学校日記:平成最後の1ヶ月よろしくお願いします。

カテゴリ:4年生

鉛筆 ”対比”して表現するって?! ~4年国語~

今年度の教員研修が始まります。第1回授業研究は、4年国語です。
明日の授業公開に向けて、これまで4時間の授業を行いました。今日は、教材文「アップとルーズで伝える」の段落の構成を読んでいきます。

学習のめあては、前時に確認済みです。家庭学習では、各段落に書かれている内容に見出しをつけることをがんばってきています。そして音読も毎日練習することになっています。
授業でも、必ず音読を行います。今日は、縦の列ごとにグループ読みをしました。
しっかり読んでくる子は、学習内容の理解もよく、意欲的に課題を解決しようとする姿が見られます。

全員で一斉に同じことをする授業形態もありますが、各グループに分かれ、どの文章が大切か、どこからそう考えるのかを話し合うことも適宜取り入れます。
そして、黒板いっぱいに掲示した教科書の文をみんなで確認しながら、段落の小見出しを考えます。

家庭で課題を確認してきた子どもたちは、積極的に挙手をし、友だちと話し合います。
そして、授業の後半には、各段落のつながりを図に表してみます。前の教材で経験済みなので、いろいろな意見を出しながら対話を重ねます。オープンスペースも活用します。

さあ、みんなの考えを一斉にオープン!
おー、みんな同じです・・・・しかし、先生は違いました!

「対比されている段落は、一つではなく二つじゃない?」
「そうか!」
先生の提案に納得しながら、子どもたちは自分たちで考えることができた喜びをノートにまとめることができました。

明日5校時に全教員が参加して授業研究を行います。中学校の校長先生、国語科の先生にもご参加いただけることになりました。

音楽 曲に合わせてリズムを演奏♫ 音楽 4年

音楽で、曲に合わせてリズムを叩く学習をしました。授業の最初には、リズムに慣れるために、かんたんなリズムクイズをしました。

 

3年生のころから、音符や階名,楽典などを少しずつ毎回学習してきたこともあり、短いフレーズはリズム打ちできるようになりました。階名も自分でよめる子も増えてきました。

リズムクイズを楽しんだ子供たちは、「なんだか、教科書のリズムもたたけそう」「簡単だよ」と、今日の課題に意欲を高めていきました。

 

2小節ずつ繰り返されるリズムや、前のパートを後ろのパートが追いかけるようなリズムを探して曲のしくみをみつけていきます。友だちの様子を見たり、話し合ったりしてリズムのまとまりを見つけました。

 

 

全員でリズムを確認したら、2つのパートに分かれて練習です。

「みんなでまずは合わせよう」「なんか最初がばらばらだな・・・」「途中でわからなくなった」「できないところだけ合わせてみよう!」と話し合いながらみんながリズムをたたけるように工夫して練習していました。

 授業の最後には、練習の成果を見るためにみんなで合わせてみました。
次は、メロディーを加えてさらにバージョンアップします!

グループ お楽しみ会 楽しくできたよ☆

イベント第4学年・お楽しみ会を開催しましたイベント

先日学級会で計画した「お楽しみ会」が無事大成功で終了しました。
「昼休みのうちに、準備していていいですか?」という頼もしい声も!!
「みんなで準備しようよ!」
と、グループで協力する姿がたくさんみられました。

 

まずは・・・ハンドベースボールから!
自分達で考えてルールやメンバーを発表しました。

 

 

3年生の時、体育の学習でやったことがあるものだったので、男子も女子もみんなで楽しめました。少し自信のない子には
「あっちを向いて打つといいかもよ。」
「おもいっきり!」「走って走って~!!」
など大盛り上がりニヒヒ

点差が開いてしまったときには、少し熱くなる場面もありましたが、「楽しくやろう!」と声をかけてくれる子もいました。

 

次は・・・ビンゴです!ここでも、まずはルールの説明から。お題を何にするか迷っていましたが、今回は「数字」と「フルーツ」でした。5ビンゴを出す子もいて、盛り上がりました。

どちらのイベントでも、終了したあとにそれぞれ感想を言う場面がありました。

「遠くまで打って、みんながそれを追いかけるのがおもしろかったです。」
「ゲームで負けたけれど、みんな上手だったし楽しかったです。」
「ビンゴの数が同じだったね。」
今年も何事にも全力で楽しむ4年生!その姿から、私たちも元気をもらえます!

合格 4年生 学級会~お楽しみ会の計画~

4年生に進級してすぐに、こんなことを話す子が・・・!!
「先生!4年生になったので、みんなで楽しく過ごしたいです!」
「じゃー、提案ボックスに議題を書いていれてみよう。」

すると次の日、「先生、提案ボックスに入れました!」
なんという早業☆
成長を感じます王冠

そして学級会の開催にっこり

 

昨年度学習した会の進め方を生かして、時間配分や役割の決め方など所々工夫がみられました。たくさんのアイデアが出されました。司会と副司会協力して話し合いを進めます。

今回お楽しみ会で実施するのは、『ビンゴ』『ハンドベースボール』です。
「ビンゴはすぐにできるから、時間は10分でいいかもね」
「そうだね。ハンドベースは時間がかかることもあるしね。」
「打てない人も居るかもしれないから、ティーがあるといいね。」
など意見が出て時間内に話し合いを簡潔することができました。

次の日から、グループごとに集まって朝の時間などに計画を立てている姿からは上学年らしさが感じられました。

当日が楽しみです了解

興奮・ヤッター! お楽しみ会 4年生

この日のために、学級で話し合いをしながら着々と準備を進めてきました。
教室では「3秒お絵かきリレー」を行いました。
なんと、勝利したグループには手作りの賞状をプレゼント!

