい!」と思わせる教師の技を学ぶことができました。
今後も子どもたちが「授業が楽しい!発表したい!」と思えるような授業の工夫を考えていきたいと思います。
スポーツ集会
学級会で「みんなで楽しいスポーツ集会をしよう」の議題で話合いをしました。
ドッジボールとボール当ておにごっこに決まり、準備を進めてきました。
今日は楽しみにしていたスポーツ集会の日でした。
集会にも慣れてきて,司会をしたり始めの言葉を言ったりとスムーズにできるようになりました。
今回は前に立って,準備運動にも初挑戦です。
少し緊張していましたが,みんなが動きを合わせてくれて嬉しかったようです。
ゲームでは,勝っても負けても盛り上がり,どの子もにこにこしていました。
感想を聞くと,
「楽しかった!またやりたい。」「負けたけど,楽しくできてよかった。」「みんなにこにこしてて良かった。」と嬉しそうでした。
ドッジボールとボール当ておにごっこに決まり、準備を進めてきました。
今日は楽しみにしていたスポーツ集会の日でした。
集会にも慣れてきて,司会をしたり始めの言葉を言ったりとスムーズにできるようになりました。
今回は前に立って,準備運動にも初挑戦です。
少し緊張していましたが,みんなが動きを合わせてくれて嬉しかったようです。
ゲームでは,勝っても負けても盛り上がり,どの子もにこにこしていました。
感想を聞くと,
「楽しかった!またやりたい。」「負けたけど,楽しくできてよかった。」「みんなにこにこしてて良かった。」と嬉しそうでした。
出発しました
2泊3日の宿泊学習も無事終わり、楽しく活動した那須甲子青少年自然の家を出発しました。
出所の集いの様子です。
いざ出発です。
学校の連絡先
字北町24番地
TEL 0247-75-2004
FAX 0247-75-2229
QRコード
アクセスカウンター
2
8
0
1
1
0