学校日記:平成最後の1ヶ月よろしくお願いします。

カテゴリ:今日の出来事

キラキラ 新年度スタート!

転入職員を迎え、新年度がスタートしました。
暖かな春となり、桜の便りも聞かれます。学校脇のソメイヨシノはまだ咲きませんが、アブラナやチューリップは咲いてきました。

これから、新学期準備に忙しい3日間となります!今年度もよろしくお願いいたします。

泣く 離任式③


今年の離任式は、転出の先生方が並ぶ前を子どもたちがご挨拶をしながら下校するスタイルにしました。
メッセージを届けたり、励ましの言葉をいただいたりと、暖かな日差しの中、予定よりもゆっくりとお話しできたようです。

あたたかな言葉をかけていただくのは子どもたちだけではありません。
保護者の皆様もたくさんお出でいただいており、思い出話に花を咲かせながら別れを惜しんでいただきました。都路の皆様のやさしい思いが感じられる場面でした。

うれし泣き 離任式②

今回は異動件数が多いので、たくさんの子どもたちの出番がありました。
花束も心を込めて贈ります。

そして校歌を歌います。感染防止のために1番のみの予定でしたが、本日は暖かな日だったこともあり扉を全開にしています。マスクをしたままですが「大空が迎える朝」を歌いました。歌詞の内容も子どもたちの思いを表現しており、きれいな2部合唱で転出される教職員の皆様にとどけます。先生方も思わず涙ぐむシーンも・・・。

離任式①~先生方、ありがとうございました~

本日、離任式を行い、本校からは7名の教職員の転出、退職がありました。
離任のあいさつでは、都路小学校での思い出やこれからも都路っ子を応援しているなどの励ましの言葉をいただきました。

その後、代表児童が先生方への感謝の言葉を伝え、花束を渡しました。
最後に校歌と「大空が迎える朝」を贈りました。

見送りでは、子どもたちからそれぞれの先生方に感謝の言葉や思い出などをいつまでも名残惜しく話す姿がありました。

先生方の新天地でのご活躍を祈念しております。

急ぎ 聖火リレー サポートランナーまであと少し

25日、聖火リレーがスタートしました。
本校児童もサポートランナーとして参加しますが、先日、サポートランナーについて確認作業を行いました。

当日着用するウインドブレーカーを着ると、身も心も一層ひきしまったようでした。

脱いだあともゆっくり、ていねいにたたんでいました。そのていねいな姿からサポートランナーに対する思いを感じることができました。

サポートランナーとして走る日まであと少し。日に日に思いが高まっているようです。

家庭科・調理 お弁当最終日!

22日は今年度最後のお弁当の日でした。
2ヶ月間、お弁当をつくって頂きありがとうございました。

「おいしいお弁当ありがとう~!!」の感謝を込めてピース(^O^)v
春休み明け4月もお願いします。

イベント 日替わりボード④! ~6年生から先生へありがとう~

卒業式当日の日替わりボードには・・・

卒業生からお世話になった担任の先生へメッセージが貼られていました。

「6年生を支えてくれてありがとうございました。私達を見守ってくれて本当に感謝しています。」
「今までやさしく時には厳しく授業してくださりありがとうございました。中学校に行っても先生に教えてもらったことを生かしがんばります。」
「いつもやさしく教えてくれてありがとうございました。卒業してもがんばります。先生もがんばってください。」
 
「先生が教えてくれたおかげで苦手な問題が早く解けるようになりました。中学校へ行っても頑張ります。本当にありがとうございました。」
「先生との学校生活はあっという間で、たくさんの思い出ができました。先生に習ったことを忘れず中学校で頑張りたいです。ありがとうございました。」
「先生とこのメンバーと過ごす日々は楽しい毎日でした。20才になったら先生とみんなでお酒を飲みたいですね。本当にありがとうございました。」

卒業式を終えた先生がみんなからのメッセージに感動していました。
改めて、6年生のみなさん卒業あめでとうございます。

イベント 日替わりボード③! ~6年生ありがとう~

日替わりボードも最後の2人になりました。
卒業生への感謝の気持ちがたくさん溢れた一週間になりました。

「委員会やスポ小で教えてくれてありがとう。いっしょに遊んだときが1番楽しかったよ!」
「行事のときに一生けん命がんばっていてすごいなあと思っていたよ。~~さんのような6年生になりたいなあ。中学校へ行っても頑張ってください。」

いよいよ卒業ですね。寂しいけれど最後は笑顔で感謝を伝えましょう。

ピース 明日は修了式・卒業式

コロナウィルス感染拡大により、困難な状況が続く令和2年度もあと2日で修了となります。
今朝の子どもたちは、学習のまとめを中心に活動していました。

教室の片付けも行われますが、5年生の図工作品がかわいらしく展示してありました。