こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

卒業式

本日、在校生、教職員、保護者や地域の皆様に囲まれる中、卒業式が挙行され、14名の児童たちが立派な態度で卒業していきました。
6年間の中には,震災による仮校舎での教育活動があったり、3年ぶりに学校再開しての学校だったりと、多くのことがありました。子どもたちの呼びかけの中にもその時の経験や思いが盛り込まれ、とても感動しました。とても立派な態度で式に臨み、巣立っていった6年生を誇りに思います。また、しっかりとした態度で6年生を送り出してくれた在校生には次年度への活躍の予感を感じさせてくれました。


 

おへそってなあに(2年)

学活の時間に養護教諭の先生におへそのひみつを教えていただきました。

おへそって…
何につかうの?,ごまがあるよ,へそのおを見たことがあるよ
などと子どもたちが話していました。

「みんながまだお母さんのおなかにいるころは,へそのおを通じて栄養をもらって大きくなったんだよ。」
と聞き、驚いた子もいたようです。
人形を使ってへそのおの仕組みを見せてもらいました。
へそのおの大切な役割を学習することができました。
  

子どもたちは,自分のへそのおが見てみたいなと感じたようです。

鉛筆 国語の授業を考える会

福島大学附属小学校の近野典男先生を講師にお招きし,4年生の国語科で示範授業をしていただきました。

子どもたちは,初めての先生に緊張しながら,物語文「きつねのおきゃくさま」を読み,自分の考えを話したり,友達の話を聞いたりし,一生懸命に取り組みました。
  
 

近野先生の実際の授業を見せていただき,子どもたち一人一人に「話したい!」と思わせる教師の技を学ぶことができました。

今後も子どもたちが「授業が楽しい!発表したい!」と思えるような授業の工夫を考えていきたいと思います。

にっこり スポーツ集会

学級会で「みんなで楽しいスポーツ集会をしよう」の議題で話合いをしました。
ドッジボールとボール当ておにごっこに決まり、準備を進めてきました。

今日は楽しみにしていたスポーツ集会の日でした。
集会にも慣れてきて,司会をしたり始めの言葉を言ったりとスムーズにできるようになりました。
今回は前に立って,準備運動にも初挑戦です。
少し緊張していましたが,みんなが動きを合わせてくれて嬉しかったようです。
 

ゲームでは,勝っても負けても盛り上がり,どの子もにこにこしていました。
感想を聞くと,
「楽しかった!またやりたい。」「負けたけど,楽しくできてよかった。」「みんなにこにこしてて良かった。」と嬉しそうでした。
 

焼き板づくり


焼き板制作中です。
思い思いに切った板を火であぶります。
そして、すすをこすり落としていきます。



すすをこすり落とした後、板をみがいてそこに特殊なインクで絵や文字を書き込んで完成です。


こちらは、夕べ行った「熊打ちの話」の様子です。

今日も元気にスタートしました


宿泊学習も3日目です。子どもたちは、皆元気に過ごしています。
すでに、朝の集いを終えた後、朝食をすませ、部屋の片付け・清掃を行っているところです。
今日は、午前中焼き板を製作しします。どんな作品を持ち帰るか楽しみにしていてください。

  


   
 

 

スキー活動無事終了

午後は天候もよくなり、無事スキー教室も終了しました。
午後は全員がリフトに乗りました。はじめての経験の子も多く、滑りおりてくるのに苦労した子もおりましたが、ケガもなく楽しく終了できました。

スキー挑戦中

那須甲子青少年自然の家からマウントジーンズ那須スキー場に場所を移動しての
スキー教室です。
各グループに分かれ、インストラクターの先生に指導していただいています。
どれくらい上達するか楽しみです。
     
                               
  
     

キャンプファイヤー

   
 今,キャンプファイヤーが終わりました。
これで、今日の活動は終了です。この後、今日一日の反省と班長会議を行って就寝です。
子どもたちも元気にしています。後は,ゆっくり休んで明日の活動に備えたいと思います。

そり遊び中

宿泊学習、第一日目。
現在、そり遊び中です。目的地の第一スキー場までかなり距離があり、みんな疲れたようですが、スキー場のゲレンデを見て、やる気十分!今は、みんなそり遊びに夢中です。
 

