学校日記:平成最後の1ヶ月よろしくお願いします。

カテゴリ:今日の出来事

喜ぶ・デレ 『落語』を鑑賞しました!(5・6年)

国語では古典芸能の学習があります。
校長先生の知り合いの方で落語をやっている方がいると聞きつけ、ここは「ぜひ本物を…!」と思い依頼したところ、快く引き受けてくださり学校にお越し頂くことになりました。

いつものオープンスペースは本格的な「寄席」へと姿を変えました!
子どもたちと担任はこの日を心待ちにしていました。

「落語はおもしろかったら笑うの!おもしろくなくても笑うの!」
話術にどんどん引き込まれていき、みんなとても興味津々です。

「平林」と「桃太郎」の2つの話を聞きました。

最初は「ふふっ。」と少し控えめだった笑い声も、おもしろおかしい出来事や落ちに思わず「はははっ!」とオープンスペースに大きな笑い声が響きます。
マスクの下で見えませんが、みんなニコニコです。(^o^)

「落語っておもしろいですね~!」
「一人で何役もこなしてすごい!本当におかみさんが話しているように見えた。」
「表情の変化にびっくりした。」
一人で何役もこなす落語家さんに感心した様子です。

落語の魅力、伝わったかな?(^_^)

花丸 「家族で健康標語」表彰

先日の運動会でPTA会長よりPTA主催「家族で健康標語」の受賞者についてお知らせしました。22日(木)すずらん集会でその伝達表彰を行いました。

夏休み中に家族で健康について考え標語を募集しました。提出された中から9月に行われた専門委員会で、最優秀賞、優秀賞、入賞、特別賞それぞれ1点ずつ、計4点が選出されました。

おめでとうございます。

 

商工会より副賞をいただきました。ありがとうございました。

たくさんのすばらしい作品がありました。一部を紹介します。
「好き嫌い なくして食べて 健康作り」
「健康は お金で買えない 宝もの」

標語にあるように、これを機会に健康な生活をおくることができるよう意識することができるといいですね。

了解 放課後の作業中

先生方がホールの掲示を外しています。

次の季節の掲示をするためです。通りかかった5年生から
「外しちゃうんですか。寂しい…。」
という声が聞かれますが、安心して!

日本のおまつりはまだまだ続くよ!
夏の掲示もかけました。書いた子の名前が入っています。
学習発表会で保護者の方々に見ていただきましょう。


興奮・ヤッター! カクニンジャー参上!

全校集会で田村警察署の署員さんをお招きし、「なりすまし詐欺」の危険から自分や家族を守るために大切なことを教えていただきました。

お話の最後には特別ゲストが・・・!

福島県警のマスコットキャラクター「カクニンジャー 福くん」です。
今回は、なりすまし詐欺被害防止を子どもたちに訴えるために参上です。

子どもたちにチラシや鉛筆などのプレゼントが贈呈されました。
集会の最後には、カクニンジャーとタッチをしたりカクニンジャーの顔をなでなでする子どもたちの姿が(*^_^*)

一緒にポーズを決める6年生!?

今回教えていただいたことを生かして、自分の身や家族を守りましょう(*^O^*)
なりすまし詐欺と思ったら、まずは家族にカクニンジャー!

ハート “おいしい顔”

運動会振替日としていたため、今日はお弁当持参となりました。ご家族の皆様、ありがとうございます。
子どもたちは、みんな”おいしい顔”をしていました。

大雨 台風(秋雨前線)接近!

運動会を予定している土曜日は秋雨前線が台風によって活発化し、雨天の予報になっています。
残念なことですが、対応を検討し保護者の皆様に明日中にはご連絡いたします。

鉛筆 授業研究第4回スタート! ~2年国語~

10月の授業研究は2年国語科でスタートです。題材はかえるくん、がまくんシリーズの「お手紙」です。
お手紙がこなくて悲しいがまくんをかえるくんが思いやり、二人で幸せな気分で待つというお話です。
今日は、第1時と第2時を行いました。
文章の大体を理解しながら読み進めますが、国語科は音読することが理解することにつながります。

担任の範読に続き、音読していきます。
かえるくんは、なんといったのだろう。がまくんは?と文章を丁寧に読んでいきます。

誰が言った言葉かは、その前後や文の中を探すとわかることを二人で見つけました。
授業の最後にも、役割を決めてまたまた音読します。

読みながら、今日調べたことを確認しています。音読は「理解」することだということがよくわかる授業でした。
明日以降も、書かれていることを文章に即して読んでいきます。そして、またまたまた音読します。
都路小では、すべての学年で家庭での音読を進めています。ぜひ、子どもたちの声に耳を傾けてあげてください。

グループ 運動会係打合せ

今週はいよいよ運動会です。4~6年生の子どもたちは、種目だけではなく係として運動会に携わっていきます。
今日は各係で打合せをしました。

打合せでは子どもたちから
「ここはどうするんですか。」
「ぼくがやります。」
と、積極的な言葉がありました。いつもながら都路っ子は素晴らしいですね。
運動会当日は、演技だけでなく係の子どもたちの動きにもご注目ください。

お知らせ 来週はいよいよ運動会!ダンスのできばえは!?

