学校日記:平成最後の1ヶ月よろしくお願いします。

2020年3月の記事一覧

汗・焦る みんなが触るところを清潔に!

新型コロナウイルス感染症を防ぐために、4~6年生を対象に物の消毒の仕方について指導しました。
大勢の人が触るところ(ドアノブや手すり)を清潔にしておくことが、感染拡大を防ぐことに繋がります。

拭き取り消毒の仕方について学んだ後は、子どもたちが実際に校舎内の消毒を行いました。
「みんなが触るところはどこだろう??」と自分たちの行動を振り返りながら、消毒の必要な場所を見つけ、拭き取り消毒を行うことができました。

  

 

休み中は、生活リズムが乱れやすいですが、規則正しい生活を心がけて、体の抵抗力を高めてください。
また、手洗い・うがい、咳エチケットなど、予防のために一人ひとりが責任ある行動をとりましょう!

キラキラ ありがとうございました。~離任式

本日、離任式を行いました。
本校からは、佐藤章具教頭、用務 渡辺正則さんが転出されます。
お二人からは、「よさを忘れず、健康でがんばってください。」とご挨拶をいただきました。

児童代表あいさつは、先生方とのたくさんの想い出を語りかける素晴らしいものでした。

PTAより花束が贈られます。

校歌は、胸をはって転出される先生方に想いを届けます。

お知らせ 手作りマスクの作り方

 新型コロナウイルス感染拡大のニュースが依然としてなくなりません。
 文部科学省から、以下のHPで感染症対策のためにできることを紹介しています。
 中には手作りマスクの作り方もあるようです。ぜひご覧ください。

 文部科学省YouTube「MEXTchannel」
 https://youtu.be/219-0tHGje8

  なお現在、復興応援隊をはじめとした地域の皆様にも、新年度に向けて児童用の手作りマスクを作っていただいています。ありがとうございます。

キラキラ 今日の児童館の様子

児童館では、子どもたちは勉強を終えて、遊んでいるところでした。
早く来た子が勉強を始めた時間は、なんと8時前!
えらいですね。
今日の遊びは、アイロンビーズ。
形や色の組み合わせを工夫して、夢中で作っていました。
友達のために、黄色のビーズを集めてあげる姿も…!

後から来た子も、しっかり集中して学習していました。

 そろそろおやつの時間…というときに事件が!
ビーズが床に散らばってしまったのです。

けれど、皆で一斉に拾い始め、あっという間に片付けることができました。
仲良く過ごす姿がいろんな場面で見られた児童館での様子でした。

花丸 卒業式 Bestショット


来賓あいさつはPTA会長にお願いいたしました。

式終了後、教室では担任からの最後の言葉、子どもたちから保護者への感謝の言葉を述べました。



MM7として、常に前を向いてがんばってきた子どもたち。その「思い」は様々な場面で表されています。

とても素敵な心温まる卒業式になりました。
ご支援いただいた皆様、ありがとうございました。

お祝い 令和元年度修了証書授与式

卒業式に先立ち、修了証書授与式を行いました。
学年ごとに担任の先生から、修了者数を読み上げます。
緊張の中にも、この一年の努力を振り返り、4月からの学習への意欲が垣間見える素晴らしい態度でした。

汗・焦る 今日の児童館の様子

今日から春休みを迎えました。児童館で過ごしている子どもたちは、どのように過ごしているのでしょうか。
本日は、男の子3人が午後まで過ごしている様子が見られました。

お昼寝中の幼稚園生がそばにいるので、ヒソヒソ声ですごろくを始めていました。小さい子のことも考えた行動ができています。大人になったねぇ。

そして、よくよーく見てみると、なんと、お手製のサイコロを使っていました。出る目は「3」までしかありません。ゆっくりたっぷり時間をかけて、双六を楽しみたい気持ちの表れでしょうか♪

3人がお互いにアドバイスしたり助け合ったりしながら遊んでいる姿が見られたので、他学年とも気兼ねなく遊べる子どもたちの良さだなあと感じました( ^-^)

すずらん坂でお見送り

卒業生のお見送りです。
お手紙を渡したり、在校生からプレゼントをもらったり、全校生で心温まる時間を過ごし、別れをおしみました。




卒業生の皆さん、元気でね!
また一緒に活動できるのを楽しみにしています。

キラキラ 卒業証書をもらって向かった先は…

卒業証書をいただいいて、向かった場所はお父さん、お母さんが待つ保護者席です。
今までの感謝の思いやこれからの決意を伝え、花束と証書を渡しました。







自分の思い、きちんと伝えられたかな?
保護者の皆様、日々の教育活動へのご理解、ご協力、ありがとうございました。

お祝い 令和元年度卒業証書授与式

あたたかな春の日差しが差し込む中、令和元年度卒業証書授与式を行いました。








堂々とした態度で、卒業証書を受け取りました。





真剣に話を聞くまなざしが素敵です。


「別れの言葉」では、今までの思い出をふり返り、学んだことや感謝の気持ちを精一杯伝えました。
合唱「大切なもの」では、少ない練習時間の上、臨時休校により間も開きましたが、7人で体育館いっぱいに素晴らしい歌声を響かせました。



