学校日記:平成最後の1ヶ月よろしくお願いします。

カテゴリ:今日の出来事

バス 宿泊学習へ出発!

天候にも恵まれ、いわき海浜自然の家に向けて4・5年生全員が元気に出発しました!

2日間、活動の中で学びを深めてくれることと思います。
元気に行ってらっしゃい!!

花丸 すずらん集会(校長講話)~継続していくこと~

本日の校長の話では、イチロー選手の言葉「だれにでもできることを、だれもまねできないくらい、長く続けてきたから今のぼくがある。」を紹介しました。

「イチロー選手は幼い頃から、誰にでもできる素振りやキャッチボールを雨の日も風の日も続けてきたことで偉大な選手になれました。みなさんになぞらえると、漢字を毎日10文字ずつ覚えることや算数のかけ算九九を毎日唱えることなど、こつこつと努力を続けていくことが、夢や目標の達成のために大切なのです。」

子どもたちに今続けていることを聞いたところ、
「素振りを毎日続けています。」
「毎日マラソンをしています。」
「音読をしてます。」 
と、子どもたちから今頑張って続けていることが発表されました。

子どもたちからの感想では
「イチロー選手がたくさん努力していたことがわかりました。私も将来の夢のため、いろいろなことにチャレンジしたいです。」
「いろいろ努力していたので、私も努力をしたいです。」
とありました。

子どもたちには自分の夢に向かって続ける努力の大切さ、すばらしさを感じながら、今後も生活していってほしいと思います。
最後に、努力を続けていても事故やけがなどにより、その夢がかなえられなくなってしまうこともあるため、日々、安全に気をつけ、命を大切にすることについても触れました。


JRC(青少年赤十字)加盟登録式

すずらん集会でJRC(青少年赤十字)加盟登録式を行いました。
はじめに登録証の授与と青少年赤十字のワッペンの授与が行われ、代表児童が受け取りました。


次に「青少年赤十字の一員として心身を強健にし、人のためと郷土社会のため、世界のためにつくします」と「ちかいの言葉」を6年児童が述べました。


校長からは赤十字の成り立ちや創始者のアンリ・デュナンについて話をし、最後に「友だち、家族、地域の人たちにやさしい心をもってほしい。」と伝えました。

これからJRCとしての活動がはじまります。
周囲の人たち、地域社会のためにできることを探しながら、実践していきましょう。

こどもの日献立

今日の給食はこどもの日献立でした。
食パン、わかたけスープ、ジャーマンポテト、白身魚のフライ、かしわもち、牛乳、タルタルソースです。

おいしくいただきました。

 

授業の様子から~成長~

入学式、始業式から約1ヶ月がたちました。
あっという間の1ヶ月でしたが、子どもたちは大きく成長してきています。

よい姿勢で話を聞くことができるようになったり、自分の意見や考えの根拠を明確にしながら話合ったり、身近なところから事例を考えたり、・・・・・その他にも授業の中で成長した姿を見せてくれています。

これからも素敵な都路っ子をめざしていきましょう。

春から夏に

気温も上がり、植物も勢いを増してきました。

昨年度から試験的に植えたネモフィラもきれいな青色、白色の花をたくさん咲かせてくれています。

観察用として育てているキャベツもだんだんと大きくなってきました。

今年もたくさんのチョウがやってきてくれることを願っています。

すずらん集会 ~連休の過ごし方について~

ゴールデンウィークを楽しい連休にするために、校長と生徒指導担当から3つのことについてお話をしました。

まず1つ目に、規則正しい生活をすることです。

早寝早起きを継続し、生活リズムをくずさないようにすることを心がけてほしいと思います。

加えて、家庭学習を計画的に行ったり、ゲームやテレビは時間を決めて行ったりすることもお話ししました。

2つ目に、事故や不審者に気をつけて生活することです。

「いかのおすし」…いかない・乗らない・大声を出す・すぐ逃げる・知らせる

を合い言葉に、自分の命を守る行動を考えながら生活するよう指導しました。

また、連休の間に自転車に乗ったり、自転車に乗る練習をしたりするご家庭もあるかと思います。

自転車の正しい乗り方や、自転車の点検も行うように話をしました。

3つ目に、コロナウイルス感染症防止の行動をとることです。

手洗いうがい・マスクの着用・密を避ける行動など

予防のために大切なことを子どもたちに挙げてもらい、全体で確認をしました。

子どもたちは、先生からの「こんなときはどうしたらいいかな?」の問いにもしっかり答えながら、

真剣に話を聞いていました。

安全で楽しい連休になるように、保護者の方・地域の方のご協力をよろしくお願いします。

 

キラキラ PTA全体会・専門委員会

授業参観後に、PTAの全体会及び専門委員会を行いました。
全体会では、PTA会長、校長があいさつをし、学校経営について話しました。

専門委員会では、それぞれの委員会で、子どもたちのために、学校のためにとコロナ禍ではありますが、できることを実施していこうと話し合っていました。


今後も都路っ子のため、ご協力をお願いいたします。

笑う 元気な声が戻ってきました

教室や校庭に元気な声が戻ってきました。
春の日差しもあり、ぽかぽか陽気にさそわれて、校庭で汗だくになって遊ぶ子どもたちの姿がありました。
「先生、〇〇できるようになったんですよ。見てください。」と鉄棒。
「待って、早いよ!」と追いかけっこ。
「ふきのとう、みつけたよ」と春の散策。

それぞれに久しぶりの学校を楽しんでいました。