学校日記:平成最後の1ヶ月よろしくお願いします。

2018年8月の記事一覧

ロイロノート研修会

 授業支援のソフト「ロイロノート」の研究会を都路小中の先生方が実施しました。子どもたちへの授業がよりよいものとなるよう使い方等をしっかりと身に付けていきたいと思います。

陸上練習(5・6年)

 本日5・6年生が陸上練習を実施しました。8:30~10:30と、早い時間での練習だったため、熱中症などの体調不良者もなく練習することができました。

 前半は、教室前ホールで準備運動や基礎トレーニングをし、後半は校庭で種目練習をしました。久しぶりの全員での陸上練習に力いっぱい取り組んでいました。

 

8月25日(土)は資源回収です!

 

8月20日(月)~8月24日(金)までは、資源回収の事前回収期間になっています。

当日8月25日(土)の朝8:00までに回収場所へ持ってこれない方は、事前の回収期間中に各地区の回収場所までお持ちください。

回収場所は、下のとおりです。

 *古道・大久保地区「都路小学校職員駐車場」

 *岩井沢地区「どーも岩井沢隣の松本さん宅倉庫」

 

また、回収場所まで持参できない方がいましたら、学校にご連絡ください。

当日の朝、回収に伺います。

地域の皆さま、ご協力よろしくお願いいたします!!

 

※詳細につきましては、下のお知らせをご覧ください。

→ 資源回収のご案内.docx

 

※環境整備・資源回収は、小雨決行です。天候をみて、雨具の準備をお願いします。

 

音楽祭のリハーサルをしました!

23日の音楽祭に向けて、田村市の文化センターで和太鼓演奏のリハーサルをしました。

大きなステージにちょっと緊張ぎみの子ども達でしたが、堂々とした演奏をすることができました。

演奏だけでなく、リハーサル室の使い方や入場・退場の仕方も練習し、本番に向けて少しずつ気持ちも高まってきているようでした。

和太鼓の搬入や搬出、ステージへのセットなど、保護者の方々にご協力いただきました。本当にありがとうございました。8月23日の本番でもよろしくおねがいします。

 

田村市少年の主張大会

5日(日)、都路小学校の代表として、6年生の児童が田村市少年の主張大会に参加しました。この日のために、夏休み中も練習を重ね、がんばってきました。

トップバッターという重責を感じながらも、自分たちの力で都路に楽しく生活できるような環境を作りたい、もっとたくさんの素晴らしさを見つけ多くの人に伝えたいと、未来の都路についての考えを見事に発表することができました。終わった後の笑顔は、努力を重ねたからこその達成感でいっぱいでした!

 

都路キュウリマン参上!

今年も、灯まつりに参加させていただき、都路キュウリマンパフェとジャムを販売することができました。

まずは、ステージPR。自分たちの思いを一生懸命伝えました。

そして、いよいよ販売です。今年も、おいしいパフェを作ることができました。

販売、接客、呼び込みと、積極的に活動し、スムーズな仕事ぶりに成長を感じました。

「おいしかったよ。」というお客様の声を励みに、がんばった子ども達でした。

 

3・4年生 灯まつりに参加!!

8月4日、3・4年生が和太鼓の演奏で灯まつりに参加しました。和太鼓、今年度初披露です。

暑い中、リハーサル。みんな、真剣です。

もうすぐ本番。先生のお話を聞いて、気をつけることを確認します。ちょっと緊張した表情。

そして、いよいよ本番です。たくさんのお客さんの前で堂々と演奏することができました。

大成功でした。

桜美林大学の学生さんとのふれあい ピザ釜で手作りPizza★

 

先月のサマースクールでお世話になった、桜美林大の学生さんのお誘いを受けて今日はピザづくりに挑戦です!

よりあい処「華」で開催されました!

ピザ釜で焼いた本格的なピザに子どもたちは大喜びでした!

火おこしやピザの生地作りから自分たちで行いました。

苦労した分、ピザのおいしさは格別です(^^)

都路キュウリマンジャムを使ったピザも焼きました!

少し焦げてしまいましたが、ピザとの相性もバツグン★

大学生と楽しいひとときを過ごしました。

大学生のみなさん、よりあい処「華」の方々、企画・準備等ありがとうございました!

いよいよ明日本番!!都路灯まつり!

昨日に引き続き本日も、太鼓の練習を行いました。暑い中の練習でしたが、一生懸命取り組むことができました。

今日は、衣装を着て本番を意識した練習をしました。子ども達の気合いも十分で、明日は楽しく演奏ができそうです。

明日の都路小学校の和太鼓演奏の時間は15:00頃を予定しています。

今年度初のステージ演奏、頑張ってきます!

和太鼓の練習 がんばりました!

4日(土)の灯まつりに向けて、3・4年生は和太鼓の練習です。本番に向けてみんな真剣に和太鼓を打っていました。

難しいリズムのところを何度も練習したり、順番に2人ずつ打つところを合わせたりと、がんばっていました。明日は本番前日の練習です。暑い中ですが、集中して練習できるといいですね。