学校日記:学校だよりアップしました。

鉄棒の授業(5.6年生)

2025年10月8日 09時25分

 校長室の窓から見える、校庭の鉄棒のところから、「がんばれ、がんばれ!」「もう少し!」など、友達を応援する元気な声や、拍手が聞こえてきました。

 様子をよく見ていたら、5,6年生が鉄棒の授業をしていました。

 鉄棒の最後の授業で、一人ずつ、技を発表しているようでした。

image4

image5

image3

友達の応援は、力になりますね。

みんなの笑顔がたくさん見えました。

授業推進員(CCT)着任!

2025年10月7日 15時34分

 10月から、都路小に授業推進員の先生が来てくださることになりました。毎週火曜日に来てくださいます。

IMG_0699

都路在住の方で、子どもたちの先輩になります。

4年生以上の算数の授業に入ってくださいます。

IMG_0700

楽しく算数を学ぶことができそうです。

これからどうぞよろしくお願いいたします。

ドローン特別講座(5、6年生)

2025年10月3日 11時13分

 今日は、都路小にいろいろな先生方が来てくださって、子どもたちに授業をしてくださっています。5、6年生対象のドローン特別講座では、慶應義塾大学の先生と、市商工課の方が来てくださいました。子ども達は、ドローンを実際に操作しながら、楽しく学んでいました。

IMG_0684

IMG_0691

IMG_0694

理科実験講座(3、4年生)

2025年10月3日 11時07分

今日、福島大学の先生と学生さんをお呼びして、理科実験講座が行われました。「もののあたたまりかた」という単元で、水が冷えていくことについての実験を行いました。

IMG_0681

IMG_0688

子ども達は、みんな興味を高めて、身を乗り出して実験に参加していました。

CBT化試行調査(3〜6年)

2025年10月2日 17時00分

今日は、今後タブレットで学力テストを受けるための練習を3〜6年生が行いました。

IMG_0658

IMG_0659

タブレットに慣れ、正しく使うことができるようにしていくことも大切になります。

みんなは、先生にサポートしてもらうところもありましたが、よく進めることができていたようです。