こんなことがありました!
2014年12月の記事一覧
おもちゃまつりへようこそ(2年)
1年生を招待して,おもちゃまつりを開きました。
国語の学習では,1年生にも分かりやすいおもちゃの作り方の説明方法を学習しました。
絵を描く時間を考えて説明したり,はきはきとした声で説明したりすることができました。
生活科の時間に作ったおもちゃで1年生と一緒に楽しく遊ぶことができました。
1年生も2年生も笑顔で作ったり遊んだりでき,大成功のおもちゃまつりでした。
国語の学習では,1年生にも分かりやすいおもちゃの作り方の説明方法を学習しました。
絵を描く時間を考えて説明したり,はきはきとした声で説明したりすることができました。
生活科の時間に作ったおもちゃで1年生と一緒に楽しく遊ぶことができました。
1年生も2年生も笑顔で作ったり遊んだりでき,大成功のおもちゃまつりでした。
芸術鑑賞教室
今日芸術鑑賞教室を行いました。古道小・岩井沢小との合同行事として行いました。本来は10月の予定でしたが、台風による休校のため本日の実施となりました。ミュージカルカンパニー イッツァフォーリーズの皆さんによるミュージカル「ファーブル昆虫記~ムシたちの四季」の上演でした。歌あり,ダンスあり。笑いあり、涙ありの90分でした。本校の4年生以上の子どもたちも、ムシ役で出演しました。事前ワークショップで振り付けを学び、時間の合間を使って練習し,本番に備えました。コミカルな動きや複雑なステップや振り付けなどもしっかり覚え、とても上手に参加しました。多くの保護者の皆様にも見ていただき、鑑賞した子どもたちにとっても、参加した子どもたちにとっても、とても有意義で楽しい鑑賞会になりました。
お楽しみ会(2年)
お楽しみ会について,学級会で話合いをして,準備を進めてきました。
サンタクロースや雪の結晶の飾りを作ったり,ゲームの準備をしたり,休み時間などに協力して活動してきました。
お楽しみ会では,クリスマスや大晦日に関する〇✕クイズやクリスマスバスケットなどのゲームをしてみんなで楽しみました。
サンタさんにお願いするプレゼントの発表では,子どもたちそれぞれがほしいものを発表し合いました。
集会を積み重ねてきたことで,子どもたちだけで,必要な物を考えて準備をしたり,準備期間を考えながら協力し活動したりすることができるようになってきました。
次の学級会も楽しみです。
サンタクロースや雪の結晶の飾りを作ったり,ゲームの準備をしたり,休み時間などに協力して活動してきました。
お楽しみ会では,クリスマスや大晦日に関する〇✕クイズやクリスマスバスケットなどのゲームをしてみんなで楽しみました。
サンタさんにお願いするプレゼントの発表では,子どもたちそれぞれがほしいものを発表し合いました。
集会を積み重ねてきたことで,子どもたちだけで,必要な物を考えて準備をしたり,準備期間を考えながら協力し活動したりすることができるようになってきました。
次の学級会も楽しみです。
読み聞かせ(2年)
「お話し会どんぐり」の方に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。
本や紙しばい,手遊び,ペープサートなど,いろいろな方法で読み聞かせをしていただき,子どもたちは,すっかりお話の世界に引き込まれていました。
国語で学習した「いなばのしろうさぎ」や「やまたのおろち」のお話もしていただきました。
最後のお話が終わると「もっと読んでほしいです。」という声があがり,とても楽しい時間になったようです。
本や紙しばい,手遊び,ペープサートなど,いろいろな方法で読み聞かせをしていただき,子どもたちは,すっかりお話の世界に引き込まれていました。
国語で学習した「いなばのしろうさぎ」や「やまたのおろち」のお話もしていただきました。
最後のお話が終わると「もっと読んでほしいです。」という声があがり,とても楽しい時間になったようです。
全校生で走れー!
運動委員会が企画したスポーツ集会を業間の時間に行いました。今回は、全校生でしっぽとり鬼ごっこです。
何度も話し合いをして、ルールを考えたりリハーサルをしたりしてきました。
全校生で遊ぶ機会はなかなかないので、どの子もとても楽しんでくれたようです。先生方も混ざって、しっぽをとろう!とられないように逃げよう!と走り回りました
今回のスポーツ集会を行って、改善点も見えてきたようです。次の企画に生かしていきましょう。
運動委員会のみなさん、ご苦労様でした
創立記念集会
12月1日は古道小学校の創立記念日です。本校は、東日本大震災による原発災害のため、しばらく古道を離れて教育活動を行っていました。今年の4月、3年ぶりに古道にて学校を再開しました。この機会に、あらためて古道小学校の歴史と伝統にふれる場を設け、学校や自分に対する誇りと愛着を養うことを目的として創立記念集会を実施しました。昔の懐かしい校舎や教育活動の様子をスライドで紹介したり、本校の先輩の逸話などを紹介したりするなどして、学校や自分を振り返る機会としました。
学校の連絡先
字北町24番地
TEL 0247-75-2004
FAX 0247-75-2229
QRコード
アクセスカウンター
2
7
8
7
6
4