学校日記:平成最後の1ヶ月よろしくお願いします。

2019年2月の記事一覧

2年生「おへそのひみつ!」

 

「おへそのひみつ」について学習しました!

お母さんのおなかの中にいるときのおへその役割について考えました。

赤ちゃんは、おへそを通じてお母さんから空気や栄養をもらっていたことを知った子どもたち。

おうちの人へのメッセージには、「うんでくれてありがとう」と感謝の言葉がたくさんあふれていました。

 

  

 

 

今日の1年生

鼓笛でポンポンを担当する1年生。「校歌」の振り付けの自主練習をしているところです。一生懸命で、とてもかわいらしい後ろ姿です。

今日は、図書館のお世話を手伝ってくださっている先生から、おもしろい本をお借りしました。それは…

うれしそうに、ちょっとはずかしそうに、顔をはめていました。

新しい1年生ようこそ! その2 ~1年生~

ミニ学校探検が終わると、今度はゲームの時間です。このゲームで楽しませ、仲良くなろうという子ども達の考えです。

ゲームも手作り。くじ引きと的あて、迷路です。賞品も作りました。

楽しいゲームのコーナーが終わると、今度はお勉強チームの登場です。いっぱい教えたいけど、幼稚園生のことを考え、分量をちょっとにしました。手作りの練習用紙もなかなかの出来です。

「上手!」などと、進んで声かけができたのもすばらしかったです。プレゼントチームからは、手作りのプレゼントも渡し、やりきった感満載の子ども達でした。

 

新しい1年生ようこそ! その1 ~1年生~

今日は、新入学児童入学説明会でした。「来年の1年生が来る!」と、大はりきりの1年生。玄関でお出迎えです。何度も耳を澄ませ、「話し声が聞こえたら、来たってことだよ。」と、ワクワクしながら待っていました。

そして、大歓迎のお出迎え。手作りの名札をプレゼントしました。

この会のネーミングは、子ども達のアイディアにより「友だちになって、1年生気分になろう会」です。まずは、ミニ学校探検。

部屋の名前を教えたり、廊下や階段は右側通行をすることを教えたりしました。どんなことを教えてあげたらいいか、よくグループで考えたなと感心しました。

エプロン作り(5年生)

 5年生は家庭科でエプロン作りをしました。今日はいよいよミシンを使って自分のエプロンを縫い始めました。ミシンの使い方、上手にできたかな?完成が楽しみですね!

豆まき集会

 本日、豆まき集会を行いました。集会委員会が考えたクイズや、学年の代表児童による追い出したい鬼の発表など、子どもたちは笑顔いっぱいで楽しんでいました。また今年の年男年女である5年生による豆まきでは、飛んでくる豆をたくさん拾っていました。その後、鬼に扮した商工会の方々が体育館に現れると子どもたちは大盛り上がり!きっと子どもたちの心の中の鬼はいなくなったことと思います。

 本日、お忙しい中ご協力いただいた商工会の皆様、大変ありがとうございました。

豆まき集会 楽しかった ~1年生~

今日は、豆まき集会がありました。そこで…、鬼の角をつけて参加しました。

節分に関する○×クイズをしたり、年男・年女の5年生の豆まきを見たりして楽しみました。

すると、そこへ商工会の方達が鬼に変身をして登場。豆まき集会を大いに盛り上げてくださいました。

商工会の方々、ありがとうございました笑う