2016年5月の記事一覧
下校前に・・・大きくなってるかな?
2年生は下校前に緑化活動で植えた「リリコ」の苗を観察していました。
大きくなったかな?
用務員さんから甘いトマトを育てる方法も教えていただいたようでした。
緑のカーテンに向けて2
県の緑のカーテン事業から、本日種がとどきました。
赤いひまわりです。早速種をまきました。芽が出るのが楽しみです。
保健室前の花壇には、去年のアサガオの種がこぼれ、自然に芽を出しました。
3年社会科「わたしたちのまち みんなのまち」
学校のまわりを調べて地図を作りました。完成した地図を校長室で披露。
素晴らしい出来です。職員玄関に掲示しました。
1年 国語のノートが1冊終わりました。
1年生2人は一生懸命お勉強し、国語のノートが1冊終わりました。
2人ともとても丁寧な字で書いています。
2年教室 読書大好き
2年生の2人は読書大好き。自分達で使いやすいように学級文庫を並べかえ、
課題図書やおすすめの本のポスターを作りました。
緑のカーテンに向けて
用務員さんが、ネット沿いに青いアサガオの苗を植えてくださいました。
人権の花(マリーゴールド)の芽がたくさんでました。
先週は1~2つでしたが、今日にはたくさん芽を出しました。
この活動を通し、思いやりの心を育み、人権尊重について理解を深めていきます。
今月最後の清掃場所
清掃は縦割り班で行っています。清掃場所は1ヶ月ごとにかわります。
今日は今月最終日。いつも以上に丁寧に清掃をしました。
2年生 まちたんけん 郵便局へ出発
今日は学校の前の郵便局へ出発です。
質問する内容もしっかり考えました。
5年国語 生き物は円柱形
いよいよ目標である要旨のまとめを考えました。
黒板を見て、今までの大事な点をしっかり確認しながら進めています。
6年算数 式に合った問題を作ろう
算数は横一列の座席で学習。文字を使った式から問題を考えます。
黒板に書かれた内容をよく確かめて学習を進めています。
1,2、3年生 来週は宿泊学習
来週の6月2日、3日は郡山自然の家で宿泊学習。班ごとにめあてを決めたり、役割分担をしたりと準備をすすめています。
4年生 ザリガニ飼ってます。
4年生の学級では、去年から2匹のザリガニを飼っています。1匹は大人。もう1匹はまだとても小さいです。5人でえさをあげて大切にそだてています。
1,2年生で仲良く トランプ
今日の休み時間は、4人で仲良くトランプをしました。
1年 アサガオの芽が出たよ
1年生が植えたアサガオも芽を出しました。大事に育てています。
1年生。他のお花にも水をあげています。お家でもやっているそうです。
5年書写 たなばた展に向けて
横角の筆の使い方を何度も練習し、確認しました。
3年図工 ふんわりふわふわ
ビニール袋を使って、ふんわりふわふわする作品を作りました。上手にできましたね。
6年国語 学級討論会をしよう
二つの立場から討論をするために、どんな話題がいいか話し合いました。
岩井沢小学校のお花
職員玄関脇に咲く「ガザニア」です。
学校のまわりに咲いているお花を用務員さんが校長室にいけてくださいました。
人権の花が芽を出しました。
今週の23日(月)に6年生が植えた「人権の花(マリーゴールド)」の種から芽がでました。
たっぷり水をあげて、新聞紙をかけ、さらにビニールで覆って。
今月の全校給食
今日は月に1度の全校給食です。
今日も全校生で仲良く楽しく給食を食べました。
上学年が下学年の面倒をみて、周りのお友だちとも楽しい会話もはずみました!
5月生まれのお友だちへのインタビューも行い、今月も全校生で誕生日のお友だちへお祝いすることができました。
今日も全校生で仲良く楽しく給食を食べました。
上学年が下学年の面倒をみて、周りのお友だちとも楽しい会話もはずみました!
5月生まれのお友だちへのインタビューも行い、今月も全校生で誕生日のお友だちへお祝いすることができました。
3年理科 チョウを育てよう
校庭で栽培したキャベツの葉にはチョウのたまごが産み付けられていました。
まだ1mm以下のたまごを3人でよく観察しました。
昼休みや4年生の企画した 缶けり
今日の昼休みは、4年生の呼びかけで、缶けりで遊びました。みんなで盛り上がりました。
またやりたいですね。
子どもらを見守る像
職員室前の校庭の花壇には、忍耐の像があり、いつも子どもらを見守っています。
今日はうんていとシーソーが人気
なかよくうんていで遊ぶ4年生。
シーソーでバランスをとり、ぴたっととまりました。
5年家庭科 ゆでる料理をしよう
はじめて調理をする5年生。今日はキャベツ、ニンジン、ピーマンをはじめて切ってゆでました。
またゆでたまごも作りました。おいしくできてよかったですね。
4年理科 天気と気温
本日はくもり。くもりの日の気温の変化を測定しました。
学校生活を自分達で楽しくしよう。
5月23日(月)6校時は児童会委員会活動でした。4年生以上の子どもたちが自分達でアイディアを出し合い、活動しています。
放送委員会は、岩井沢小学校の締めくくりになる思い出の番組作りについて話し合って企画を考えていました。
生活環境委員会は、学校生活をよくなるようにポスターを作成しました。
図書委員会は、みんなにおすすめの図書コーナーを作りました。
保健運動委員会は、むし歯予防について考えました。
放送委員会は、岩井沢小学校の締めくくりになる思い出の番組作りについて話し合って企画を考えていました。
生活環境委員会は、学校生活をよくなるようにポスターを作成しました。
図書委員会は、みんなにおすすめの図書コーナーを作りました。
保健運動委員会は、むし歯予防について考えました。
みんな仲良し
岩井沢小学校の児童はみんな仲良し。19名は学年の枠を越えて遊んでいます。
昨日の昼休みはサッカー。
今日の業間はジャングルジムと楽しく遊んでいます。
昨日の昼休みはサッカー。
今日の業間はジャングルジムと楽しく遊んでいます。
今日も元気にランランタイム
今日も保健運動員会の呼びかけで「ランランタイム」が始まりました。
校舎内はまだまだ涼しいですが外は暑く、走った後はみんな半袖になっていました。
ランランタイムの後は、みんな元気いっぱい遊んでいました。
人権の花を植えました!
