こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

田村市少年の主張大会

8月2日、田村文化センターで、田村市少年の主張大会が開かれました。都路地区からは、本校6年生のりなさんが、代表として出場しました。各地区から選ばれた代表児童たちの発表でしたので、本当に、立派でどれも素晴らしい発表でした。りなさんも、練習の成果がよくあらわれ、とても心に残る発表をしてくれました。

花いっぱい活動

 6月25日(水)に花いっぱい活動を行いました。
 全校生で協力して、花壇とプランターにマリーゴールドとサルビア、ベゴニアを植えました。

花の配置のバランスを考えながら・・・

やさしく、やさしく植えていきます。
 汗をかきながら、とても一生懸命に活動に取り組む姿が見られました。
 子どもたちのやさしい気持ちが花にも伝わり、これからきれいな花をどんどん咲かせてくれるのではないかと思います。

田村市少年の主張大会都路支部大会

 田村市少年の主張大会都路支部大会が行われ、古道小学校5・6年生を代表した4名が参加しました。

 4名の子どもたちはそれぞれ、この日のために練習を重ねてきました。その成果を発揮し、自分の伝えたいことをしっかりと、力強く主張することができました。観客として主張を聞いていた4・5・6年生の子どもたちも、4名のがんばりに大きな拍手を送っていました。

音楽 川から?(4年生)

 
 普段飲んでいる水がどうやってきれいな水になっているのかを調べるために、船引町の浄水場に社会科見学に行ってきました。
 
 
 
 施設の中には、川からくみ取った水に薬を入れる部屋や水質を調べるために金魚が入った水槽(これには子どもたちびっくり!)がありました。
 施設の外には、大きな池が!ここは沈砂池といって、川の水に混じった砂を沈めるのだそうです。

沈砂地を通過した水は、また施設の中に入りたくさんの池を通りながらどんどん透き通ったきれいな水になっていきました。

「すごい!ゴミがなくなったよ。」
と子どもたちも見た目の違いに驚いていました。
 1日に3000トン~4000トンの水が浄水場に入ってくるのだそうです。365日休みことなく動き続けている浄水場で働く方々の苦労も感じた子も多かったようです。
 子どもたちが書いた感想の中には
「水をきれいにすることがこんなに大変だとは思わなかったです。」
「大切な水をむだにしたくないです。」
などがあり、大いに学んだ1日となりました。

心の教育プログラム

 6月17日(火)に心の教育プログラムとして、福島大学の先生のお話を聞きました。

 うれしい時と怒った時のことを考えて数値で表してみたり、怒った時にはどんな表情になるかを考えたりする活動に取り組みました。うれしい時やイライラする時はだれにでもあります。いろいろな気持ちをうまくコントロールしていくことが大切だということを学びました。