こんなことがありました!
2016年3月の記事一覧
古道小学校少年消防クラブ「消防庁長官賞」受賞
先日3月25日(金)ホテルグランドアーク半蔵門
(東京都千代田区)において、古道小学校少年消防クラブが
「消防庁長官賞」を受賞しました。
5年 高橋公太君(代表児童)、高橋公助さん、
根内校長先生が出席しました。
本校の消防クラブは昭和58年設立で
32年間という長年の活動実績があります。
これまで活動実績を積み上げてきた方々の
ご尽力に深く感謝を申し上げます。
受賞の瞬間です!
すばらしい盾と賞状をいただきました!
表彰式のあとに、東京消防庁音楽隊による祝典演奏が行われました。
郡山消防本部へ受賞の報告をしました。
いつもお世話になっている都路分署のみなさんへの報告の様子です。
本日3月30日(水)田村市長様へ受賞の報告をしてきました。
関係機関のみなさま、大変お世話になりました。
(東京都千代田区)において、古道小学校少年消防クラブが
「消防庁長官賞」を受賞しました。
5年 高橋公太君(代表児童)、高橋公助さん、
根内校長先生が出席しました。
本校の消防クラブは昭和58年設立で
32年間という長年の活動実績があります。
これまで活動実績を積み上げてきた方々の
ご尽力に深く感謝を申し上げます。
受賞の瞬間です!
すばらしい盾と賞状をいただきました!
表彰式のあとに、東京消防庁音楽隊による祝典演奏が行われました。
郡山消防本部へ受賞の報告をしました。
いつもお世話になっている都路分署のみなさんへの報告の様子です。
本日3月30日(水)田村市長様へ受賞の報告をしてきました。
関係機関のみなさま、大変お世話になりました。
平成27年度 離任式
本日7名の先生方の離任式を実施しました。
根内喜代重校長先生 田村市立大越小学校へ
白岩賴子先生 退職
鈴木サツエ先生 退職
本好利彰先生 いわき市立泉小学校へ
加藤未来先生 白河市立白河第二小学校へ
大和田敬志先生 いわき市立植田小学校へ
柳沼美枝先生 三春町立中郷小学校へ
PTA会長さんほか、保護者の皆さまもたくさん来てくださいました。
会長さんより転退職の先生方に、PTAから花束と記念品が贈られました。
転退職の先生方と一緒に最後の校歌を歌いました。
思い出いっぱいのすずらん坂でお見送りです。
転退職の先生方、どうぞお元気で。またお会いできる日を楽しみにしています。
平成27年度 卒業証書授与式
6年生16名がいよいよ旅立ちます。
保護者、来賓、そして地域の皆様と、たくさんの方々に見守られた
卒業式です。
みんなが見送る中、すずらん坂を下る卒業生。
これで小学校生活ともお別れです。
卒業おめでとう!小学校の思い出を胸に、中学校での活躍を
祈ります。
6年生へ向けた校長講話
3月22日(火)6年生へ向けて校長先生より
講話をしていただきました。
6年生は、校長先生のお話に
真剣に耳を傾けていました。
講話をしていただきました。
6年生は、校長先生のお話に
真剣に耳を傾けていました。
『感謝の集い』が行われました
お世話になった先生がたへの『感謝の集い』がおこなわれました。
子ども達が「学校が楽しくなりました。」「勉強ができるようになりました!」
といった感謝の気持ちを伝える会になりました。
2月19日スクールカウンセラー赤井順子先生
2月26日渡辺千代子先生
3月16日ローガン・フィリップス先生
3月17日コアティーチャー星克洋先生
これまでのご指導ありがとうございました。
子ども達が「学校が楽しくなりました。」「勉強ができるようになりました!」
といった感謝の気持ちを伝える会になりました。
2月19日スクールカウンセラー赤井順子先生
2月26日渡辺千代子先生
3月16日ローガン・フィリップス先生
3月17日コアティーチャー星克洋先生
これまでのご指導ありがとうございました。
来年度に向けて
来年度の児童会委員会活動に向けて、オリエンテーションを行いました。
3・4年生に向けて、5年生がそれぞれの委員会をプレゼンしました。
プレゼンを聞き、3・4年生は来年度の活動に対する意欲が湧いたようです!
「学校をよりよくするためにがんばろう!」という気持ちになった子どもたちでした。
3・4年生に向けて、5年生がそれぞれの委員会をプレゼンしました。
プレゼンを聞き、3・4年生は来年度の活動に対する意欲が湧いたようです!
「学校をよりよくするためにがんばろう!」という気持ちになった子どもたちでした。
卒業式予行
3月15日(火)に卒業式の予行練習を行いました。
本番の卒業式へ向け、真剣に取り組む姿が
見られました。6年生は卒業までカウントダウンとなります。
よい卒業式に向け、1日1日を大切に過ごして
欲しいと思います。
6年生 国際理解について学ぶ!
