こんなことがありました!

出来事

PTA奉仕作業

PTAの皆様にお世話になり、校地内の草刈りや
窓ふきをしました。



PTAの皆様、本当にありがとうございました。

プール清掃

これから体育の学習でお世話になる
古道プールを全校生で清掃しました。




都路公民館の館長さんをはじめ、職員の方にお世話になりながら
プールをぴかぴかにしました。

きれいにするって気持ちいい。
ますます水泳学習が楽しみになった子ども達でした。

田村市芸術鑑賞教室

5・6年生が参加した芸術鑑賞教室。
今年度は日本の伝統芸能、落語と紙切りです。
本校の児童が高座に上げていただきました。


さらに、紙切りの作品をいただきました。
見事なできばえです。


楽しみながら、日本の伝統に触れることができました。

森林学習を行いました!

 3,4校時に小林先生を講師に招き、森林学習を行いました。
3年生は今年で3回目となり「早く外に行きたーい!」と朝からとても楽しみにしていました。
昨年教わったことを思いだしながら、春の植物にたくさん出合うことができました。


今年も小林先生にお世話になります!

外国のたんぽぽと、日本のたんぽぽの見分け方を教えていただきました。


似たような木の葉でも固くて痛いものと、やわらかいものがありました。

泡の中に隠れて、葉から栄養をもらっている虫を見つけました。

畝立てをしました。

 2年生が畑の畝立てをしました。
 先週、5年生の畝立ての見学をさせていただいて、何をどうすれば良いのかが分かっていたのでスムーズに始められました。



 2年生には難しいかと思われた鍬やスコップも、上手に使えていました。


 
 マルチをかけるところまで、力を合わせてやり抜きました。
 トウモロコシ、サツマイモ、キュウリ、枝豆などを作る予定です。

歌声集会を行いました。

 今日の朝の児童集会は「歌声集会」でした。
 はじめに全校生でじゃんけん列車をしました。


 全校生でのじゃんけん列車は今年は初めてです。先生方も一緒です。
 じゃんけんする瞬間はドキドキします。

 最後は輪になって今月の歌「虹のむこうに」を歌いました。

 全員の歌声が一つになって響きました。
 音楽はいいものですね。

テーブルマナー給食を実施しました

田村市学校給食センターの栄養士さんたちにお越しいただき、6年生がテーブルマナーについて学習しました。

はじめて聞くテーブルマナーについて、真剣に話しを聞いていました。

テーブル全員分が準備できたら召し上がってください。と教えていただき、「それでは、いただきましょうか。」と声をかけて食べ始める姿もありました。

フォークとナイフを使って、緊張した面持ちで食べていました。

緊張しながらも、マナーを守りながら楽しく会食ができました。
このテーブルマナー給食で、洋食のマナーだけでなく、食器や和やかな雰囲気作りの大切さなどを感じとる児童もいて、子どもたちにとってとても良い経験となりました。

森林教室を実施しました。

 本日、1,2年生で森林教室を実施しました。
 昨年度も来てくださった小林潤一郎先生が講師です。

 植物や生きもの名前や特徴、生態などを子どもたちにも分かるようにていねいに教えてくださいました。

 学校の周りをゆっくり歩きながら、草花や生きものを見つけました。

 今の季節にしか見られない珍しい蝶も見せていただきました。
 小林先生は知識だけでなく、生きものや自然を大切にする心も伝えてくださいました。
 本当にありがとうございました。今から次回が楽しみです。

古道小学校大運動会

今年度の運動会テーマは、

でした。
たくさんの保護者の皆様や地域の方々のご協力を得て、
成功裏に終えることができました。

皆様、本当にありがとうございました。

岩井沢小学校の運動会に参加しました

お隣 岩井沢小学校の運動会に大勢で駆けつけました。




楽しい時間を過ごすことができました。
岩井沢小学校のみなさん、ありがとうございました。

5月21日の古道小学校の運動会にも、
お待ちしています。

すずらん坂に花が咲きました

 古道小のすずらん坂に白いかわいい花が咲きました。

 毎日子どもたちが通るすずらん坂の名の由来から、本校のマスコットキャラクター「すずりん」のモデルにもなっています。

 運動会にお越しの際にはご覧ください。
 かわいらしい花です。

FTVの取材がありました

新聞スクラップの取り組みを取材したいと、
FTV(福島テレビ)が来校。

6年生にインタビューをしました。
緊張しながらも、質問にはきはきと答えていました。
さすが6年生。

この様子は、本日(5/12)の「FTVみんなのニュース」内で放送される予定です。
17:26ごろと、もしかしたら18:00~19:00の間にもう1回放送されるかも
しれないとの話でした。
ぜひご覧ください。