宿泊学習

2月4日から2月6日の2泊3日の日程で、4・5・6年生は那須甲子青少年自然の家での宿泊学習に出かけました。
10時50分に無事那須甲子青少年自然の家に到着し、活動を開始しました。
入所の集いを終え、各部屋に移動しました。そして、荷物の整理や施設の確認などをしたあと、昼食を楽しみました。バイキング形式の食事を十分堪能しました。 

        
昼食後は、外に出て雪遊び、そりすべりを行います。
そして、夜にはキャンプファイヤーです。
活動の様子は、随時アップしていきますので、楽しみにしていてください。

豆まき集会

今日は節分です。
各学級ではらいたい鬼と鬼の絵をかいて体育館に掲示し,豆まき集会を行いました。

はらいたい鬼の発表には「なまけ鬼」「ゲーム鬼」「言い訳鬼」が出てきました。
図書委員会の読み聞かせを聞き,豆まきをする理由やひいらぎや鰯の頭を飾る理由を知ることができました。
 

ゲームでは,鬼につかまらないように逃げたり,走ったりと元気に体を動かすことができました。
  

年男年女の5年生が代表して,「鬼は外!福は内!」と豆まきを行いました。
すると,突然!鬼が登場し,子どもたちは驚きながらも喜んでいました。
都路町商工会青年部の皆様のご協力のお陰で,鬼が登場する楽しい豆まき集会になりました。
  

明日は立春です。外を見ると,春にはまだ遠い気がしますが,子どもたちの心の鬼がいなくなって,いい春がやってくることを願っています。

雪遊び(1,2年)

雪が積もって,子どもたちは大喜びです。
朝から,「今日の休み時間と昼休みは雪遊びがしたい!」
と張り切っていました。

そこで1,2年生合同で雪遊びをしました。
赤白に分かれ,それぞれ雪の作品を作りました。
作っているのはどちらのチームも「かまくら」です。
  
 

スコップなどでたくさん雪を集め,協力して作っていました。

「もっとやりたかった!」「もっと遊びたかった!」
というほど楽しい時間になりました。

おもちゃまつりへようこそ(2年)

1年生を招待して,おもちゃまつりを開きました。

国語の学習では,1年生にも分かりやすいおもちゃの作り方の説明方法を学習しました。
絵を描く時間を考えて説明したり,はきはきとした声で説明したりすることができました。

生活科の時間に作ったおもちゃで1年生と一緒に楽しく遊ぶことができました。
1年生も2年生も笑顔で作ったり遊んだりでき,大成功のおもちゃまつりでした。
 

 

芸術鑑賞教室

今日芸術鑑賞教室を行いました。古道小・岩井沢小との合同行事として行いました。本来は10月の予定でしたが、台風による休校のため本日の実施となりました。ミュージカルカンパニー イッツァフォーリーズの皆さんによるミュージカル「ファーブル昆虫記~ムシたちの四季」の上演でした。歌あり,ダンスあり。笑いあり、涙ありの90分でした。本校の4年生以上の子どもたちも、ムシ役で出演しました。事前ワークショップで振り付けを学び、時間の合間を使って練習し,本番に備えました。コミカルな動きや複雑なステップや振り付けなどもしっかり覚え、とても上手に参加しました。多くの保護者の皆様にも見ていただき、鑑賞した子どもたちにとっても、参加した子どもたちにとっても、とても有意義で楽しい鑑賞会になりました。

お楽しみ会(2年)

お楽しみ会について,学級会で話合いをして,準備を進めてきました。

サンタクロースや雪の結晶の飾りを作ったり,ゲームの準備をしたり,休み時間などに協力して活動してきました。
お楽しみ会では,クリスマスや大晦日に関する〇✕クイズやクリスマスバスケットなどのゲームをしてみんなで楽しみました。
サンタさんにお願いするプレゼントの発表では,子どもたちそれぞれがほしいものを発表し合いました。
集会を積み重ねてきたことで,子どもたちだけで,必要な物を考えて準備をしたり,準備期間を考えながら協力し活動したりすることができるようになってきました。

次の学級会も楽しみです。
  

読み聞かせ(2年)

「お話し会どんぐり」の方に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。

本や紙しばい,手遊び,ペープサートなど,いろいろな方法で読み聞かせをしていただき,子どもたちは,すっかりお話の世界に引き込まれていました。


国語で学習した「いなばのしろうさぎ」や「やまたのおろち」のお話もしていただきました。
最後のお話が終わると「もっと読んでほしいです。」という声があがり,とても楽しい時間になったようです。