本日6年生の社会科の学習において
海外青年協力隊での経験をお持ちの
東郷 知沙 様をお迎えし、 国際理解
について授業をしていただきました。
東郷さんからは、南アフリカのガーナで携わってきたお仕事や
文化の違い、海外青年隊での苦労など
をスライドを用いてわかりやすくお話ししていただきました。
帰国後には皇太子様への報告体験もあったこと
も伺いました。
子どもたちにとって世界からの視点で日本を
考えるよい機会となりました。
児童会活動発表会
1年間の児童会委員会活動のまとめとして、活動発表会を行いました。
それぞれの委員会で活動内容の報告をしたり、
質疑応答を行ったりしました。
子どもたちはみんな、真剣な表情で参加していました。
今年度の反省をみんなで共有し、来年度の活動に生かしていきます。
1年間委員会を引っぱってくれた委員長のみなさん、おつかれさまでした。
それぞれの委員会で活動内容の報告をしたり、
質疑応答を行ったりしました。
子どもたちはみんな、真剣な表情で参加していました。
今年度の反省をみんなで共有し、来年度の活動に生かしていきます。
1年間委員会を引っぱってくれた委員長のみなさん、おつかれさまでした。
1,2年生 岩井沢小との交流
本日3,4校時、岩井沢小学校で1,2年生の交流活動を実施しました。
3校時目は体育でした。1,2年生一緒にボールけり運動をしました。
2年生は優しく親切に1年生に教えてくれました。
4校時目は国語です。各学年の教室で行いました。
2年生は自作の紙芝居を発表し合いました。
1年生は授業でつくったクイズを出したり音読をしたりしました。
最後にみんなで楽しく話をしながら給食を食べました。
とても楽しかったです。
次に会える日が待ち遠しいです。
3校時目は体育でした。1,2年生一緒にボールけり運動をしました。
2年生は優しく親切に1年生に教えてくれました。
4校時目は国語です。各学年の教室で行いました。
2年生は自作の紙芝居を発表し合いました。
1年生は授業でつくったクイズを出したり音読をしたりしました。
最後にみんなで楽しく話をしながら給食を食べました。
とても楽しかったです。
次に会える日が待ち遠しいです。
6年生を送る会
お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、
「6年生を送る会」が始まりました。
6年生との思い出を、学年毎に発表しました。
6年生は、ちょっぴり恥ずかしそう。でも、嬉しそうでもあります。
さすが5年生。思い出を劇にして発表しました。
縦割り班対抗の伝言ゲームでは、大いに盛り上がりました。
6年生からも、お礼とメッセージが。「小学校の良い思い出がまたひとつ増えました。」
最後にみんなでアーチを作り、お見送り。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。
これまで準備をがんばってくれた5年生と代表委員のみなさん、
本当にありがとうございました。
おかげでステキな会になりました。
この思い出は、6年生みんなの心にいつまでも
残ることでしょう。
鼓笛移杖式
先輩達から脈々と受け継いできた鼓笛隊。
いよいよ下級生達へと引き継がれます。
まずは、6年生と最後の演奏。
楽器が、そして指揮棒が受け継がれます。
6年生が見守る中、新生鼓笛隊の堂々たる演奏です!
本校の伝統がまたひとつつながっていきました。
参観し、声援を送っていただきました皆様、本当にありがとう
ございました。
いよいよ下級生達へと引き継がれます。
まずは、6年生と最後の演奏。
楽器が、そして指揮棒が受け継がれます。
6年生が見守る中、新生鼓笛隊の堂々たる演奏です!
本校の伝統がまたひとつつながっていきました。
参観し、声援を送っていただきました皆様、本当にありがとう
ございました。
クラブ見学会
3年生のクラブ見学会を行いました。
ボードゲームクラブでは将棋やオセロ、ジェンガを体験させてもらい、イラストクラブでは一緒に絵を描きました。
また、サイエンスクラブで実験の体験をしたり、スポーツクラブでドッジボールをしたり、
家庭科クラブで裁縫の様子を見せてもらったりもしました。
どのクラブもそれぞれ個性が表れていて、とても充実した見学会でした。
3年生は来年度の活動が楽しみになったようです。
ボードゲームクラブでは将棋やオセロ、ジェンガを体験させてもらい、イラストクラブでは一緒に絵を描きました。
また、サイエンスクラブで実験の体験をしたり、スポーツクラブでドッジボールをしたり、
家庭科クラブで裁縫の様子を見せてもらったりもしました。
どのクラブもそれぞれ個性が表れていて、とても充実した見学会でした。
3年生は来年度の活動が楽しみになったようです。
民話の会の皆さまによるお話会 1、2年生
本日、民話の会の皆様4名にお越しいただき、お話会を実施いたしました。
大型の絵本や、ひな祭りにちなんだお話などを読み聞かせしていただきました。
紙芝居が始まる前には、貸していただいた拍子木を打たせていただきました。
臨場感あふれる紙芝居です。
読み聞かせだけでなく、語り聞かせもしていただきました。
「きつねとかわうそ」のお話でした。子どもたちは目をきらきらさせながら聞き入っていました。
大型の絵本や、ひな祭りにちなんだお話などを読み聞かせしていただきました。
紙芝居が始まる前には、貸していただいた拍子木を打たせていただきました。
臨場感あふれる紙芝居です。
読み聞かせだけでなく、語り聞かせもしていただきました。
「きつねとかわうそ」のお話でした。子どもたちは目をきらきらさせながら聞き入っていました。
校長先生との交流給食!
6年生の小学校生活も残りわずかとなってきました。
お世話になった先生方に感謝し、毎日がんばっています。
給食の時間には、校長先生と会食をして楽しい有意義な
時間を過ごしました。
小学校生活のとても良い思い出になる出来事です。
【校長室にて】
学校の連絡先
字北町24番地
TEL 0247-75-2004
FAX 0247-75-2229
QRコード
アクセスカウンター
2
7
8
1
7
6