多くの皆様にお世話になって

 運動会の準備が着々と進んでいます。
 1,2年生のチャンス走で着る法被の丈が長かったので、本校職員の渡邉さんに「おはしょり」を縫っていただきました。
 運動会に向けて、多方面にわたっていろいろな方にお世話になっています。


 渡邉さんに、一人ずつお礼を言いました。
 運動会の日が、今から楽しみです。
 チャンス走の前に1,2年生でダンスも踊ります。どうぞお楽しみに。

 

 今年のTシャツを試着してみました。
 今年はGHK48です。


 とてもいい色ですね。似合っています。
 運動会が待ち遠しいです。

第1回学校評議員会

学校評議員の方々にお集まりいただきました。
今年度の学校経営方針を説明させていただいたり、
閉校・統合等に向けてご意見をいただいたりしました。


その後、各学級の授業を参観していただきました。


また、子ども達が取り組んでいる新聞スクラップの様子や、
読売新聞に紹介された記事も見ていただきました。


学校評議員の皆様、ご多忙の中、ありがとうございました。
今年度もよろしくお願いいたします。

1,2年生 生活科見学学習

 4月26日(火)1,2年生が岩井沢小学校と合同で生活科見学学習を実施しました。
 スクールバスで船引の「ゆうゆうランド片曽根」に行きました。




 2年生が班長になってグループ毎に活動しました。
 汗びっしょりになるまでたくさん遊びました。
 


 たくさん遊んだ後は、岩井沢小学校で仲よく給食を食べました。
 いろいろな話をしながら食べる給食はとてもおいしかったです。
 次に会える日が楽しみですね。

1年生へのインタビューがテレビで放送されました

先日メール等でお知らせしました通り、
4月27日に、福島中央テレビ「ゴジてれChu!」にて、
1年生の様子が放送されました。
みんな、元気いっぱいでしたね。

翌日、1年生みんなでテレビ放送を見ました。

うれしそうに自分たちの姿を見つめる子ども達。

「新聞スクラップ」の活動が記事になりました。

本校では、3~6年生が毎週木曜日の朝の時間に
「新聞スクラップ」に取り組んでいます。


子ども達が興味を持った新聞記事を切り抜き、感想などと
共にカードにまとめていきます。


4月26日付けの読売新聞に、活動の様子が紹介されました。

「新聞に興味が出てきました。」と、子ども達。
この活動をきっかけに、社会に関心を広げてほしいと思います。

児童会活動計画発表会

各委員会の委員長さんが、今年度の計画を発表します。



質問も、どんどん出ます。
みんな、児童会のこと、学校のことをしっかり考えています。



本校では、4~6年生が児童会の活動を担っています。
学校の代表として、これから1年間、がんばっていきましょう!

全校リレー顔合わせ

毎年恒例の運動会の花形種目、「全校リレー」のメンバーが決まりました。
今日は初顔合わせ。3~6年生が集まって作戦や走る順番を話し合いました。





バトンパスの練習をするチームも。


5月21日(土)の運動会がますます楽しみになってきた子ども達でした。

授業参観にご参加ありがとうございました。

4月24日(日)は、今年度初めての授業参観。
子ども達も、朝から何だかわくわくそわそわ。







その後、PTAや閉校事業についての話し合い、学年懇談会が行われました。





お家の人を待っている子ども達は、宿題をしたり、
読書をしたりしながら、静かに過ごしていました。
下級生に読み聞かせをする上級生の姿も。



保護者の皆様、本当にありがとうございました。

避難訓練を実施しました

 本日、避難訓練を実施いたしました。
 今回も田村消防署都路分署の方が来てくださいました。

 1年生にとっては、初めての避難訓練でしたがしっかりと参加できました。

 校舎に戻ってから、全体会を行いました。消防署の方からのお話を聞きました。
 真剣に参加し、訓練できたことをほめていただきました。
 

 各学年1名ずつ感想を発表しました。


 避難訓練に続いて、少年消防クラブの発足式を行いました。消防手帳の交付や法被の授与をしていただきました。5年生の全児童が対象です。

 