在校生は、卒業生の立派な姿を目に焼き付けました。

7人の卒業生の皆さん、卒業おめでとう。
新しいステージでも7人らしく、大きく羽ばたいてください。
応援しています。

児童館の様子は

臨時休校が始まって、今日がその最終日になりました。
児童館での子どもたちの様子は、どうでしょうか。行ってみると、朝早くから来ていた子どもたちは、すでに宿題を終えて、ブロック遊びをしていたところです。

このブロック、よくよく見てみると、いろいろな形、色、素材でできており、子どもたちはそれを工夫して組み合わせて、自分の町や家を作り上げていました。

久しぶりに担任の先生に会えて、うれしそうな表情を見せる様子も!

遅れて来館した子は、このようにまじめに学習に取り組んでいます。
明日からは、三連休です。体調や学校の準備を整えて、23日元気に学校に登校してくださいね!

晴れ 進んでいます

 臨時休業に入って2週間が過ぎました。
 休業中も、学校では来週に向けて準備が進んでいます。

 この1年間、都路小学校を引っ張ってくれた7人の6年生。
 その門出を祝う月曜日まであと5日。
 制約もある中での卒業式になりますが、最高の式にしましょう!

 

美術・図工 聖火リレーに向けて

 都路町7区集会所にて、聖火リレーに向けて準備が行われていました。7区に住む子どもたちも参加し、聖火リレーを彩るいろいろな国旗の色つけ作業を行いました。

国旗の色を確かめながら、たくさんの国旗を作っていました。どこの国の国旗か尋ねてみると「ネパールです!」と、いろいろな国の国旗を覚えているようでした。

華やかな聖火リレーになりそうですね。

晴れ お元気ですか?

 今日は3・4年の担任の先生から児童の皆さんの家庭での様子を確認するための電話をしました。

 今回は前回より早く、午前9時に電話開始です。
 ほとんどの人は規則正しい生活をして、宿題もしっかりやっているようですが、中には起きる時間が遅い人、課題が進んでいない人も…((((;゜Д゜)))))))学校にいる時を意識して生活しましょうね!
 天気のいい日には、外に出て「ひとりピョンピョンタイム」もやってみて!

汗・焦る みんな元気かな?

今週、各家庭に電話連絡をし、子どもたちの学習の様子、生活について伺いました。

学習プログレスを作成し、持ち帰っていますのでそれに沿ってがんばる子どもたちの様子を聞くことができました。

来週もまた、お電話をする予定です。

お祝い 都路中学校卒業式

本日、中学校の卒業式に参列させていただきました。

19名の卒業生は、多くが原発事故で避難した仮校舎で小学校入学式に臨んだ子どもたちです。

マスクをしていますので表情は見えませんが、一人一人の名前を聞きながら、9年間の月日を思い、成長した姿に感銘を受けました。
今年の小中連携の様々な行事でもお世話になった卒業生の皆さん、
キラキラおめでとう!!キラキラ

新商品、楽しみだね!(6年)

都路の『食』を盛り上げ、学習においても大変お世話になっている「都路スイーツゆい」が4周年を迎えます。
現在、「都路キュウリマン」を使った新商品の開発が行われているそうです。

新聞掲載写真として、ぜひMM7を!ということで、久しぶりに7人が大集合しました。

マスクをとって、はい、チーズ!元気そうな様子で一安心です。

子どもたちがもっているものが新商品です。
きれいにラッピングされ、とても華やかですね。
「おいしそう!」
素敵な写真が撮れました(^o^)

ゆいさん、お世話になりました。ありがとうございました!

文部科学省・福島県教育委員会から

 文部科学省(下記4)及び福島県教育委員会(下記1~3)から、以下のメッセージやお知らせがウェブサイト上に掲載されました。それぞれについて、ぜひご確認ください。

1 「児童・生徒の皆さんへ~-学校の臨時休業に関する福島県教育長メッセージ-」
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/message.html

2 「新型コロナウィルス感染症への対応について」
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/message.html

3 「家庭学習の充実について」
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/katsuyourinji.html

4 「子どもの学び応援サイト」
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

鉛筆 グループ・エンカウンター研修

臨時休業中で学年末成績処理の最中、スクールカウンセラーの赤井先生を講師として職員研修を行いました。

学級集団づくりやカウンセリングに役立つ「構成的グループエンカウンター」についての講話と実技です。
年度初めの「学級作り」は1年間の学習の土台としてとても重要です。今回の研修では、具体的に対応を考えたり、ワークショップの手法を実技で学んだりと充実した研修ができました。