学校日記:平成最後の1ヶ月よろしくお願いします。

2024年6月の記事一覧

昼休みの歯科指導

6月24日(月)から、昼休みに養護教諭による歯科指導を全学年で実施中です。正しい歯みがきの仕方やイエテボリ法の確認の他、歯ブラシチェックも行っています。「歯ブラシを交換してください」の用紙を渡された方は、交換をお願いします。

【体験学習5.6年】これから帰ります

会津武家屋敷では、グループごとに活動しながら、武士のくらしを知ることができました。

これから学校に帰ります。

予定通り、14時30分に最終見学場所を出ましたが、運転手さんがおっしゃるには、到着が16時10〜20分になるだろう、とのことです。

【体験学習3・4年04】食後の運動中です

只今、食後の運動中です。

なんと、「四季の里」は、屋外施設も充実していました。

子ども達はすぐに遊具を見つけました。そこで、ちょっと昼休みを。

ロープをタワー型に組み上げた高さ9メートルの「ザイルクライミング」や、

広々としゴムチップ入りの人工芝がある「木もれび広場」で、元気に運動しました。

では、「土湯こけし」絵付体験へGO!

【体験学習5.6年】飯盛山にて

 

お弁当をいただいて…

飯盛山に登りました。ガイドさんがついてくださり、所々で、白虎隊のことや飯盛山のことについて、お話しをしてくださいました。

とても分かりやすいお話で、みんなはよく耳を傾けていました。ガイドをしてくださった鈴木さん、ありがとうございました。

 

今は、赤べこの絵付け体験をしています。

みんな夢中です。

【体験学習3・4年02】「きのこの国福島バイオセンター」にて

「きのこの国福島バイオセンター」を見学しました。
7万株の舞茸が並んでいる光景は、圧巻です。また、室内には舞茸のとてもよい香りが、いっぱい広まっていました。まさしく、きのこの王様ですね。

見学後、舞茸をお土産にいただきました。
ぜひ、夕飯に食べたいですね。

次は、いよいよ、「四季の里」での、「土湯こけし」絵付体験です。