先日、最後の全校ダンスの練習をしました。

踊りもほぼ完璧ということで、急遽、一部変更点がありました。
一瞬、どよめきが起きましたが、そこはさすが都路っ子。すぐに対応し、あっという間に覚えました。

いよいよ来週は運動会です。コロナ対策で、例年と違ったところが多くありますが、子どもたちの運動会にかける気持ちは変わりません。お楽しみに!

夜 季節の環境掲示(中秋の名月編)

今年の中秋の名月となる満月は、10月1日です。学校にはちょっと早くお月様とウサギたちが登場しました。

一匹一匹のうさぎは、44名の子どもたちが一人一人つくったものです。仲良しでしょう!
でも、これで完成ではありません。お月見と言えば・・・・・お楽しみに!

! 5年生が中心に

今日は6年生が修学旅行に出発したため、5年生が学校の活動の中心になります。

朝から最高学年として校旗等の旗揚げを行いました。

「2日間、しっかりお願いします。」と伝えると、「はい。」と元気に答えてくれました。

今日と明日、がんばってほしいと思います。

今日は5年生が班長に!

今日の清掃活動は5年生が中心でした。6年生が地区の陸上大会へ出場のためです。(陸上大会のページは後日)

普段から高学年としてがんばっている5年生ですが、今日は班長や副班長として班の中心として下学年に声をかけたり、指示をだしたり、手助けしたり・・・・と様々な場面で活躍しました。 

それに応えようと1~4年生もすみずみまでていねいに校舎をきれいにします。陸上大会でがんばっている6年生に負けないくらい、みんながんばっていました。

OK 外国語科、外国語活動

英語の発音で日本語と違うのは「th」や「f」です。これは、口元を見なければ、なかなかできないものです。
そこで、感染防止のリスクはありますが、マウスシールドを購入し、先生方が使うことにしました。

ウッデン先生は2枚使い!です。
子どもたちは、通常のマスクをしています。

お知らせ 6年生、がんばれ!ミニ壮行会

陸上練習が終わった後、陸上大会本番を明日に控えた6年生に向けて、ミニ壮行会を開きました。
「今までの練習の成果を発揮してがんばってください!」
「6年生ならきっと大丈夫です!」

「フレー!フレー!み・や・こ・じ!」

4年生、5年生で精いっぱいエールを送ります。

その応援に対して、キャプテンのかれんさんが「がんばってきます!」と力強い言葉を聞かせてくれました。

自己ベストを目指して、がんばれ6年生!
学校から応援しています。(^o^)/

注意 バス・通学会議

先週金曜日に通学バスに先生方が乗車し、安全な乗降車を指導しました。
月曜日には、各スクールバスごとと徒歩や保護者の送迎の児童がそれぞれ集まり、安全な通学について確認しました。

各班では、乗車のマナーや手指消毒、シートベルトを確認しました。

バス以外の児童も担当の指導で、交通安全を確認します。

ひらめき メール通知訓練へのご協力に感謝!

本日のメール通知訓練への迅速な対応、ありがとうございました。
目的は、非常時にスムーズに児童の引き渡しができるよう、メール配信、返答を訓練することでした。

12時30分の訓練メール発信から、学校では皆様の返信の状況を名簿をもとに確認しました。その結果は、


 5分後 22%
15分後 56%
30分後 66%
45分後には72% の方々から返信がありました。
また、いただいた返信の内容から、
○保護者には、仕事でメールを見られない状況、または返信できない状況もあること。
○保護者2人からの返信メールの内容(迎えの可、不可など)が違っていた場合には、「迎えにくる」という返信を優先すること。
などを確認しました。 

今後、万が一非常災害が発生した場合に備え、このような訓練を重ねて参ります。

小雨 とある雨模様の休み時間…

雨が降っているときには、校庭は使えません。そんなとき子どもたちは、オープンスペースで思い思いの時間を過ごします。
この日は、オセロに興じる姿がありました。対戦相手は、Mr. Wooden!

グループ 学校訪問②

下学年もお客様に緊張しながら、普段通りの授業を見ていただきました。

夕方には、全員がランチルームに集まって全体指導をいただきました。

訪問していただいた指導の先生方と本校の先生方が、同じぐらいの人数です!