学校日記:平成最後の1ヶ月よろしくお願いします。

2020年9月の記事一覧

キラキラ 朝の読み聞かせ ~地域ボランティア・ALT~

今日は、今年度初の地域ボランティアの方による読み聞かせです。また、ALTの先生にも読み聞かせをしていただきました。
今回は絵本ではなく、語りによる民話や昔話もありました。迫力ある語り口調に、子どもたちはお話の世界にどんどん引き込まれます。中には、おなじみの五十人山についての民話もありました。

マスクをしていても伝わる子どもたちの夢中なまなざしです。

今年度は、地域ボランティアの方に、あと3回来ていただきます。とても貴重な体験です。

お待ちしてまーす!(^^)

急ぎ かげおくり 3年生

国語科で「かげおくり」を学習している3年生は、自分たちも実際にかげおくりを体験してみることにしました。

物語の主人公ちいちゃんが体験したかげおくり、戦争によって家族が亡くなった思いを考えながら学習に生かしていきました。


夜 季節の環境掲示(中秋の名月編)

今年の中秋の名月となる満月は、10月1日です。学校にはちょっと早くお月様とウサギたちが登場しました。

一匹一匹のうさぎは、44名の子どもたちが一人一人つくったものです。仲良しでしょう!
でも、これで完成ではありません。お月見と言えば・・・・・お楽しみに!

汗・焦る ドッヂビー対決!対戦相手は・・・(5年)

5年生は体を動かすのが大好きです。
時間があれば、いつも校庭や体育館で体を動かします。今回は係の企画で体育館でドッヂビーです。

対戦相手は、なんと・・・「先生方」です!
招待状も作成し、時間をかけてこの会を準備してきました。

フリスビーをとると「おぉ~!」と歓声があがります。

「先生のこと当てられた~!」
「先生方、上手だね。」
試合は5年生が勝ったり、先生チームが勝ったり、いい勝負でした。

「とても楽しかった!」と5年生も先生方も満面の笑みでした(^o^)

係活動は学級をよりよくするためのものです。
今回の企画を通して、みんな楽しく、学級の団結力を高めることができました!

花丸 大好きな先生へ

4年生が1年生の頃からお世話になってきた先生が、産休に入られることとなりました。
子ども達は、感謝とがんばってくださいという気持ちを伝えたい!!ということになりました。

保健の学習で、子ども達は、命の大切さや出産の大変さも感じています。

いっしょに撮った写真とメッセージを手渡すと、先生からは「ありがとう。」の言葉をいただきました。

そして無事に生まれるように、子ども達からのパワーを注ぎました!
次に会うときは、元気な赤ちゃんも一緒ですね!
がんばってください( ^-^)!!

バス 修学旅行⑩~猪苗代カワセミ水族館~

6年生最後の活動、猪苗代カワセミ水族館での見学です。総合的な学習と関連させながら

「施設はどんな目的で作られたのか」
「施設の管理方法」
「生き物の飼育方法」
など、疑問に思ったことを施設の方に質問しました。とても有意義な時間を過ごすことができました。

間もなく帰校です。

バス 修学旅行⑨~昼食~

本日の昼食は、裏磐梯のホテルです。

午前中は五感すべて使っての学習だったためか、11時ですが、おなかもすきました。

おいしくカレーライスをいただきました。ごちそうさまでした。
この後は修学旅行、最後の学習となります。
楽しんで、いろいろと学んできましょう!

修学旅行⑧~自然散策・見学~

本日午前中は、雨天時プログラムです。

五色沼(毘沙門沼)

「うわーーーー!きれい」 

磐梯山噴火記念館

「おー!すごい!」
午前中は、目、耳、手など、五感をフル活用した活動となりました。子どもたちから

「噴火はもちろん危ないけれど火山による自然の恵みもあることに気付けた。」
「雨が降って室内での活動になったけれど自然や災害のことを学べてよかった」

など、普段ではなかなかできない体験をとおして、楽しみながら学習することができました。
この後は昼食です。こちらも楽しみ!

小雨 修学旅行⑦~朝食~

おはようございます。修学旅行2日目の朝です。会津地方はあいにくの小雨模様です。

子どもたちは、体調不良者もなく、大変元気です。

朝食もモリモリ!
雨天時のコースで本日は見学等行います。今日も楽しくそして多くのことを学んできます。

バス 修学旅行⑥~県立博物館~

鶴ヶ城でのPR活動を終え、次は県立博物館です。
博物館では、資料や展示物に見入り、メモをとるなど、それぞれが目的を持って活動していました。

中には
「教科書や本でみたことあるけど、実物は初めて見た!」
「学校に戻ったらもっと調べてみたい。」
「今の日本がどれだけ楽な生活か気づけた」
 

今と昔のくらしの違いや歴史について学びを深めることができました。
博物館を後にした子どもたちは、無事ホテルへと到着したようです。
1日、たくさんの素晴らしい学習ができましたね。

昼 修学旅行⑤~PR活動Ⅱ~

午後は鶴ヶ城を見学しました。天候にも恵まれ、すばらしい景色をのぞむことができました。

その後は、鶴ヶ城でのPR活動です。

それぞれの班で声のかけ方や説明の仕方、パンフレットの渡し方など工夫をして都路町をPRしていました。
中には、「都路の人口はどのくらい?」「PRの目的は?」と逆に質問されることも!

