学校日記:平成最後の1ヶ月よろしくお願いします。

カテゴリ:6年生

ひらめき たくさんの花で”華やか”に(6年生)

先日人権擁護委員の方からいただいた「人権の花」を、業間の時間に6年生が一人二つずつプランターに植栽しました。他の学年の子どもたちも花を植え、学校を花とやさしい心でいっぱいにしていきます。


6年生が花を植えていると、1年生が「何してるの?」と見学に来ました。一緒に「はい、チーズ!!」 

携帯端末 タブレットPCで算数の学習をしています(6年)

 タブレットPCを活用し6年生では算数の学習を進めています。子どもたちに課題を送信し、それについて自分の考えをまとめ、担任に提出します。その考えを友達と共有しながら学習をまとめ、適用問題に取り組み、子どもたちのノートを担任が添削をしています。

 タブレットを活用することで、担任と子どもたちがリアルタイムでつながったり、友達の考えも見ることができたりすることで、学習へのモチベーションが上がっているようです。

提出されたノートも、きれいにまとめていますね!

携帯端末 タブレットを活用した学習支援

 昨日、6年生に学校のタブレットを貸し出し、タブレットPCを活用した自宅学習を始めました。本日朝、ロイロノートというソフトを活用して子どもたちに算数の課題を送信しました。
①子どもたちが、問題から式と解き方を考える。
②教科書に書かれているいろいろな考えを知る。
③まとめをし、振り返りの問題に取り組む。
④まとめたノートをカメラで撮影し、担任に送信する。
⑤ノートを添削し、子どもたちに返却し、振り返る。

という流れで算数の自宅学習を進めていきます。

 課題の送信の仕方など、先生方で講習会を行いました。

 送信してしばらくすると、子どもたちからさっそく学習したノートが送られてきました。6人全員しっかりと提出されました!

担任は、子どもたちのノートを確認し、添削をします。そのノートを子どもたちへ返信し、間違えた問題を再度確認します。

グループ 外国語を楽しく学ぼう

 6年生の外国語の授業では、自分の出身地や得意なことを英語で表現する練習をしています。
今年度より都路小学校で外国語を教えてくださるALTのアンセルム・ウデン先生に自己紹介をしていただき、その表現を使って自分のことを紹介しました。

ひらめき じゃがいもの種芋を植えました(6年生)

 6年生が職員室前の観察園にじゃがいもの種芋を植えました。6年生の理科の学習でじゃがいもを使います。そのじゃがいもを栽培するため、草むしりをし、種芋の間隔を自分たちで考えながら植えました。学校の畑にもこれからじゃがいも植えをする予定です。

自分たちで育てたじゃがいもで観察や実験ができるよう、お世話をしていきます!

新商品、楽しみだね!(6年)

都路の『食』を盛り上げ、学習においても大変お世話になっている「都路スイーツゆい」が4周年を迎えます。
現在、「都路キュウリマン」を使った新商品の開発が行われているそうです。

新聞掲載写真として、ぜひMM7を!ということで、久しぶりに7人が大集合しました。

マスクをとって、はい、チーズ!元気そうな様子で一安心です。

子どもたちがもっているものが新商品です。
きれいにラッピングされ、とても華やかですね。
「おいしそう!」
素敵な写真が撮れました(^o^)

ゆいさん、お世話になりました。ありがとうございました!

携帯端末 学校の照度は?MESHを使って調べよう(6年)

家庭科において、照度調べを行いました。
今回は照度計ではなく、プログラミング学習教材「MESH」を用いました。

「照度計はたくさん単位があって、見にくいな…。」
「数値もあいまいだね。」
「MESHだと一目瞭然で、早く正確に調べることができる!!」
自分たちでプログラムしたもののよさを実感した上で、いざ実験です。

ボタンタグ、明るさタグをプログラムし、1回ボタンを押すと、その場の明るさを計り、タブレットに通知が来るようにしました。

前もってMESHを自由に使い、機器の扱い方はお手の物です。

2班に分かれて調査に向かいました。
500ルクス未満の場所には青シールを、500ルクス以上の場所には赤シールを貼っていきました。

結果からどんな傾向が見られるのか、考察します。
「都路小学校は廊下が校舎の中心にあって、暗いね。」
「窓際に赤シールが集まっているのは、日光のおかげだね。」
「職員室と保健室が明るいのは、パソコンで作業したり治療で細かい作業をするからかな。」
理科の学習で培った関係づけて考える力が生きています。

まとめでは「日光のパワーってすごい!」「日光を生かして、なるべく電気を使わなくてもいいようにしたい。」など、環境を考えた視点で、これからの生活に生かしていこうという素敵な姿が見まれました。
一人一人の意識の改革が、地球のこれからを救うことにつながるのかもしれませんね。

キラキラ ジュニアチャレンジ発表練習(6年)

2月9日(日)に行われるふくしまジュニアチャレンジの表彰式では、グランプリ受賞校として発表もさせていただきます。
代表2名は猛練習中です。

今日は朝の時間を使って、先生方に見てもらい、アドバイスをいただきました。
「緊張する~。」と職員室に入りました。

どうすれば聞いている人に思いが伝わる発表になるのか考えながら取り組んでいます。
聞いている相手の目を見ながら、抑揚をつけて話すことができるようになってきました。

当日まであと少し!
よりよい発表を目指してラストスパート、がんばっていきましょう。

急ぎ 感謝の会に向けて…(6年)

2月19日(水)に、日々の学習活動でお世話になっている方々を学校に招き、感謝の会を行います。
そこで、6年生は総合的な学習の時間での学びを発表します。

発表する様子を担任がタブレットで撮影し、その動画を見て自分たちの姿をふり返ります。
動画を見ると、姿勢や視線、読み方など、いろいろなことに気づくようです。
「大きい声出しているつもりだったんだけど、こんなもんか…。」
「もっと声に抑揚つけた方がいいね!」

繰り返し練習し、発表に磨きをかけていきましょう!

期待・ワクワク 制服採寸!(6年)

昨日の制服採寸の様子です。
「わ~!制服だー!」と会場の図書室は大盛り上がりでした。


一足先に中学生気分!
いつもと違う身なりで、ぐっと大人っぽく見えますね(^_^)

保護者の皆様、お世話になりました。