 最後に5年生全員で、消防設備の点検を行いました。
 自分たちが活動するだけでなく、家族や地域を啓発していく役割も与えられました。
 1年間がんばってください。

渡辺チイ子さんありがとうございました

 
 4月18日(月)長年に渡って、古道小学校にたくさん本などをご寄付くださっていた渡辺チイ子さんが来てくださいました。はじめてお会いしてお礼を言うことができました。

 代表児童がお礼の言葉を発表しました。優しい笑顔で聞いてくださいました。

 一人一人と、握手をしてくださいました。全員の顔を見て、声をかけてくださいました。考えていたとおりの優しい方でした。


 私たちもお会いできて嬉しかったです。


 最後にみんなで記念撮影をしました。
 遠いところお越しいただいてありがとうございました。またお会いできる日を楽しみにしています。

プレゼントの風船を使って





1年生を迎える会でもらった風船の飾りで「風船のプール」を作りました。昼休みにみんなで遊びました。いろいろな風船を持って、空に向かって投げ、「きれい~。」と楽しんでいました。途中で2年生や3年生も一緒に遊びました。

1年生をむかえる会

代表委員さんを中心に、各学年が協力して
今日まで準備を進めてきました。

1年生が、6年生に手を引かれながら入場です。
全員がハイタッチで迎えます。

はじめの言葉は3年生の担当。元気です。

代表委員長による歓迎の言葉。
みんないい姿勢で聞いています。

1年生へインタビュー。はきはきと答えることができました。

最初のゲームは「フルーツバスケット48」。
全校生と先生方も混ざっての大規模なフルーツバスケットです。

そこ、空いてるよ!

激しい席のうばい合い。

次のゲームは、「人間知恵の輪」。
1~6年生の縦割り班で挑戦。
うまく輪をほどくことができるかな?

やったぁ、1つの輪になったぞ!!

ゲーム係のみなさんが、企画から説明までがんばってくれました。

最後はみんな元気に校歌を歌いました。
1年生も、もう覚えたみたいです。

みんなで作ったトンネルを抜けて退場です。

こんなにすてきな会を準備してくれた
代表委員のみなさん、各学年のみなさん、
本当にありがとうございました。

2年生に学校を案内してもらいました





4月13日、2年生に学校の中を案内してもらいました。1年生は、「いろんなところに行ける!」と、大喜び。2年生は少し緊張しつつも、教室の説明をしたり、1年生にやさしく声をかけたりしてくれました。校長室の中にも入ることができ、みんな、ふかふかのソファーに座らせてもらいました。とても座り心地がよかったようです。校長先生には、手品まで見せてもらい、とても楽しい時間となりました。

歌声集会


 11日(月)歌声集会を実施しました。今年から全校朝会で適宜実施予定です。

  はじめに表彰がありました。
  少年消防クラブで「消防庁長官賞」をいただきました。全校生の前で伝達していただきました。

 歌声集会の「今月の歌」は「校歌」と「さあ冒険だ」の2曲です。1年生が早く校歌を覚えらるようにみんなはりきって歌いました。

 朝、元気よく歌を歌えると、明るくすてきな1日になりそうな気がしてきますね。 
 歌の力、音楽の力って素晴らしいですね。

ALTの先生よろしくお願いいたします。


 本日、今年度最初の外国語活動がありました。
 3年生では、自己紹介の後、いろいろな質問に答えていただきました。
 先生はたくさんの質問に笑顔で答えてくださいました。
 
  給食の時間に校長先生から全校生に紹介がありました。
 今日外国語活動のなかった学年の児童もお話をすることができました。縦割り給食の班に 入っていただいて一緒に給食を食べました。
 これから1年間よろしくお願いいたします。

 

