学校日記:平成最後の1ヶ月よろしくお願いします。

2020年4月の記事一覧

お祝い 令和2年度入学式②

 入学生は4名でしたので、教科書授与、入学記念品をそれぞれに授与しました。

在校生の出番です。マスクをつけていますが、元気よく校歌を披露してくれました。 

4名の1年生が健やかに成長することを願って、大きな拍手で送りました。
最後は、1列に整列して「ありがとうございました!」の礼!かわいい! 

晴れ 教育活動がスタートしました。

新型コロナウィルス感染拡大が報道される状況でありますが、田村市は通常どおり教育活動をスタートしました。
教室では、机の間隔を通常よりも空けて、教室の換気もこまめに行います。

4人の1年生も、朝の読み聞かせを楽しそうに聴いています。
2校時目の休み時間には、校庭で遊ぶ姿が30人以上ありました。写真では、パラッとしていますが、遊具やフットベースボールなど歓声が聞こえるのはいいですね!

都路の子どもたちは、小さい子がいると必ず声をかけたり、遊んでくれる優しい子どもたちばかりです。

お祝い 令和2年度入学式①

令和2年度の入学式を行いました。本校では4名の1年生が入学しました。名前を呼ばれると、元気に「はい」と返事ができました。早く学校生活に慣れて、元気に楽しい生活を送ってくれるよう全校生、教職員でサポートします。


6年生の代表児童からは、都路小学校のよいところや勉強をして分かるようになるとうれしい気持ちになるということ、何か分からないことがあれば上級生に聞いてほしいとやさしさあふれる歓迎の言葉がありました。

ハート 復興応援隊の皆さんからのプレゼント

 復興応援隊の皆様から、子どもたちへマスクを寄贈していただきました。なかなかマスクが店頭に並ぶことがないので、とてもありがたいプレゼントでした。一つ一つ手作りしていただいたマスク、大事に使わせていただきます。

マスクには復興応援隊の方からの温かいメッセージも入っています。子どもたちに明日以降、早速配付いたします。
応援隊や都路町有志の皆様、ありがとうございました!

王冠 令和2年度始業式・着任式

新たに3名の教職員が着任しました。
ご挨拶のあと、代表の6年生から歓迎の言葉を述べました。

新たな気持ちで、令和2年度がスタートです。
始業式では、担任発表を行いました。わくわく、どきどきは担任も同じですね。
詳細は、メールにてお知らせしていますのでご覧ください。

教科書授与です。大変な状況が続きますが、学習も運動も生活もがんばりましょう!

晴れ 児童館の様子

児童館の様子をのぞきに行くと・・・春休み中も子どもたちは元気に過ごしていました!

この日は、「プレゼントするんだ~」とアイロンビーズに夢中になっていたり、天気がよかったので、こども園の子たちと外遊びをしたりしていました。小さい子を後ろに乗せて、微笑ましいですね(^_^)

 

2チームに分かれてリレーをする場面もありました。小さい子たちも、2、3年生の走りを応援しています。

 

青空の下、こんな風に体を思い切り動かすこともたまにはしたいですね。

新年度スタート!

転入職員を迎え、都路小学校の4年目がスタートしました。
新型コロナウィルス感染拡大が心配ですが、粛々と教材準備や学級経営がスタートしました。

「担任はどうなるか?」期待と不安があるかと思います。6日をお楽しみに!