こんなことがありました!
2016年6月の記事一覧
宿泊活動2日目その6
待ちに待った夕食です。
ここ、国立磐梯青少年交流の家での夕食もこれで最後。
明日はいよいよ最終日です。
ここ、国立磐梯青少年交流の家での夕食もこれで最後。
明日はいよいよ最終日です。
遠足に行ってきました。(1~3年生)
1~3年生で、郡山市の「石筵ふれあい牧場」と
猪苗代町の「猪苗代カワセミ水族館」に行ってきました。
午前中は牧場です。あいにくの小雨でしたが、羊や牛、ウサギなどにえさをやる
体験活動をしました。
馬は大きかったです。こんなにそばで見ました。
写真を撮った頃には雨も上がっていました。
午後は「猪苗代カワセミ水族館」でした。見慣れた魚から初めて見るものまで、
見所が多かったです。
冬虫夏草の標本にはみんなびっくりしていました。
様々な体験盛りだくさんの、充実した1日でした。
猪苗代町の「猪苗代カワセミ水族館」に行ってきました。
午前中は牧場です。あいにくの小雨でしたが、羊や牛、ウサギなどにえさをやる
体験活動をしました。
馬は大きかったです。こんなにそばで見ました。
写真を撮った頃には雨も上がっていました。
午後は「猪苗代カワセミ水族館」でした。見慣れた魚から初めて見るものまで、
見所が多かったです。
冬虫夏草の標本にはみんなびっくりしていました。
様々な体験盛りだくさんの、充実した1日でした。
宿泊活動2日目その5
午後は樹木オリエンテーリングです。
地図上の樹木を探し出し、ヒントカードをたよりに、
その樹木の名前を当てます。
班の仲間と自然と、もっと仲良くなることができました。
地図上の樹木を探し出し、ヒントカードをたよりに、
その樹木の名前を当てます。
班の仲間と自然と、もっと仲良くなることができました。
宿泊活動2日目その4
蒔絵とは、漆で絵を描いたところに
金粉や色の粉を蒔きつめて表現する、
昔から漆器に使われる加飾技法です。
地元の職人さんに教えていただきながら、箸への絵付けを体験しました。
金粉や色の粉を蒔きつめて表現する、
昔から漆器に使われる加飾技法です。
地元の職人さんに教えていただきながら、箸への絵付けを体験しました。
宿泊活動2日目その3
カレーライス、完成です!
やっぱり、自分たちで作ったカレーが一番おいしい!
早々に片付けを始めた人が写っていません…。
やっぱり、自分たちで作ったカレーが一番おいしい!
早々に片付けを始めた人が写っていません…。
宿泊活動2日目その2
野外炊飯に挑戦!
果たして、おいしいカレーは食べられるのでしょうか?
果たして、おいしいカレーは食べられるのでしょうか?
宿泊活動2日目その1
昨夜はキャンプファイヤーで盛り上がりました。
5つの班それぞれのスタンツが大好評。
古小の子は演技力が高いです。
今朝は雨。
でも、子ども達は元気です。
5つの班それぞれのスタンツが大好評。
古小の子は演技力が高いです。
今朝は雨。
でも、子ども達は元気です。
宿泊活動1日目その1
まずは磐梯山登山です。
山頂到着!
みんな元気です。
山頂到着!
みんな元気です。
今年度初めてのプール
今年初めてのプール指導がありました。
今年度は7月15日に水泳記録会があります。
自分の目標に向かって練習に励んでいってほしいです。
ご家庭でも励ましのお言葉をどうぞ
よろしくお願いします。
今年度は7月15日に水泳記録会があります。
自分の目標に向かって練習に励んでいってほしいです。
ご家庭でも励ましのお言葉をどうぞ
よろしくお願いします。
行ってきました!町探検
生活科で2年生が町探検に行ってきました。
古道小学校はここ円寿寺から始まりました。
行政局の前ではい「ポーズ」
中学校の下に、こんなすてきなところがあります。
中学校は、森林学習で来た時以来です。
すっかり夏らしくなっていました。
たくさん歩いて疲れましたが、とても楽しかったです。
古道小学校はここ円寿寺から始まりました。
行政局の前ではい「ポーズ」
中学校の下に、こんなすてきなところがあります。
中学校は、森林学習で来た時以来です。
すっかり夏らしくなっていました。
たくさん歩いて疲れましたが、とても楽しかったです。
学校の連絡先
字北町24番地
TEL 0247-75-2004
FAX 0247-75-2229
QRコード
アクセスカウンター
2
7
9
9
2
4