こんなことがありました!
2016年6月の記事一覧
宿泊活動2日目その6
待ちに待った夕食です。
ここ、国立磐梯青少年交流の家での夕食もこれで最後。
明日はいよいよ最終日です。
ここ、国立磐梯青少年交流の家での夕食もこれで最後。
明日はいよいよ最終日です。
遠足に行ってきました。(1~3年生)
1~3年生で、郡山市の「石筵ふれあい牧場」と
猪苗代町の「猪苗代カワセミ水族館」に行ってきました。
午前中は牧場です。あいにくの小雨でしたが、羊や牛、ウサギなどにえさをやる
体験活動をしました。
馬は大きかったです。こんなにそばで見ました。
写真を撮った頃には雨も上がっていました。
午後は「猪苗代カワセミ水族館」でした。見慣れた魚から初めて見るものまで、
見所が多かったです。
冬虫夏草の標本にはみんなびっくりしていました。
様々な体験盛りだくさんの、充実した1日でした。
猪苗代町の「猪苗代カワセミ水族館」に行ってきました。
午前中は牧場です。あいにくの小雨でしたが、羊や牛、ウサギなどにえさをやる
体験活動をしました。
馬は大きかったです。こんなにそばで見ました。
写真を撮った頃には雨も上がっていました。
午後は「猪苗代カワセミ水族館」でした。見慣れた魚から初めて見るものまで、
見所が多かったです。
冬虫夏草の標本にはみんなびっくりしていました。
様々な体験盛りだくさんの、充実した1日でした。
宿泊活動2日目その5
午後は樹木オリエンテーリングです。
地図上の樹木を探し出し、ヒントカードをたよりに、
その樹木の名前を当てます。
班の仲間と自然と、もっと仲良くなることができました。
地図上の樹木を探し出し、ヒントカードをたよりに、
その樹木の名前を当てます。
班の仲間と自然と、もっと仲良くなることができました。
宿泊活動2日目その4
蒔絵とは、漆で絵を描いたところに
金粉や色の粉を蒔きつめて表現する、
昔から漆器に使われる加飾技法です。
地元の職人さんに教えていただきながら、箸への絵付けを体験しました。
金粉や色の粉を蒔きつめて表現する、
昔から漆器に使われる加飾技法です。
地元の職人さんに教えていただきながら、箸への絵付けを体験しました。
宿泊活動2日目その3
カレーライス、完成です!
やっぱり、自分たちで作ったカレーが一番おいしい!
早々に片付けを始めた人が写っていません…。
やっぱり、自分たちで作ったカレーが一番おいしい!
早々に片付けを始めた人が写っていません…。
学校の連絡先
字北町24番地
TEL 0247-75-2004
FAX 0247-75-2229
QRコード
アクセスカウンター
2
7
9
3
8
2