子どもたちは言葉を選びながら慎重に質問に答えていました。
PRの最後には、
「都路のよさが伝わったよ。」
「都路に行ってみたくなった。」
「学校のホームページ見てみるからね!」
「これからもPR活動がんばってね。」
などと、温かい言葉もかけていただけました。

このような多くの方々との交流も修学旅行の目的の一つです。そして何より、都路のよさを多くの方に伝えることができました。本当に素晴らしい体験でした。6年生、お疲れ様。
PR活動 大成功!!

バス 修学旅行④~PR活動Ⅰ~

早めの昼食後は、今回の修学旅行の大きな目的の一つ大内宿での「初めてのPR活動」です。
都路地区を多くの人にPRしようと数ヶ月かけてPR動画を作成したり、PRの方法を考えたりと準備を進めてきました。

はじめは緊張していたものの、回数を重ねていくたびに笑顔で都路地区をPRすることができてきました。

終わった後には、子どもたちから
「言葉が上手く出なかった」
「急いでる人にはパンフレットに一言添えて渡そう」
「お礼の言葉は全員で」
など改善点がでてきました。これまで経験したことのない活動なので、難しいようです。
でもそこは都路っ子。この反省を生かして次のPR活動では都路のすばらしさを伝えていきます。

バス 修学旅行③~昼食~

1日目の昼食です。大内宿三澤屋さんです。

席について待っていると

おいしそうな御膳が届きました。

最後の「とち餅」まで、とてもおいしくいただきました。この後のPR活動もがんばります。

美術・図工 4年 のこぎりを使って!

4年生の図工の学習では、のこぎりを使って木材を切り、作品を作り上げていきます。のこぎりは授業では初めて使用するので、使い方をみんなで確認をしてからのスタートです。

今回は両刃のこぎりを使いました。刃には、2種類あることに気付いた子ども達。使い分けをすることも学びました。始めは、上手く押さえられなかったり、切れなかったり、四苦八苦していた様子ですが、慣れるのも早いです。

切った木は、前に学習したかなづちと釘を使って、作品を組み立てていきます。

普段はあまり使えない道具に子ども達も楽しそうに、でもけがをしないように、集中して取り組めていました( ^-^)

バス 修学旅行②

6年生は大内宿へ到着しました。写真でみても素敵な町並みですね。

ボランティアガイドさんからの大内宿についての話を真剣に聞いていました。

天候もよさそうで、何よりですね。多くのことを学んできてください。

! 5年生が中心に

今日は6年生が修学旅行に出発したため、5年生が学校の活動の中心になります。

朝から最高学年として校旗等の旗揚げを行いました。

「2日間、しっかりお願いします。」と伝えると、「はい。」と元気に答えてくれました。

今日と明日、がんばってほしいと思います。

バス 修学旅行へ出発!!

6年生、全員が元気に出発しました。

天候も心配でしたが、予定通り活動を進めていきます。

バスの中で担任から修学旅行の目的を尋ねられると

「都路のPR活動!」「歴史を学ぶ!」

子どもたちの意欲が伝わってきますね。

安全面に気をつけながら、学習を深めてきてほしいと思います。

本 研究授業第3弾! 3年国語

今年度の研究授業第3弾として、国語科がスタートしました。
3年生の国語「ちいちゃんのかげおくり」が題材です。
子どもたちの持つ「問い」を焦点化して、繰り返し読み、大切な文章を探していく授業です。

授業は、担任と一緒に読んだことを出し合うだけではありません。
友だちと自分の考えを比較し、新たな発見や読み方を見つけることが大切です。

子どもたちは、友だちと対話し、自分の考えを見直すことが大好きなようで、真剣に話し合う姿がたくさん見られました。
月曜日は、研究授業を行います。3年生の友だちと関わりながら、自ら学ぶ姿をご期待ください。

お知らせ 全力でがんばりました!応援に感謝!

競技の合間をカメラでパシャリ!
今回のカメラマンは、保護者2名です。お姿は出せませんが、ナイスショット多数です。

友だちと話し緊張をほぐしたり、他の小学校の友だちと交流したり・・・
陸上大会での一つ一つの体験が、子どもたちの心の成長に大きな糧となっています。

6年生の大きな行事の一つ、陸上大会が終わりました。
暑い中がんばって練習したこと。
記録が伸びず悩んだこと。
緊張でどきどきして手が震えたこと。

苦しかったことも、緊張したことも、頑張った一つ一つが大切な思い出となります。

当日朝早くから係として写真・看護でサポートくださった保護者の皆様、子どもたちへ温かい励ましの言葉をくださった方々、大変ありがとうございました。
※このとき、係作業中で写れませんでしたがM先生も頑張っていましたよー。

お知らせ 全力で! 陸上大会その4

最後はいよいよ混合リレーです。

招集時間の前に入念にバトンパスの練習をしました。
各チームの代表が練習を始め、子どもたちも少し緊張した表情を見せていました。 

練習を始めたばかりの時はぎこちないバトンの渡し方やリードの仕方をしていましたが、ここまでいい走りに成長しましたね。

アンカーで怒濤の追い上げ!
一人一人が1秒でも速く、と駆け抜けた結果・・・

全員の思いをバトンに込めてつないだ結果・・・4位入賞!おめでとう!