こんなことがありました!
出来事
ありがとう会(2年)
野菜作りやかかし作りでお世話になった人を招待して,「ありがとう会」を行いました。
これまで,「ありがとう会」に向けて,ポップコーンの収穫や招待状作り,教室の飾り付け,ゲームや手紙の準備などをしてきました。
野菜バスケットや〇✕クイズ,お礼の手紙のプレゼントなど,楽しい時間を過ごしました。
みんなで味付けしたポップコーンもおいしくいただきました。
招待した人に,「楽しかったよ。」「ありがとう。」と言われて,とても嬉しそうな2年生でした。
これまで,「ありがとう会」に向けて,ポップコーンの収穫や招待状作り,教室の飾り付け,ゲームや手紙の準備などをしてきました。
野菜バスケットや〇✕クイズ,お礼の手紙のプレゼントなど,楽しい時間を過ごしました。
みんなで味付けしたポップコーンもおいしくいただきました。
招待した人に,「楽しかったよ。」「ありがとう。」と言われて,とても嬉しそうな2年生でした。
親子で楽しみました
11月15日(土),すずらん発表会が終わった後,古道体育館で「親子ふれ合い活動」を行いました。これまで,PTA学年委員長,副委員長さんが何度か集まり,準備を進めてきました。親子の縦割り班で,「動く玉入れ」やフラフープを使った「王様のさんぽ」,「二人三脚」,「ボール渡しリレー」「ラッキーくじ」のゲームを行いました。親子で楽しそうに運動する姿,チーム内で協力して活動する姿が多く見られ,とても有意義な一日となりました。
保護者の皆様,一日お疲れ様でした。
保護者の皆様,一日お疲れ様でした。
すずらん発表会
15日(土)にすずらん発表会を行い、全校生67名がそれぞれの学習の成果を発表しました。1年生と各学年の代表児童によるオープニングから、3年生のダンス、組み体操、4年生の劇「どんぐりと山猫」、1年生の古道小数え歌の暗唱、2年生の劇「お手紙のその後」、5年生「古道オリンピック2014」と、音読や劇、表現運動などそれぞれに趣向を凝らした発表をすることができました。6年生は、都路に伝わる民話を元にした創作劇を行いました。地域への感謝、都路への思いを台詞に盛り込みながら内容豊かに演じました。
最後に、全校生で校歌、ふるさとを歌いました。4年ぶりに都路の地での発表会でした。多くの保護者の皆様や地域の皆様に子どもたちの一生懸命な姿を見ていただきました。
最後に、全校生で校歌、ふるさとを歌いました。4年ぶりに都路の地での発表会でした。多くの保護者の皆様や地域の皆様に子どもたちの一生懸命な姿を見ていただきました。
すずらん発表会のご案内
(4年)郷土の民話を聞こう
かさまつの学習で、都路民話の会の皆さんをお招きして、都路を中心とした民話を聞かせていただきました。
思わず笑ってしまう話から、「へぇ~。」と、うなってしまう話まであり、子どもたちは身を乗り出して聞き入っていました。
民話とは、本当のような作った話ではあるけれど、たくさんの人の気持ちに通じるものがあるという民話の会の方の言葉に子どもたちも大きくうなずいていました。
お話を聞いているときには、家の縁側でおじいちゃんおばあちゃんの話を聞いているような、懐かしさ、あたたかさを感じました。子どもたちは、民話が持つ「人の心をつなげる力」を感じたのではないでしょうか。
都路民話の会のみなさん、楽しいお話をありがとうございました!