第1回交通安全教室

都路駐在所の児玉様やJA福島さくらの山口様、渡辺様を
お迎えして、第1回の交通教室が行われました。

初めに、6年生全員に「家庭の交通安全推進員」の委嘱状が交付されました。
地域や家庭に、積極的に交通安全を訴えていきます。



実地学習では、一人一人が交通ルールを守って歩きました。
1年生もがんばっています。

子ども達は、交通ルールを守る大切さを改めて実感することができました。

ぴっかぴっかの入学式

保護者の皆様、30余名の来賓の方々、そして2~6年生のお兄さんお姉さんに
見守られながら、入学式が行われました。


10名の新入生の皆さんは、立派な態度で入学を迎えることができました。

古道小学校最後の1年間がいよいよスタートしました。
子ども達の心にひとつひとつ思い出を刻んでいけたらと思います。

古道小学校少年消防クラブ「消防庁長官賞」受賞

先日3月25日(金)ホテルグランドアーク半蔵門
(東京都千代田区)において、古道小学校少年消防クラブが
「消防庁長官賞」を受賞しました。
5年 高橋公太君(代表児童)、高橋公助さん、
根内校長先生が出席しました。
 本校の消防クラブは昭和58年設立で
32年間という長年の活動実績があります。
これまで活動実績を積み上げてきた方々の
ご尽力に深く感謝を申し上げます。

受賞の瞬間です!

すばらしい盾と賞状をいただきました!

表彰式のあとに、東京消防庁音楽隊による祝典演奏が行われました。

郡山消防本部へ受賞の報告をしました。

いつもお世話になっている都路分署のみなさんへの報告の様子です。

本日3月30日(水)田村市長様へ受賞の報告をしてきました。
関係機関のみなさま、大変お世話になりました。

平成27年度 離任式


 本日7名の先生方の離任式を実施しました。

 根内喜代重校長先生  田村市立大越小学校へ
 
 白岩賴子先生       退職
 鈴木サツエ先生      退職
 本好利彰先生       いわき市立泉小学校へ
 加藤未来先生       白河市立白河第二小学校へ
 大和田敬志先生     いわき市立植田小学校へ
 柳沼美枝先生       三春町立中郷小学校へ


 
 PTA会長さんほか、保護者の皆さまもたくさん来てくださいました。
 会長さんより転退職の先生方に、PTAから花束と記念品が贈られました。


 転退職の先生方と一緒に最後の校歌を歌いました。


 思い出いっぱいのすずらん坂でお見送りです。

       
 
 転退職の先生方、どうぞお元気で。またお会いできる日を楽しみにしています。

平成27年度 卒業証書授与式

6年生16名がいよいよ旅立ちます。




保護者、来賓、そして地域の皆様と、たくさんの方々に見守られた
卒業式です。


みんなが見送る中、すずらん坂を下る卒業生。
これで小学校生活ともお別れです。

卒業おめでとう!小学校の思い出を胸に、中学校での活躍を
祈ります。

『感謝の集い』が行われました

お世話になった先生がたへの『感謝の集い』がおこなわれました。
子ども達が「学校が楽しくなりました。」「勉強ができるようになりました!」
といった感謝の気持ちを伝える会になりました。

2月19日スクールカウンセラー赤井順子先生

2月26日渡辺千代子先生

3月16日ローガン・フィリップス先生

3月17日コアティーチャー星克洋先生
これまでのご指導ありがとうございました。

来年度に向けて

 来年度の児童会委員会活動に向けて、オリエンテーションを行いました。
3・4年生に向けて、5年生がそれぞれの委員会をプレゼンしました。

プレゼンを聞き、3・4年生は来年度の活動に対する意欲が湧いたようです!

「学校をよりよくするためにがんばろう!」という気持ちになった子どもたちでした。

卒業式予行

3月15日(火)に卒業式の予行練習を行いました。
本番の卒業式へ向け、真剣に取り組む姿が
見られました。6年生は卒業までカウントダウンとなります。
よい卒業式に向け、1日1日を大切に過ごして
欲しいと思います。



6年生 国際理解について学ぶ!

本日6年生の社会科の学習において
海外青年協力隊での経験をお持ちの
東郷 知沙 様をお迎えし、 国際理解
について授業をしていただきました。
東郷さんからは、南アフリカのガーナで携わってきたお仕事や
文化の違い、海外青年隊での苦労など
をスライドを用いてわかりやすくお話ししていただきました。
帰国後には皇太子様への報告体験もあったこと
も伺いました。

子どもたちにとって世界からの視点で日本を
考えるよい機会となりました。
 

児童会活動発表会

 1年間の児童会委員会活動のまとめとして、活動発表会を行いました。
それぞれの委員会で活動内容の報告をしたり、

質疑応答を行ったりしました。

子どもたちはみんな、真剣な表情で参加していました。
今年度の反省をみんなで共有し、来年度の活動に生かしていきます。
1年間委員会を引っぱってくれた委員長のみなさん、おつかれさまでした。

