こんなことがありました!
2017年2月の記事一覧
縄跳び大会
2月9日、校内縄跳び大会を行いました。
外は、雪が降っていましたが、体育館では、子ども達が元気に活動しました。
12月から練習を行ってきました。
持久跳び、学年種目、個人種目、長縄と多くの種目を行い子ども達は沢山汗をかきました。
1人1人練習してきたことが上手にできたり上手にできなかったたりした児童もいましたが市1人1人が記録更新を狙って最後まであきらめずに跳ぶことができました。
古道小学校最後の縄跳び大会とても盛り上がりました。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。
外は、雪が降っていましたが、体育館では、子ども達が元気に活動しました。
12月から練習を行ってきました。
持久跳び、学年種目、個人種目、長縄と多くの種目を行い子ども達は沢山汗をかきました。
1人1人練習してきたことが上手にできたり上手にできなかったたりした児童もいましたが市1人1人が記録更新を狙って最後まであきらめずに跳ぶことができました。
古道小学校最後の縄跳び大会とても盛り上がりました。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。
3年生クラブ見学会
2月8日に3年生がクラブ見学会を行いました。今朝は4年生から各クラブ活動内容を紹介するリーフレットをプレゼントしてもらい、「早く見学したい!!」ととても楽しみにしていました。
ボードゲームクラブでは、けん玉や、こま回しなどを披露してくれました。その後、将棋やオセロを体験しました。初めての将棋対決でしたが、「難しいけど楽しい!」と、夢中になって活動していました。
イラストクラブでは、上級生が書いた絵とすてきな折り紙の作品をもらいました。
スポーツクラブではドッチボールを行いました。「足を狙った方が良いよ!」とアドバイスをもらい、見事6年生のお兄さんに当てることができました!
サイエンスクラブでは、スライム作りを行いました。理科の学習ではまだ薬品を使った実験をしたことがなかったため、緊張した様子でしたができあがったスライムを見て「すごーい!!」と驚いていました。
家庭科クラブでは上級生が作った作品を紹介してもらいました。キラキラ光るビーズを使ったキーホルダーを見て目を輝かせていました。
ボードゲームクラブでは、けん玉や、こま回しなどを披露してくれました。その後、将棋やオセロを体験しました。初めての将棋対決でしたが、「難しいけど楽しい!」と、夢中になって活動していました。
イラストクラブでは、上級生が書いた絵とすてきな折り紙の作品をもらいました。
スポーツクラブではドッチボールを行いました。「足を狙った方が良いよ!」とアドバイスをもらい、見事6年生のお兄さんに当てることができました!
サイエンスクラブでは、スライム作りを行いました。理科の学習ではまだ薬品を使った実験をしたことがなかったため、緊張した様子でしたができあがったスライムを見て「すごーい!!」と驚いていました。
家庭科クラブでは上級生が作った作品を紹介してもらいました。キラキラ光るビーズを使ったキーホルダーを見て目を輝かせていました。
ようこそ!来年の1年生!
今日は、新入学児童一日入学がありました。
1年生がお兄さん・お姉さんになって、幼稚園生をおもてなしする日です。
まずは、手作りの名札をつけてあげました。
どんな名札にすると喜ぶかなあと、一生懸命考えて作った名札です。
まずは、生活科の時間に作った迷路で遊んでもらいました。
励ましたり、ほめたりと、立派なお姉さん・お兄さんぶりでした。
ゴールしたら幼稚園生にメダルをプレゼントしました。
迷路遊びの次は、お買い物遊びです。
国語の時間に用意したお店屋さんでお買い物をしてもらいました。
そして、最後にぬり絵と絵本の読み聞かせをしました。
楽しくぬり絵をすることができました。
自分たちで計画し、準備を進めた「ようこそ!あたらしい1年生」の会は、大成功でした。
1年生がお兄さん・お姉さんになって、幼稚園生をおもてなしする日です。
まずは、手作りの名札をつけてあげました。
どんな名札にすると喜ぶかなあと、一生懸命考えて作った名札です。
まずは、生活科の時間に作った迷路で遊んでもらいました。
励ましたり、ほめたりと、立派なお姉さん・お兄さんぶりでした。
ゴールしたら幼稚園生にメダルをプレゼントしました。
迷路遊びの次は、お買い物遊びです。
国語の時間に用意したお店屋さんでお買い物をしてもらいました。
そして、最後にぬり絵と絵本の読み聞かせをしました。
楽しくぬり絵をすることができました。
自分たちで計画し、準備を進めた「ようこそ!あたらしい1年生」の会は、大成功でした。
児童集会(なわとび)
今日の児童集会は、なわとびを行いました。
2月9日(木)のなわとび大会に向け、その練習もかねて行われました。
まずは、短縄で学年で決めた種目を行いました。
その後に、長縄でグループごとに3分間跳んだ回数を競いました。
練習の成果が出た人もグループもありました。
本番までにさらに力を付けて記録の更新を目指して欲しいです。
2月9日(木)のなわとび大会に向け、その練習もかねて行われました。
まずは、短縄で学年で決めた種目を行いました。
その後に、長縄でグループごとに3分間跳んだ回数を競いました。
練習の成果が出た人もグループもありました。
本番までにさらに力を付けて記録の更新を目指して欲しいです。
豆まき集会
今日は、節分と言うことで5校時目に豆まき集会を行いました。
自分の中のどんな鬼を退治したいのかを代表者が発表後にみんなで
福は~~~~~内
鬼は~~~~~外
と大きなかけ声で豆まきを行いました。
鬼の登場にびっくりして泣いてしまう児童もいましたが鬼の皆さんと楽しく、イベントを行うことができました。
自分の中の鬼は、きちんと退治できたでしょうか・・・。
都路町商工会青年部のみなさん
復興応援隊のみなさん、
本当にお世話になりました。
日本古来の季節行事。大切にしていきたいですね。
自分の中のどんな鬼を退治したいのかを代表者が発表後にみんなで
福は~~~~~内
鬼は~~~~~外
と大きなかけ声で豆まきを行いました。
鬼の登場にびっくりして泣いてしまう児童もいましたが鬼の皆さんと楽しく、イベントを行うことができました。
自分の中の鬼は、きちんと退治できたでしょうか・・・。
都路町商工会青年部のみなさん
復興応援隊のみなさん、
本当にお世話になりました。
日本古来の季節行事。大切にしていきたいですね。
手紙を出しました
1年生は、国語で手紙を書く学習をしました。自分の知らせたいことを知らせたい人に伝えるという学習です。最近あったことやがんばっていることなどを手紙に書きました。手渡しではなく、本当に郵便で出すので、子どもたちはとても楽しみにしていました。封筒に宛名を書く時など、真剣そのもの。切手を貼る時には、切手を見て、「きれ~い。」としばらく眺めている子もいました。
さて、今日は、いよいよその手紙を郵便やさんに渡す日。一人ずつ「お願いします。」と言いながら、手渡していました。
郵便やさんに「お預かりします。」と言ってもらえて、子どもたちも一安心。よい体験ができました。
さて、今日は、いよいよその手紙を郵便やさんに渡す日。一人ずつ「お願いします。」と言いながら、手渡していました。
郵便やさんに「お預かりします。」と言ってもらえて、子どもたちも一安心。よい体験ができました。
学校の連絡先
字北町24番地
TEL 0247-75-2004
FAX 0247-75-2229
QRコード
アクセスカウンター
2
7
8
9
4
9