さつまいもパーティー(2年)
学校の畑で収穫したさつまいもを使って,生活科の時間にサツマイモパーティーをしました。
保護者の皆様にご協力いただき,教わりながら「茶巾しぼり」と「蒸しパン」を作りました。
茶巾しぼりにココアやチョコレートをトッピングしたり,蒸しパンのもとをカップに入れたり,楽しみながら活動することができました。
おいしくいただき,たくさんのお土産も持ち帰ることができました。
「おいしくできた!」
「これは,家で家族に食べてもらう分だよ。」
などと話ながら大満足の子どもたちです。
たくさんのご協力ありがとうございました。
校内マラソン大会
28日に校内マラソン大会を行いました。これまでの練習の成果を出そうと、一人一人が出せる力を出し切って走ることができました。
一生懸命に走ることはもちろん、友達の応援もがんばりました。全校生やおうちの方に応援されて、さらに力が出せた子も多かったようです。順位だけでなく、自分の記録の伸びに喜びを感じることができた大会となりました。
寒いなか、応援していただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
地区音楽祭
10月29日に都路地区音楽祭に参加しました。この日のために、子どもたちはたくさんの練習を重ねてきました。
「ビリーブ」は、プログラムの1番ということで子どもたちも緊張している様子でしたが、練習の成果を発揮し、きれいな歌声を響かせて歌うことができました。3・4年生の手話も、息が合っていてすばらしかったです。都路に戻ってきたという思いを込めて歌った「校歌」「ふるさと」は、聴いている人の心を動かすほどの力強い歌声でした。気持ちを込めて歌えば、その気持ちが伝わるのだということを感じた発表でした。
発表のあとは、ドラムカフェのみなさんと一緒に太鼓の演奏をしました。子どもたちはリズムにのりながら、楽しそうに太鼓を叩いていました。
たくさんの音楽にふれ、その楽しさを感じることができた1日となりました。
「ビリーブ」は、プログラムの1番ということで子どもたちも緊張している様子でしたが、練習の成果を発揮し、きれいな歌声を響かせて歌うことができました。3・4年生の手話も、息が合っていてすばらしかったです。都路に戻ってきたという思いを込めて歌った「校歌」「ふるさと」は、聴いている人の心を動かすほどの力強い歌声でした。気持ちを込めて歌えば、その気持ちが伝わるのだということを感じた発表でした。
発表のあとは、ドラムカフェのみなさんと一緒に太鼓の演奏をしました。子どもたちはリズムにのりながら、楽しそうに太鼓を叩いていました。
たくさんの音楽にふれ、その楽しさを感じることができた1日となりました。
花いっぱい活動
10月27日(月)に全校生で花を植えました。学校の花壇とプランターに植えました。植えた花は、チューリップ、ビオラ、パンジー、ノースポール、キンギョソウです。今回植えましたビオラ、パンジー、ノースポーツ、キンギョソウは公益財団法人花と緑の農芸財団で主催する「花の輪運動」に応募し、贈呈いただいたものです。全校生に紹介し、感謝の気持ちを込めて植えさせていただきました。春にきれいな花を咲かせられるように育てていきたいです。
英語集中プログラム(6年)
10月16日、17日に、英語集中プログラムがありました。都路地区と常葉地区の学校が集まり、一緒に英語の学習に取り組みました。「新しい友達はできるかな。」「英語は難しくないかな。」と参加する前は少しの不安もあったようでしたが、実際に参加してみると新しい友達もでき、とても楽しい2日間を過ごすことができたようでした。
2日間の活動を終えたあとは、子どもたちの口から「すごく楽しかった!」「2日間はとても短かった!」「新しい友達や先生方とたくさんお話できてうれしかった!」といった言葉がたくさん出てきました。今回の英語集中プログラムでは、英語のことはもちろんですが、コミュニケーションをとることの楽しさや友達との協力の大切さなども学ぶことができた子どもたちでした。
2日間の活動を終えたあとは、子どもたちの口から「すごく楽しかった!」「2日間はとても短かった!」「新しい友達や先生方とたくさんお話できてうれしかった!」といった言葉がたくさん出てきました。今回の英語集中プログラムでは、英語のことはもちろんですが、コミュニケーションをとることの楽しさや友達との協力の大切さなども学ぶことができた子どもたちでした。
学校の連絡先
字北町24番地
TEL 0247-75-2004
FAX 0247-75-2229
QRコード
アクセスカウンター
2
7
8
0
5
5