1,2年生 岩井沢小との交流

 本日3,4校時、岩井沢小学校で1,2年生の交流活動を実施しました。

 3校時目は体育でした。1,2年生一緒にボールけり運動をしました。
 2年生は優しく親切に1年生に教えてくれました。



 
 4校時目は国語です。各学年の教室で行いました。
 2年生は自作の紙芝居を発表し合いました。
 1年生は授業でつくったクイズを出したり音読をしたりしました。

 最後にみんなで楽しく話をしながら給食を食べました。
 とても楽しかったです。
 次に会える日が待ち遠しいです。

6年生を送る会


お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、
「6年生を送る会」が始まりました。




6年生との思い出を、学年毎に発表しました。

6年生は、ちょっぴり恥ずかしそう。でも、嬉しそうでもあります。

さすが5年生。思い出を劇にして発表しました。




縦割り班対抗の伝言ゲームでは、大いに盛り上がりました。

6年生からも、お礼とメッセージが。「小学校の良い思い出がまたひとつ増えました。」

最後にみんなでアーチを作り、お見送り。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。

これまで準備をがんばってくれた5年生と代表委員のみなさん、
本当にありがとうございました。
おかげでステキな会になりました。
この思い出は、6年生みんなの心にいつまでも
残ることでしょう。

鼓笛移杖式

先輩達から脈々と受け継いできた鼓笛隊。
いよいよ下級生達へと引き継がれます。

まずは、6年生と最後の演奏。


楽器が、そして指揮棒が受け継がれます。



6年生が見守る中、新生鼓笛隊の堂々たる演奏です!
本校の伝統がまたひとつつながっていきました。

参観し、声援を送っていただきました皆様、本当にありがとう
ございました。

クラブ見学会

3年生のクラブ見学会を行いました。
ボードゲームクラブでは将棋やオセロ、ジェンガを体験させてもらい、イラストクラブでは一緒に絵を描きました。

また、サイエンスクラブで実験の体験をしたり、スポーツクラブでドッジボールをしたり、
家庭科クラブで裁縫の様子を見せてもらったりもしました。

どのクラブもそれぞれ個性が表れていて、とても充実した見学会でした。
3年生は来年度の活動が楽しみになったようです。

民話の会の皆さまによるお話会 1、2年生

 本日、民話の会の皆様4名にお越しいただき、お話会を実施いたしました。


 大型の絵本や、ひな祭りにちなんだお話などを読み聞かせしていただきました。


 紙芝居が始まる前には、貸していただいた拍子木を打たせていただきました。
 臨場感あふれる紙芝居です。
 

 読み聞かせだけでなく、語り聞かせもしていただきました。
 「きつねとかわうそ」のお話でした。子どもたちは目をきらきらさせながら聞き入っていました。

校長先生との交流給食!

6年生の小学校生活も残りわずかとなってきました。

お世話になった先生方に感謝し、毎日がんばっています。

給食の時間には、校長先生と会食をして楽しい有意義な

時間を過ごしました。

小学校生活のとても良い思い出になる出来事です。

          
【校長室にて】

鼓笛練習

3月5日の鼓笛移杖式に向け、1~5年生は鼓笛の練習をがんばっています。





とっても上達しました。この演奏なら、6年生から立派に受け継ぐことが
できそうです。

第4回学校評議員会

学校評議員会も今年度最後となりました。
本年度の反省や次年度に向けて貴重なご意見をいただきました。

学校評議員の皆様、1年間本当にありがとうございました。
次年度も本校の子ども達のためによろしくお願いいたします。

防協力者認定証交付式

本校では、5年生児童全員が少年消防クラブに所属しています。
非難訓練や集会活動などを通して、本校の子ども達や家庭に
防災を訴えてきました。

この度、1年間の活動に対して、
田村消防署都路分署長 伊藤様から認定証を交付していただきました。





署長様、消防署員の皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。

1,2年生 生活科昔遊び体験

 本日、1,2年生の生活科で昔遊び体験をしました。地域の3名の方が、お手玉の先生として来てくださいました。





 「歌に合わせてリズムを取ると上手にできるよ。」
と教えていただきました。
 先生の素晴らしい技を見せていただいたときには、歓声が上がっていました。
 3名の先生方、子どもたちに優しく親切に教えてくださり、ありがとうございました。
 とても楽しく、温かい時間を過ごすことができました。