音楽の授業(2年生)
2025年10月1日 12時14分楽しそうな歌声が聞こえてきたので、音楽室をのぞいてみました。2年生が音楽の授業をしていました。
歌い終わると、好きな楽器を選んでいました。
歌に合わせて、リズム打ちをするようです。
楽器を選んで、思い思いの楽器で、歌に合わせて楽しく音を鳴らしていました。
2年生の教室からはいつも、先生と子ども達の楽しそうな歌声が聞こえてきています。
楽しそうな歌声が聞こえてきたので、音楽室をのぞいてみました。2年生が音楽の授業をしていました。
歌い終わると、好きな楽器を選んでいました。
歌に合わせて、リズム打ちをするようです。
楽器を選んで、思い思いの楽器で、歌に合わせて楽しく音を鳴らしていました。
2年生の教室からはいつも、先生と子ども達の楽しそうな歌声が聞こえてきています。
運動の秋です。暑さのため控えることが多かったランランタイム再開しました。業間にみんなで校庭を走り、体力作りをしています。
昼休みに、校庭を眺めていたら…
「ドロケイするよー」という、6年生の声が聞こえてきたので、
校庭に行ってみました。
校庭には、いろんな学年の子たちが集まってきていました。
都路小では日常的に、自然な感じで全校生が一緒に遊んでいます。
1年生が6年生に、「まぜて」
6年生が、「いいよ」
「4年生は多いから、鬼を2人出してねー」
校庭には、いろんな声が飛び交います。
全校生がみんなで仲良く遊べることは、都路小のとてもいいところだな、と思って眺めていました。
今日は、朝の時間に地域の方(民話の会)による読み聞かせがありました。
あたたかい語り口を、みんなは静かに聞いていました。お話の世界を感じて、心おだやかに1日のスタートをきることができました。
本日は、ご来校いただきありがとうございました。
今日、秋晴れの空のもと、田村地区陸上大会が行われました。6年生が、自分のベストを目指して、力の限りがんばりました。
暑い中での練習、今日の本番と、よくがんばりました。保護者の皆様、本番に向けた体調管理や励ましなど、子ども達を支えてくださりありがとうございました。