今日の6年生は人権の花を植えました!
早く大きくなるといいですね。
4年算数 わり算の筆算
わり算の筆算の仕方を、正しくできるように、みな真剣に学習しました。
日本全国ランランカード 日本一周達成
日本一周達成はこれで3人目です。みな3年生。頑張ってますね。
3,4年合同体育 幅跳び
気持ち良い青空の下、今日は3,4年生の合同体育。
幅跳びで遠くに跳ぶために、跳び箱を置いて高く跳ぶ練習をしました。
緑のカーテンが楽しみです。
用務員さんが国道288号線に面したフェンス沿いにあさがおの苗を植えました。
こちらの生長も楽しみです。
5年理科 植物の発芽と成長
いんげん豆を使って発芽の実験に成功した5年生。発芽の条件を学びました。
今日は実験で発芽しなかった豆も使って、更なる実験を開始しました。
今朝は音楽集会
今朝は音楽集会でした。全校生が元気に登校し、発声練習の後、
全員で「歌よ ありがとう」を合唱しました。
古道小学校の運動会に参加しました。
5月21日(土)古道小学校の運動会がありました。岩井沢小学校の児童も参加し、
「チーム古道 オール都路」という競技に出場しました。
6年生 今日は特別!!
今日の6年生はテーブルマナー給食でした。
いつもと違った様子にちょっぴり緊張気味です。
給食センターの栄養士さんに、フォークやナイフの使い方、そしてマナーも教えていただきました。
最初は、ドキドキしていたようですが、みんな楽しんで食べていました。
最後は、お上品にお口を拭いて「ごちそうさまでした!!」
とってもおいしく、貴重な経験をさせていただきました。
給食センターの皆様、ありがとうございました。
4年理科 へちまの種うえ 再挑戦
4月に植えたへちまの種が芽を出しません。種の様子を確認し、もう一度植え直しました。
もしもの時を考えて、担任の先生も自宅で種を植えていました。こどもたちより遅く植えたのにこんなに芽も大きくなっています。それはなぜか子どもたちも考えました。
生長が楽しみです。 アサガオ
用務員さんが、職員玄関脇にアサガオを植えました。
これからの生長がとても楽しみです。
今日の朝は 読み聞かせ
今日の朝の時間は読み聞かせの時間でした。
校長先生、教頭先生にも教室で本の読み聞かせをしていただきました。
子ども達は、朝から心に栄養をもらったようでした。
2年図工 しんぶんしとなかよし
自分で使った作品についてお互いに発表し、感想を述べ合いました。
どちらも工夫されており、発表も生き生きとしていました。
岩井沢小学校の花壇の植物
エンゼルトランペットというそうです。トランペットのようなお花が咲くとのこと。
楽しみですね。
本日はALTの先生がいらっしゃいました。
まずは、授業についての打合せをします。
ランランタイムは子どもたちと一緒に走ってくれます。
うんていでは、あたらしい遊び方を教えてもらいました。
子どもらもさっそくやってみました。楽しくあそびました。
3,4年生に出身地や家族のことを話してくださいました。
3年社会 ごみの処理と利用
家庭からですゴミを付箋紙に書き、模造紙に貼り分類していきました。
どちらかというと小さいものばかりでしたが、
先生の発問から、大きなごみがあることに気づいていきました。
3年算数 いろいろなわり算
3人とも積極的に学習しています。
2年生の図工作品 ふしぎなたまご
立体的でどちらも楽しい作品ですね。
1年教室前の掲示
リズミカルな あいうえおの詩が掲示されています。
1年算数 なんばんめ
前から何人、前からなんばんめなどの学習をしました。案外むずかしいようです。
4月に6年生が受けた全国学力調査にも出題されました。
ご家庭でも、機会があれば話題にしてはどうでしょうか。
学校の連絡先
〒963-4702
福島県田村市都路町岩井沢字中作76
TEL 0247-75-2071
FAX 0247-75-2405
QRコード
アクセスカウンター
3
7
4
0
5
0