学校日記:平成最後の1ヶ月よろしくお願いします。

カテゴリ:保健室

了解 新聞社の取材・・・

先週、福島民報社の取材を受けました。
子どもたちの活動について、担当の委員会がインタビューを受けています。
今週には、記事になるかと思いますのでお楽しみに!

汗・焦る おちゃ

かぜ・感染症予防として今週の月曜日からお茶うがいが始まりました。
休み時間や掃除の後には、水筒を片手にお茶うがいタイム(*^O^*)
お茶を忘れてしまったお友達も一緒に水でうがいをがんばっています。
自分から進んで手洗い・うがいに取り組む姿はすばらしいですね。

保護者の皆様には、毎朝お忙しい中、お茶のご用意をありがとうございます。
引き続き、学校でも感染症予防に努めていきますのでご協力よろしくお願いします。

興奮・ヤッター! 「うまくきたえて」 で かぜ予防!

すずらん集会に「かぜ予防集会」を行いました。
かぜ予防の合い言葉は「う・ま・く・き・た・え・て」です。

それぞれの文字からはじまる、予防に必要なことをクイズ形式で確認すると、
「うがいをする!」「マスクをする!」「空気の入れ換えをする!」と元気よく答えてくれました。


早速、集会後に「お茶うがい」「手洗い」をしている子どもたち発見!
「手洗いは30秒以上だよ!」
「うがいのときは、頭を低くしてまわりに飛ばないようにしなきゃだね」
聞いて終わりではなく、すぐに行動する子どもたちの姿、素晴らしいですね花丸

」・・・うがいをする
」・・・マスクをする
」・・・空気の入れかえをする
」・・・規則正しい生活をする
」・・・体力をつける
」・・・栄養をとる
」・・・手洗いをする
の 合い言葉で、今年の冬も元気に乗り越えましょう!

笑う 第2回都路地区学校保健委員会

17日にみはる調剤薬局 薬剤師の濱田雅弘さんを講師にお招きし、「知って得する体の話~コロナ禍を元気に生き抜くために~」をテーマにご講話いただきました。
都路こども園・都路小学校・都路中学校合同での開催です。
濱田先生からは、『がんの予防方法』や『よりよい食事の選び方』について分かりやすくお話していただきました。

講話の途中では『正しい姿勢のチェック』や『脳と体の簡単トレーニング』もしていただきました。
座った姿勢で真っ直ぐ上に手を挙げ、そのまま体の真横に手を下ろした姿勢が一番背骨が伸びた状態です。

子どもたちからは
・がんが2人に1人もなるなんて知らなかった。運動や早寝早起きをしたい。
・体は食べ物でできていると聞いて、好き嫌いに気をつけようと思った。
などの感想があがりました。
ぜひご家庭でも、健康についてお子さんと話をしながら、
良いものを選んで食べる
元気に動く
毎日うんち
の体づくりに取り組んでみてください。

花丸 就学時健康診断

10月13日(月)に次年度入学予定児を対象とした就学時健康診断を実施しました。
本校職員の案内で校内をまわり、視力・聴力検査、内科・歯科・眼科検診、知能発達スクリーニング検査を受けました。

どの子も緊張した面持ちで検査や検診を受けていましたが、「こんにちは」と元気に挨拶をしたり、受付で自分の名前をはっきり言ったりする姿も見られ、大変頼もしく感じました。
都路小学校に入学する全ての子どもたちが楽しく学校に通えるよう、準備していきたいと考えています。不安なことや気になることがありましたら、いつでも気軽にご連絡ください。

重要 キケンをさがせ!

保健室前の掲示板です。
楽しく遊んでいる昼休みの絵を掲示しました。でも絵の中には、危険なことをしている友達がいますよ。それはいったいどこでしょう?


チャレンジコーナーもあります。
靴ひもは、ほどけていると踏んでしまってあぶないですね。上手にひもをむすべるかな?

お知らせ 引き続き、ウイルス感染拡大防止対策を!

本県のまん延防止等重点措置が本日から解除となります。
しかし、依然として感染のリスクはありますので、学校ではこれまでの対策を継続しています。
〇 手洗い・手指消毒の励行
手や指についたウイルスは、洗い流すことが最も重要です。手洗いの徹底を目指して、継続した指導を行っていきます。

〇 十分な換気
密閉を避け、可能な限り常時換気に努めています。

〇 共有部分の消毒
児童下校後、全教室、トイレ、昇降口、水道等の消毒作業を行っています。


ご家庭においても、
〇 外出先の感染状況の把握とソーシャルディスタンス
〇 会話をする時のマスクの着用、手洗い・うがい
の実施など、感染防止対策を徹底しましょう。

ピース 大きくなったね~!

夏休み明けに身体計測を行いました。4月と比べてどの位大きくなったかな~?
みんなワクワクしながら順番を待っています(*^O^*)

背筋をピンと伸ばしたよい姿勢で身長を計ります。なんと!どの子も2~5㎝、身長が伸びていました。
夏休み明けに、「みんな大きくなったなあ。」と感じてはいましたが、こんなにも成長していたのですね。


6年生は自分手帳を活用して、早速自分の成長を振り返っていました。

身体計測の結果は後日、お知らせします興奮・ヤッター!

花丸 歯科保健指導「歯肉炎を防ごう」 ~高学年~

高学年は、歯肉炎について学習しました。

歯肉炎やむし歯でボロボロになってしまった口の中の写真を見て、
「怖すぎる・・・」
「絶対なりたくない!」
とつぶやく児童もいました。

鏡を使って自分の歯肉の状態を確認した後は、ブラッシングです。

歯肉炎は正しい歯の磨き方を実践することで防ぐことができます。
いつまでも健康な歯でいられるように、今回学んだ正しい歯の磨き方を意識して磨くようにしましょう。

※保健室からの宿題として「げんきカレンダー」と「染め出しチェック」を配付しました。
 夏休み中、お子さんが取り組みますので、定期的なチェックとお声がけをお願いします。

ニヒヒ 歯科保健指導「大事な噛むこと」 ~中学年~

中学年は、歯とかむことの大切さについて学習しました。

咬合力測定器を使って、自分の噛む力はどのくらいなのか測定します。

「右と左で噛む力が全然違う!いつも右で噛んでるから左は弱いんだ。」
「柔らかいものが好きだから(測定値が)低いのかなあ。」
と、自分の食ベ方や普段の食生活についても振り返ることができました。

染め出し後は正しい磨き方で実践です!

「歯ブラシは細かく、音を立てないように動かす」
「鏡を持つときは、斜め上だと歯の裏も見やすい」
など、具体的に教えていただきました。

夏休み期間中も、「朝・昼・晩 3分間の歯みがき」をしっかりしましょうね(*^O^*)