こんなことがありました!

2015年12月の記事一覧

3年生、手芸に挑戦!(第2回)

3年生は、「古道はかせになろう!」というテーマのもと、
総合的な学習の時間に、古道のいいところを見つけています。

今日は、地元の手芸教室のみなさんにお世話になりながら、
手芸に挑戦!
「馬づくりチーム」と、「九猿づくりチーム」に分かれて作業開始です。


ていねいに教えていただいているので、楽しく作業が進みます。


「この辺りでは、昔、馬を盛んに育てていたんだよ。」
「九猿はね、苦が去るといって、縁起がいいんだよ。」
などなど、由来も教えていただきました。


作業風景。

見事完成です。

手芸教室のみなさん、本当にありがとうございました。

図書委員会から多読賞表彰がありました。

 12月16日の給食の時間に、図書委員会の児童が多読賞の表彰を行いました。
 11月の1ヶ月間に最もたくさん読書をした児童を、学年一人ずつ表彰しました。

 11月の読書月間は終わりましたが、これからもたくさん本を読んでほしいという思いを込めて、表彰状も1枚1枚手づくりです。



これからもどんどん読んでくださいね。

生活科1,2年生おみせやさん

 1,2年生が、それぞれの生活科の学習で準備したことを生かして、お互いを招待し合いました。
 1年生は手作りのおもちゃで、2年生はお店屋さんでお互いにお客様になって遊びました。


 お互いに遊び方を教え合って楽しいひとときを過ごしました。
 「楽しかったね。」
 「また遊びたいね。」
 みんな笑顔でした。1時間があっという間でした。

伝統を引き継いで(鼓笛)

 12月2日から鼓笛の練習が始まりました。
 上級生が下級生に教えながら練習をしています。
 演奏の技術だけでなく、思いやりの心や最後までがんばる心など、
いろいろなものを受け継いでいきます。



創立記念集会

12月1日は、本校の誕生日。
142歳になりました。

校長先生のお話では、学校の各時代の様子について
詳しく学びました。

昔の資料に、みんな興味津々です。

全校児童が512名いた時代があったんですね。
家の畑仕事を手伝うための休みがあったり、学級に名前がついていたり、
おどろくことがいっぱいでした。

また、
「これからどんな学校にしたいか」
「どんな自分になりたいか。」
についてこれから考えていこうとの話がありました。

その後、校内オリエンテーリング大会が行われました。
縦割り班で協力し、学校に関する問題に答えます。
例えば・・・

この3枚の写真は、校内のどこかにあります。
その場に行って班の全員が確認し、カードに場所を書いたら、クリアーです。

あった、これだ!

先生にジャンケンで勝たないと、次の問題がもらえません。

先生に英語で話しかけないと、次の問題がもらえません。

どの班もかなりの高得点!
楽しく学ぶことができました。

体育専門アドバイザーの先生に来ていただきました。

 本日、小学校体育専門アドバイザーの先生2名に来ていただき、跳び箱のご指導をいただきました。専門の先生方のご指導をいただき、ますます技能の向上が見られるとともに、体育を好きになることができたようでした。
 楽しく、充実した時間でした。