その後、校庭に出て「リレー」と「おにごっこ」と「キックベース」を行いました。
「楽しい会にするために、ルールを守らないとだね!」
「やり方が分からない人もいるから最初に練習の時間をとろうよ!」
とみんなで話合いながら会を進めることができました。


「楽しかった!」「走りすぎて疲れたー」「またやろうよ!」
笑顔が溢れるお楽しみ会となりました。

会議・研修 4年 調べて話そう! 生活調査隊!

国語の学習では、「身の回りのことで気になることを調べよう」と、国語で学習したことを活用して、テーマごとに分かれ調べました。

他学年にも協力してもらったアンケートを集計・整理して分かりやすいようにグラフや表に表しました。

本番前の最終練習時間も確認のために使います。
まず、一つ目の発表は、食べ物についての調査結果です。朝ご飯は何を食べているのか?誕生日には何のケーキを食べるのか、などの発表をしました。

2つめは、読書についての調査です。どんな本を読んでいるのか、どんな種類のお話が好きか、などが発表されました。

3つめは、休みの日の過ごし方についてです。休みの日は、何をして過ごしているか、友達と遊ぶのかの発表でした。

発表は、「間を開ける」「速さ」「強弱」「グラフや表の活用や紹介の仕方」など、今までの学習がきちんと生かされていました。そのため発表を聞いた後に「よかったところ」と「アドバイス」を発表することもできました。

また、最後には次の発表に改善できる点・続ける点などをノートにまとめました。

音楽 タブレットで曲づくり(4年生)

4年生はタブレットを使い、創作音楽を行いました。
指定された「ミソラドレ♫」のリズムに音を入れていきます。

「ここは、ピアノの音にしようかな。」
ペアでアイディアを出し合いながら、音を替えたりテンポを替えたりして、曲をつくっていきます。


メロディーを4つつなげて、曲を流してみるとそれぞれのペアの特徴が見えました。
また、最後には伴奏作りにも挑戦しようとしましたが、時間が来てしまったので、自分たちだけでまた挑戦してみることにしました。

素敵なメロディーが完成してよかったですね。

鉛筆 4年 国語 もしものときにそなえよう

自然災害が起きたときに私たちはどのようなことに気をつけ、対応することが必要なのかを、紹介する文を書きました。
テーマを決めるために、社会科で自然災害について学習したことを思い出しました。そこから、一人一人が決めていきます。
今までの国語科の学習で何度もやってきた「文章を書くための材料を調べて集め」て、それを「分類整理」し、「文章構成」を考えて、下書きを進めました。

今回は、下書きの段階で友達にアドバイス(推敲)してもらいました。友だちの下書きを読んで気づいたことを付箋にメモをします。それを作者が読んで、分からない所はその友達に説明してもらいました。

どんなことに気をつけるとよいのか分かっていると、アドバイスがしやすいようですね。

後日、それを踏まえて、清書をし、最後に感想を友達に書いてもらいました。
感想の書き方にも重点を置いて、学習を進めたので、
①なるほどなと納得したところ、
②分かりやすいなと思った書き方、
③もっと知りたい、質問、
の3つの観点で書きました。

これから感想を書くときには、ぜひ活用しましょう( ^-^)

音楽 5つの音で音楽作り♪ ~4年

日本の音楽に親しむために、使うと日本の音楽のようになる「ミ・ソ・ラ・ド・レ」5つの音を使って音楽作りをペアで進めています。

新型コロナ感染予防で鍵盤ハーモニカを使わずに、電子オルガンやピアノや電子キーボードなど、別の鍵盤楽器で音楽作りをします。


まずは教科書のリズムに沿って2つの音楽を作ります。それができたら、ペアの人と合わせて一つの音楽にしていきます。

「今の曲いいね~」
「上手に弾けてるよ」
「最後はラとレのどちらかで終わるから、こうした方がいいんじゃない?」
など、声を掛け合う様子も見られました。

自分の曲を丁寧に何度も弾いて確かめながら作っています。

相手の曲や組み合わせた曲をタブレットで録画して、聴いて確認しながら意見を出し合っています。

最後には、発表会もします!ペアで作り上げた曲の完成が楽しみです( ^-^)

グループ お気に入りの場所は? ~外国語活動

自分のお気に入りの場所を学習しています。子ども達のお気に入りの場所は、いったいどこなのでしょうか?
4年生が、校舎内の地図をもとに、案内したり、その場所について説明したりしました。


「Go straight」
「Turn left」「Turn right」と、Wooden先生を案内します。
教室内で先生に道案内をし、そのあとに答え合わせとして校舎内に繰り出しました。

さて、行き着いた先はどこだったのでしょう。

教室まで戻るときにも、「Go straight」「Turn left」「Turn right」の言葉で確認しながら歩いて行きました( ^-^)

次の時間は、どうしてこの場所がお気に入りなのか、理由も含めて道案内&紹介します!